「仄仄」って何て読む…?同じ漢字が連続する《難読漢字》4選
「仄仄」という漢字、なんと読むか分かりますか?この漢字、同じものが連続して並んでいますよね。日本語にはこのような同じ文字を使った難読漢字もたくさんあります。今回はこの「仄仄」のような難読漢字をご紹介していきますよ♡
(1)「仄仄」
冒頭でもご紹介した「仄仄」という漢字、なんと読むか予想できましたか?この漢字、実は漢字のイメージとはまったく違う読みをしている物なんです…!「仄仄」という漢字、なんと読むかというと、「ほのぼの」と読みます。意味は「かすかに明るい」「ほんのりと心の温かさを感じる」などになります。漢字を見ただけでは「ほのぼの」なんて読み方をするとは分かりませんよね…!お店の名前などで使われていることが多いので、覚えておくと読めちゃいますよ♡
(2)「偶偶」
「偶偶」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は意外と知っている方も多いのではないでしょうか…!それでは正解を発表していきますよ♪正解は「たまたま」でした。日常会話の中でもよく使われる言葉ですよね。意味は「思いがけず」「まれに」などとなっています。「ぐうぐう」ではないので注意してくださいね…!
(3)「愈愈」
「愈愈」という漢字は見たことありますか?なんだかこの漢字、とっても難しい見た目をしていますよね…!「愈愈」という漢字はなんと読むかというと、「いよいよ」となります。これも会話の中でよく使われている言葉ですよね…!この「愈愈」という漢字は中国語表記として使われているものなんです。日本では目にすることが少ないかもしれませんが、知っていると鼻高さんになれますよ♡
(4)「総総」
「総総」という漢字はなんと読むと思いますか?この漢字「そうそう」ではありませんよ…!ではほかにどんな読み方があるのでしょうか。正解は「ふさふさ」でした!ひらがなで目にすることがほとんどのこの言葉ですが、漢字表記もあったなんて驚きですよね。「ふさふさした髪」などの「ふさふさ」に使うことができます。
連続した漢字、読めない…!
同じ漢字が連続して成り立っている漢字、どれも難しいものばかりでしたね…!知っていたものも知らなかったものも、サラッと読むことができたらとってもかっこいいですよ♡
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
鳥居みゆき、毎朝必ず生卵をゴクリの「ロッキー生活」で健康維持デイリースポーツ芸能
-
広島がキャンプイン 新井監督「昨年の悔しさを切り替えるのではなく持ち続ける」Bクラスからの逆襲へ船出デイリースポーツ
-
【日本ハム】新庄監督 まさかの”電欠”!?で球場入り「全然、動かんのよ」東スポWeb
-
石田健氏 フジテレビ会見の日枝氏不在で指摘「政治家の麻生氏なんかがずっと…」東スポWeb
-
フジ上垣皓太朗アナの犬ぞり実況が話題 大人気漫画を履修済み?ネット「絶対読んでるよね」デイリースポーツ芸能
-
具志川も熱い 平田2軍監督がセレモニーで「宜野座組に負けるわけない」と宣言 練習前の訓示では「自分で自分の限界を作るな」と選手を鼓舞デイリースポーツ
-
椿原慶子アナ フジテレビ10時間超会見の経営陣を心配する声に「自業自得と言われても仕方ない」東スポWeb
-
ラッシュフォードの獲得にアストンビラが乗り出す バルセロナへの移籍交渉が停滞中東スポWeb
-
阪神 藤川球児新監督「岡田監督のアレ以来」宜野座村長の「蛇年」あいさつを絶賛→決意を語る スタンドから笑い声もデイリースポーツ