「底根」=「そこね」…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
読めたらすごい難読漢字を4つご紹介します。「底根」ってなんと読むか知っていますか?「そこね」ではないですよ。ヒントは、人を大好きになったときに使う言葉。いくつ読めるかレッツトライ!
底根=ぞっこん
「底根」は「ぞっこん」と読みます。「心の底から・すっかり」という意味があり、「彼女に底根に惚れ込んでいる」このように、本気で惚れている様子を表すときに使います。類語には、「首っ丈(くびったけ)」「メロメロ」「虜になる」「夢中になる」などが挙げられます。また「底根」以外に「属懇」と表記される場合もあります。
安穏=あんのん
「安穏」は「あんのん」と読みます。「穏やか・落ち着いている・安らかな様子」を表す言葉で、「安穏な日常が一番幸せ」このような使い方をします。「安穏」は、同じ意味を持つ漢字を重ねた二字熟語です。昔は「あんおん」と読まれていましたが、室町時代頃までに読み方が転じて現在の「あんのん」になりました。
刀自=とじ
「刀自」は「とじ」と読みます。中年以上の女性を尊敬して呼ぶときや、敬愛の気持ちを込めて呼ぶときに使われる言葉です。また、一家を切り盛りしている主婦を指す言葉でもあります。酒づくりの最高責任者である「杜氏(とうじ)」は男性の仕事というイメージが強いですが、「刀自」からきている言葉と言われているそうですよ。
襤褸=ぼろ
「襤褸」は「ぼろ」と読みます。「使い古した」という意味の言葉で、「何年も愛用しているバッグが襤褸くなった」このような使い方をします。「襤褸」は「ぼろぼろ」からできた擬態語で、「襤褸」と書いて「らんる」とも読まれます。古いことを意味する以外に、隠しておきたいことや知られたくない欠点・短所を表す場合もあり、それらが見えてしまうことを「襤褸が出た」と表現します。
難読漢字いくつ読めた?
「底根(ぞっこん)」「安穏(あんのん)」「刀自(とじ)」「襤褸(ぼろ)」、4つの漢字を紹介しましたが、いくつ読むことができましたか?普段よく使う言葉も、漢字表記になると読むのが難しいですよね。漢字で書くことは少ないですが、知っておくと便利なのでぜひ覚えておいてくださいね。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
侍ジャパンも決勝に向けて主力温存に成功 栗原、小園、桑原、源田、坂倉が休養 藤平、大勢も連投回避でいざ連覇へデイリースポーツ
-
【プレミア12】台湾の“超人気チア”リン・シャンがファンに神対応「かわいすぎ」東スポWeb
-
東国原英夫が「お詫び」 斎藤知事の報道「オールドメディアの偏向報道とか印象操作に加担してしまった」本当に反省とデイリースポーツ芸能
-
「スタパ」えびちゅう、シャチ、とき宣らスターダスト所属の女性アイドル総勢14組96名大集結 一夜限りのユニットなどで魅了デイリースポーツ芸能
-
斎藤元彦知事に公選法違反の疑い 若狭勝氏「捜査機関が動かない可能性は少ない」東スポWeb
-
「仲間が亡くなりました」さんま 桂雀々さんの訃報に沈痛「俺たちは生かされてる」東スポWeb
-
【フィギュア】日本女子勢「GPファイナル」史上最多の5選手出場 〝実質全日本〟の指摘も東スポWeb
-
【侍ジャパン】無傷8連勝でV王手! 台湾の「先発変更」にも動じず…10安打9点で〝前哨戦〟快勝東スポWeb
-
台湾監督が予告先発変更を謝罪 「いい状態の投手を温存したいと思いました」 侍・井端監督「決めるのは大会側」デイリースポーツ