

そう読むんだ!【角べる】読めたらスゴイ難読漢字!
2021.04.05 18:06
提供:liBae
「角べる」という漢字、あなたは正しく読めますか?
日常生活ではあまり見かけない漢字なので、読み方や意味がわからない方は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、難読漢字の「角べる」についてご紹介します♪
(1)「角べる」の読み方

「角べる」の正しい読み方は、「くらべる」です。
「角」という漢字は「かど・つの」と読むので、そのまま「かどべる」「つのべる」と読んでしまいがちですが、それは間違い!
もし間違って読んでしまった方は、これを機に正しい読み方を覚えておきましょう♪
(2)「角べる」の意味
「角べる」には、「力くらべをする」「勝ち負けを決める」などの意味があります。
角(つの)を突き合わせるということから、くらべると読むようになったと言われています。
意味を理解するとスムーズに読めそうですね。
(3)「角べる」の使い方
「角べる」の使い方としては、「ライバルと腕前を角べる」「2匹のカブトムシが角べている」などがあります。
どちらが強いか競う状況で使われることが多いです。
(4)「くらべる」と読む他の漢字
くらべると読む漢字は、角べるの他にも「比べる」「校べる」「較べる」「競べる」などがあります。
どれも「優劣を競う、競争する、見比べる」という意味で使われます。
知っていて損はないので、この機会にまとめて覚えておきましょう♪
今回は、難読漢字「角べる」についてご紹介しました。
角という漢字自体は小学校2年生で習いますが、送り仮名が付くと急に読めなくなりますよね!
他にも難読漢字はまだまだあるので、ぜひこの機会覚えてみてはいかがでしょうか♡
(liBae編集部)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
経産省の米国関税対応支援策 政府系金融機関の融資要件など緩和繊研plus
-
楽天・岸孝之 プロ19年目で新球に挑戦する理由 球団初の40歳日本人先発勝利を導いた飽くなき探究心とはデイリースポーツ
-
<不遇職【鑑定士】が実は最強だった>特番で戸谷菊之介、自然な流れで置かれた“センブリ茶”を飲み干し「これがABEMAのセンブリ茶です」WEBザテレビジョン
-
これなーんだ?100均マニア大絶賛!「一度使ったら手放せない」優秀グッズ5連発michill (ミチル)
-
すっきりコンパクトになるのがめっちゃありがたい♡ありそうでなかった100均の便利商品michill (ミチル)
-
コレ知ってる?便利すぎてみんなに広めたい!100均マニア愛用の便利アイテム5連発michill (ミチル)
-
100均の人気収納グッズにカラータイプが出たぞ~!家中マルチに使える♡話題の収納グッズmichill (ミチル)
-
こんなの出したなら早く教えて…もはや家具店級♡話題の100均収納グッズに“ワイド”爆誕michill (ミチル)
-
宝島さんがまたやってくれた!人気付録に新色♡高見えして使いやすさハンパないブランドミニ財布michill (ミチル)