「鯳」って何て読む…?読めたらスゴイ!難読漢字《魚編》
2021.03.15 18:35
提供:lamire〈ラミレ〉
読めたらスゴイ!「魚偏」の難読漢字をご紹介します。「鯳」って、なんの魚のことかわかりますか?ヒントは、卵巣が明太子の原料となる魚。いくつ読めるか挑戦してみて♡
鯳=すけとうだら
「鯳」は「すけとうだら」と読みます。タラ目タラ科の魚で、かまぼこやちくわなどの練り製品によく使われています。「鯳」は魚偏に「底」と書きますが、もともとは「低」という漢字が使われていました。「鯳」が海底を泳ぐことから、「低」ではなく「底」という漢字が使われるようになったと言われています。ちなみに「たらこ」や「辛子明太子」は、「鯳」の卵巣を塩漬けしたものなんですよ。
鯣=するめ
「鯣」は「するめ」と読みます。イカを乾燥させた加工食品で、保存食としても知られています。「鯣」は魚偏に「易」と書きますが、「易」には「変わる」という意味があり、イカがスルメに変わることから、この漢字が当てられたのだそう。縁起物として結納品でも使われる「鯣」は、「寿留女」の当て字も使われています。
鱘=ちょうざめ
「鱘」は「ちょうざめ」と読みます。「さめ」という言葉が使われていますが、ジンベイザメやノコギリザメなどの「鮫」とは系統が異なり、チョウザメ科に属する古代魚に分類される魚です。体表を覆う鱗が蝶のような形をしていて、体がサメに似ていることが「鱘」の語源で、「蝶鮫」と書く場合もあります。ちなみに「鱘」の卵巣は、高級食材として知られているキャビアの原料です。
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
11月28日(木)の運勢を発表!毎日12星座占いランキング♡Ray
-
格安航空「LCC」はなんの略?意外とわからない…!【略語クイズ】Ray
-
行かなきゃ損!IKEAやニトリじゃ手に入らない、クリスマスグッズ専門店Sheage(シェアージュ)
-
苦戦マンC・グアルディオラ監督が1月大補強要望か スビメンディ&アラウホ&ヴィルツの名前浮上=スペイン報道東スポWeb
-
YOSHIKI globe・KEIKOとの未発表曲が流出「弁護士に相談するよ?」東スポWeb
-
楽天・田中将大 北別府学さん妻が“境遇”重ねる「夫も200勝前に2年間もの間、勝てず…」東スポWeb
-
★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2024年11月28日(木)】anna
-
斎藤知事【弁護士会見】PR社長の投稿「社長のnote、事実ではありません」SNS戦略、広報全般など否定 絞って依頼「資金めど立ってない状況」デイリースポーツ芸能
-
【穴埋めクイズ】すぐ閃めいちゃったらすごい!空白に入る文字は?mamagirl