甘いもの好きな「スイーツ男子」の特徴5つ

甘いもの好きな「スイーツ男子」の特徴5つ

2020.06.26 17:10

男性で「甘いものが好き」と言う人を見ると、珍しいなと思いませんか?

ケーキやお菓子を好んで食べるのは女性がメインと感じる人も多いですが、最近は男性でも“甘いもの好き“を公言することが増えました。

そんな「スイーツ男子」とはどんな男性なのか、またお付き合いするメリットや注意点について、解説します。

■「スイーツ男子」は甘いものが好きな男性のこと

目の前のケーキに目を輝かせながら、おいしそうにスプーンを口に運ぶ男性。「スイーツ男子」とは、甘いものが好きな男性のことをいいます。

一昔前なら、男性が好んでケーキなどを食べる姿は「男らしくない」と言われることもありましたが、現代ではそのようなこともなく、女性でいっぱいのカフェの中で男性がスイーツを食べている景色を普通に目にするようになりました。

◇「スイーツ男子」の魅力とモテる理由

「スイーツ男子」の魅力とは、“かわいらしさ”や“話しやすさ”にあります。人目をはばからずケーキを頬張る男性は、どこか中性的であったり、柔らかい雰囲気を持っていたり、接しやすいのが女性の関心を引く理由です。

女性ばかりのお店に行くことを嫌がる男性もいますが、「スイーツ男子」の場合は評判の良いお店には率先して行きたがるフットワークの軽さがあり、同じ甘いものが好きな女性なら、お付き合いしても楽しいデートが期待できますよね。

「好きなものにこだわる自分」を隠さないポジティブさも、魅力的に見えるポイントではないでしょうか。

「スイーツ男子」の特徴5つ

甘いものが大好きな「スイーツ男子」ですが、特に目を引くのが、話題のお店に足を運んだり好きな味をとことん追求していたり、“こだわり”が見えるところ。

「本当に好きなのだな」と分かるので、“お菓子の話題なら○○くんに振ろう”というように、おしゃべりが弾む場面も多いはずです。

そんな「スイーツ男子」の特徴について、ご紹介します。

◇(1)新作スイーツなどの情報に強い

甘いものに目がない「スイーツ男子」は、普段から情報収集を欠かさないという人が大勢います。

コンビニの新作デザートからカフェの新メニューまで、インターネットなどをこまめにチェックしては、いち早く足を運ぶアクティブさが特徴です。

そのためSNSでアカウントを持っている男性も多く、フォローしているのが「お菓子屋さんの公式アカウント」「ケーキの食べ歩きで有名なインスタグラマー」など、常に新しい情報を求めてチェックしています。

◇(2)味についてこだわりがある

スイーツの中でも、好きなジャンルや食べ物に関しては、味について自分なりにこだわりを持っている人もいます。

「シュークリームの中身はカスタードクリームしか認めない」という人や「あんこは好きだけど粒あんしか食べない」という人、また調味料に詳しかったり地方にしか売っていない特産品を取り寄せていたり、好きな味はとことん追求するのが「スイーツ男子」の特徴です。

楽しみたいからこそ、妥協ができない頑固な一面があるともいえます。

◇(3)“スイーツ仲間”(同性・異性)がいる

例えば、ケーキバイキングに女友達を誘って行く女性は多いと思いますが、「スイーツ男子」もつるんで出掛ける仲間がいます。

情報交換をしたり遠くのお店まで一緒に行ったりというのは、男性の場合は特に同じスイーツ好きでないと難しいもの。誰だっておいしいものは楽しく味わいたいですが、「スイーツ男子」も幸せな時間を誰かと共有したくなるのですね。

また、「スイーツ男子」にはカフェなど気軽に誘える女友達がいることも。同性の友人では誘いづらいお店でも、同じスイーツ好きの女性ならハードルが下がるし話も盛り上がります。

“スイーツ仲間”として一緒に甘いものを楽しめる人がいると、食べる楽しみがいっそう増えますね。

◇(4)女性がメインのお店でも平気で入れる

「スイーツ男子」は、女性客をターゲットにしたかわいらしいカフェも平気で入ります。おいしいものを食べるためなら、そんな自分が他の人にどう見えるかにこだわってはいられません。

