

「鬼叺」って何て読む…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
2021.04.02 22:35
提供:lamire〈ラミレ〉
あなたの生活に身近なあれも、実は難しい漢字が使われているかも?今回はそんな読めたらすごい難読漢字をご紹介していくので、いくつ読むことができるかチェックしてみてくださいね。
(1)「戴勝」
まずチェックしていく漢字はこれ!「戴勝」です。この漢字はなんと読むか分かりますか?ある動物の名前を表している漢字なんです。この「戴勝」という漢字は「ヤツガシラ」と読みます。聞いたことがある人もいたのではないでしょうか。「戴勝」とは白黒の縞模様の羽をもつ鳥のこと。ユーラシアやアフリカなどに生息していますが、日本には渡鳥として渡来していますよ。
(2)「鬼叺」
「鬼叺」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字もある生き物を表しています!ヒントは海にいる生き物ですよ♪なんだか分かりましたか?正解は「オニカマス」でした!この名前は聞いたことがない人もいるのではないでしょうか。「オニカマス」とは海水魚の名前で、体長は1.5メートルにもなるんだとか。「鬼」という字は、動物名では大きいという意味を表す言葉なんですよ♪
(3)「鱓」
「鱓」という漢字はなんと読むか分かりますか?これもある海の生き物を表していますよ♪きっとみなさんも知っている生き物なのではないでしょうか♪この「鱓」という漢字が表すものは「ウツボ」でした!ウツボはわかりますよね。見た目はウナギによく似ていて、口先は尖っています。
(4)「啄木鳥」
「啄木鳥」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字が表すものは、鳥です!漢字それぞれの意味を考えてみると分かるかもしれません。この「啄木鳥」という漢字は「キツツキ」と読みます。普段はカタカナで表記しますが、こんなに難しい漢字を持っているんですよ♡
知ってる生き物なのに漢字になると分からない!
今回紹介したものはすべて生き物の漢字でしたね!どれも難しいですが、知っている生き物の漢字を覚えてみてくださいね♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
首位奪還の阪神・藤川監督「らしいゲーム展開で良かった」通算100Sの岩崎には「立ち止まらない方がいいんじゃないですかね」デイリースポーツ
-
阪神・近本 プロ初5安打「飛んでいった」鯉倒決定づける左前タイムリー 半日で首位奪い返したデイリースポーツ
-
阪神・大竹 今季初星 7回1/3を2失点 得意の広島戦10勝1敗「満員で投げられるありがたみ感じた」デイリースポーツ
-
阪神・岩崎 100セーブ&100ホールド 史上8人目、球団では藤川以来 「昨日はすみませんでした」即リベンジデイリースポーツ
-
魚雷バットやめた阪神・大山 43打席ぶりタイムリー「大竹がいい投球をしているので」五回好機で2点適時二塁打デイリースポーツ
-
阪神・木浪 V撃!2戦連続適時打「いい時、悪い時があると思うけど、助け合えばそれでいい」デイリースポーツ
-
巨人・中山 高校の同学年・高橋宏撃ちV打 G打線71イニングぶり適時打 阿部監督「素晴らしかった」デイリースポーツ
-
楽天・浅村 あと2足踏み ソフト・大関に沈黙「変化球も真っすぐも精度がよかった」デイリースポーツ
-
日本ハム“雨男”達 スライドでも準備OK「もう晴れてくれれば、いいピッチングができると思います」デイリースポーツ