

「豆娘」=「まめむすめ」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
日本語には普段使っている漢字以外にも、なかなか馴染みのない難読漢字もありますよね。今回はそんな難読漢字の中でも、意外に身近な言葉となっているものをご紹介していきますよ♡
(1)「豆娘」
「豆娘」という漢字、なんて読むか分かりますか?普通に読んでみると「まめむすめ」になりますが、違いますよ!この漢字が表すものは、みなさんもきっとみたことがあるものです。一体何だと思いますか?これは「いととんぼ」と読みますよ!イトトンボとはとっても細い体をしているトンボのことで、ブルーなどの鮮やかな色をしています。みなさんがトンボとしてよく見ていたものは「豆娘」かもしれませんよ!
(2)「饂飩」
この「饂飩」という漢字はなんて読むか分かりますか?「饂飩」は見たこともない!なんて人も多いかもしれません。しかし、これは日本人なら絶対に食べたことがあるものの漢字ですよ…!なんだか分かりましたか?この「饂飩」という漢字は「うどん」と読みます。もうなんのことだか分かりますよね。日本人がよく食べているうどんも、こんなに難しい漢字を持っているんです。
(3)「樅」
「樅」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は山に生息している植物の名前ですよ!なんだか分かりましたか?正解は「もみ」と読みます。もみの木はまつ科の常緑高木で、葉っぱは線形と特徴的な形をしています。建築などでも使われている丈夫な木ですよ♪きっと見たことがあるので、調べてみてくださいね。
(4)「木春菊」
「木春菊」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字はあるお花の名前となっている漢字ですよ!なんだか分かりましたか?正解は「もくしゅんぎく」でした!意外にも読めた人が多いのではないでしょうか。しかしこれは「しゅんぎく」ではなく、「マーガレット」というお花の別名なんです。とっても意外な漢字になっていますよね。お花好きさんは覚えておいてくださいね!
知ってる言葉の難読漢字、いくつ読めた?
今回紹介した難読漢字、あなたはいくつ読むことができましたか?意外と身近なものの名前にも、難しい漢字が当てられていることもあると分かりましたね…!
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
友だちの彼氏の浮気現場に遭遇…!そのことを友だちに伝えると“まさかの回答”が!?Ray
-
友だちの彼氏が女の子と歩いているところを目撃!?友だちに伝えるべきかな…?Ray
-
寄りの写真が100倍盛れる♡ まとうだけで即今っぽな「トレンドアクセ」の使い方Ray
-
50歳!?巨人元監督の近影に反響「若い」「何着てもかっこいい」アパレル業界転身の巨人後輩と2ショデイリースポーツ
-
ナダルがガチ叱責「もう何回も怒ってる」椎名林檎も出席の結婚式で泥酔&絡み酒「トラブルが起こってからでは遅い」デイリースポーツ芸能
-
ヤクルト 2桁10失点の大敗で借金9 石川が五回途中、今季ワースト7失点でKOデイリースポーツ
-
【競輪】神山雄一郎氏が引退パーティー「GP勝てず悔い…今はいい思い出」デイリースポーツ
-
【解説】広島・玉村がピンチで投じた不用意な1球 佐藤義則氏「球数を使ってより慎重に勝負すべき」デイリースポーツ
-
北口榛花、まさかの失投!?優勝直後「ああーー!!」と悲鳴 織田裕二が優しく手を差し伸べるデイリースポーツ