蔑ろって何て読む…?読めそうで読めない!《難読漢字》4選
日本語には生活に馴染みのない言葉もたくさんありますが、生活の中で普通に使っていても漢字になると読めないものもありますよね。今回はそんな漢字の中から、読めそうで読めないものをご紹介していきますよ♡
(1)「蔑ろ」
まずご紹介するのは「蔑ろ」という漢字です!この漢字、一体なんて読むと思いますか?「蔑ろ」という漢字は見たことがあるけど、読めない!という人が多いのではないでしょうか。実はこれ、会話でもよく聞く「ないがしろ」という言葉の漢字なんです…!「蔑ろ」とはものごとや人に対して、あってもないもののように軽んじることを指しています。人に対して冷たくしているときなどに使われますよね。いい意味で使われる言葉ではないので、言われることがないようにしましょう!
(2)「颯と」
「颯と」という漢字はなんて読むか分かりますか?この言葉、実は会話の中でよく聞く言葉です。この言葉を使ったことがない!という人はいないはずですよ!一体なんて読むか分かりましたか?正解は「さっと」でした!「さっと」とは瞬間的にものごとをおこなうことを指しています。「○○をサッと済ませる」などと使いますよね!
(3)「撼かす」
「撼かす」という漢字はなんて読むか分かりますか?この言葉は違う漢字の表記ではなじみのある言葉かもしれません。それでは正解を確認していきますよ♪この「撼かす」という漢字は「うごかす」と読みます。よく「震撼(しんかん)させる」という言葉を聞くことがあるかもしれません。この「撼」という漢字には「ゆれる」や「うごかす」という意味があるんですよ。
(4)「尤も」
「尤も」という漢字はなんて読むか分かりますか?この「尤も」という漢字は「もっとも」と読みます。もっともは「最も」と書くのが一般的ですが、「尤も」は「当然のことであること」を意味しているのに対して、「最も」は「比べた中で一番程度がまさること」を示しているんですよ♡
正しく読めたのはいくつだった?
どの言葉も日常生活の中でなにげなく使っているものばかりでしたね!漢字になると難しいですが、見かけることもあるので紹介した漢字で読めなかったものはぜひ覚えてみてくださいね♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【R-1】吉住が優勝&恋愛を宣言「男の方と付き去ったことなくて…」「顔ファンを集める」東スポWeb
-
【きさらぎ賞展望】サトノシャイニング実力上位 前走はクロワデュノールと好勝負デイリースポーツ
-
【東京新聞杯展望】23年エリザベス女王杯覇者ブレイディヴェーグが今年初戦デイリースポーツ
-
【スターダム】舞華「鬼になる決心をした」 池上本門寺でHANAKOと豪快豆まき東スポWeb
-
村上信五 先月亡くなった森永卓郎さん追悼「僕はTシャツもたくさんいただきました」東スポWeb
-
【カーリング】ロコ・ソラーレ撃破の北海道銀行は自然体強調 仁平美来「プレッシャーというよりは…」東スポWeb
-
R-1決勝にさや香・新山ら9人「M-1には悪夢もある」「時代はR-1」と意気込み 3.8決勝デイリースポーツ芸能
-
【カーリング】札幌国際大学が大金星 敦賀心羽子の〝イメチェン〟は「目立ちたいとかではなくて…」東スポWeb
-
【阪神】糸井嘉男SAがキャンプ合流 あわやの〝バットすっぽ抜け〟にも微動だにせず東スポWeb