

「巨細」=「きょさい」…?読めそうで読めない《難読漢字》4選
「巨細」という漢字、見たことはありますか。実はこの漢字、「きょさい」ではないんです…!今回はこの「巨細」のように難しい読み方をする漢字をご紹介していきますよ♡
(1)「巨細」
「巨細」という漢字、なんと読むか予想できましたか?この言葉はほとんどの方が見たこともないのではないでしょうか。しかし、意外にも意味にはなじみがある言葉になっています。それでは正解をご紹介しますよ。「巨細」という漢字は「こさい」と読みます。「巨細」には、「大きいことと小さいこと」と「細かく詳しいこと」という二つの意味があります。「巨細」という言葉は会話ではあまり出てこないので、なじみがない人が多いかもしれませんね。
(2)「復習う」
では、「復習う」という漢字はなんと読むでしょうか。「復習」という見慣れた漢字が使われていますが、もちろん「ふくしゅうう」ではありませんよ…!「復習う」という漢字、正解は「さらう」と読みます。まったく漢字からは想像できませんよね…!この漢字の意味は「教えられたことを繰り返し練習する」となっています。なんと「復習」と同じ意味なんです…!
(3)「施行」
「施行」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字は「しこう」と読んでいる方も「せこう」と読んでいる方もいるのではないでしょうか。実は、どちらの読みかたをしても正解!なんです。ただし、放送用語では「施行」は「しこう」と読まれています。その理由は「施工(せこう)」と区別するためなんだとか。
(4)「苛まれる」
「苛まれる」はなんと読むか分かりますか?この漢字は「さいなまれる」と読みます。すんなりと読めそうな漢字ですが意外と正しく読める人は少ないんです…!「苛まれる」とは「苦しめられること」などを意味していますよね。会話ではよく使っているという方が多いのではないでしょうか。そして、この言葉は「さいなまされる」という使い方は間違っているので注意しましょう!
読めた漢字はいくつあった?
今回紹介した難読漢字、読めたものはいくつありましたか?どんなに使い慣れている言葉でも、漢字で表すのは難しいですよね。そんな難しい漢字はひとつでも多く覚えちゃいましょう♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
B2決勝の千葉-富山戦が停電で中止 会場は騒然 SNSで謝罪「心より深くおわび申し上げます」デイリースポーツ
-
国会 石破茂首相 お米高騰「犯人探し、意味ない」 業者がコメ隠匿説「そんな場所どこにある?」 米が高い理由を解き明かした人は誰もいないデイリースポーツ芸能
-
杉浦太陽・辻希美ファミリー自家用クルーザー公開 今田耕司「買ったん?これ?」「儲かってんねんなあ!」デイリースポーツ芸能
-
あなたは【S】or【N】?「新しいゲームをゲット!」どうやって遊び始める?【16タイプ診断】Ray
-
「よしもと祇園花月」8月18日に閉館決定 約14年の歴史に突如幕「諸般の事情により、誠に遺憾ながら」吉本が発表デイリースポーツ芸能
-
西田有志が改めて日本代表活動休養を宣言 6月からネーションズリーグ 代表登録も「行かないと思う」デイリースポーツ
-
彼氏の悪口を私に言う友だち…そんなに嫌なら別れればいいのに!Ray
-
被爆三世HIPPY「原爆の語り部」で平和を伝える 6月には広島で10周年記念ライブ開催デイリースポーツ芸能
-
人気韓国俳優の事務所も注意喚起 現地でなりすましによる高額注文「ノーショー詐欺」が多発デイリースポーツ芸能