そのため、お店の中で注目を浴びることもありますが、「スイーツ男子」にとってはそれより目の前のお菓子に集中することが大事。「ここでないと食べられない」と分かっているので、人目を気にせずお店を選ぶ大胆さを持っています。

◇(5)女性に対して優しい

「スイーツ男子」は、カフェなどで女性に囲まれて過ごしたりスイーツ仲間に女性がいたりするせいか、異性に対して優しい人が多いのも特徴です。

「お店では女性グループに席を譲る」「普段から女性といる時は大声を出さず、穏やかに話す」など、女性の気持ちを考えた行動を取ります。

どうしても男性より女性を目にする場面が多いので、振る舞いが自然に女性をまねていることがあり、それがレディーファーストにつながったり“女子力”の高さに見えたり、接しやすいと思われる理由の一つです。

■「スイーツ男子」と付き合うメリット

スイーツ好きな女性、もしくはそんなに好きではない女性、さまざまだと思いますが、彼氏がこんな「スイーツ男子」であれば、他の男性とは共有できないような楽しみを味わえます。

では、「スイーツ男子」と付き合うメリットとは何でしょうか?

◇(1)はやりのスイーツを一緒に食べに行ける

「スイーツ男子」と付き合うメリットは、なんといってもはやりのスイーツなどを一緒に食べに行けることです。

例えば、自分は行きたいけれど彼氏が甘いものに興味がなければ、無理に連れて行くことは気が引けますよね。それが「スイーツ男子」だと逆に“連れて行かれる側”になることも多く、ストレスなく美味しいものを楽しめます。

◇(2)おいしそうに食べる姿を楽しめる

好みのものを食べる時は、誰だって幸せな顔になりますよね。「スイーツ男子」と付き合うと、そんな場面がよく訪れます。

おいしそうにケーキを頬張る姿を見れば、胸がキュンとするし「来てよかったな」と思うもの。次はどんなジャンルにしよう、どこに行こうなど、デートのプランも2人で次々と考えることができて、彼氏のかわいらしい様子を何度も目にするでしょう。

◇(3)女心を理解してくれる

女性に対して優しく振る舞える「スイーツ男子」は、彼女となるともっと大切にしてくれます。

彼女の喜びそうなことやプレゼントなども考えてくれるし、逆に女性が傷付くような態度は取らないように気を付けるのは、かわいらしいスイーツを愛する繊細さがあるからです。

「俺に付いて来い!」というような男らしさはないかもしれませんが、女性を対等に扱い女心を理解してくれる姿は、落ち着いた関係を築けるといえます。

■「スイーツ男子」と付き合う際の注意点

一緒にいると楽しい時間を過ごせる「スイーツ男子」ですが、お付き合いを続けるなら注意が必要な点もあります。

その注意点について、解説していきます。

◇(1)太りやすい

甘いものをよく食べるということは、太りやすくなる危険があることを忘れずにいましょう。

食べてばかりでは当然2人とも体重が増えてしまうので、他の食事でカロリーを制限したり運動する時間を作ったり、健康には気を付けたいところです。

「毎週土曜日は2人でウォーキングする」など、習慣にするのが良いですね。

◇(2)モテやすいので嫉妬することも

「スイーツ男子」は、優しくて穏やかな性格や、食べ物の話で盛り上がれるなど、女性にモテる一面があります。

一緒に食べ歩きをするスイーツ仲間の中に女性がいることも多く、自分の知らないことを話していたり距離が近かったりする様子を見て嫉妬することもあるでしょう。

ですが、それはあくまで彼の趣味の仲間として、恋愛とは切り離して考えるべきです。

嫉妬心に駆られるのではなく、彼との関係性を深めていくことに重きを置きましょう。

◇(3)こだわりに付いて行けない時も

好きなジャンルや味について強いこだわりを持つ「スイーツ男子」ですが、毎週のように県外の名物を食べに行こうとしたり、3食全てをお菓子で済ませようとしたり、度が過ぎると「付いて行けない」と感じる時もあります。

“ほどほど”で抑えてもらうには、食べる以外の楽しみを見つけるのが近道です。「一緒に作ってみない?」と料理に誘ったり、たまには食をテーマにした映画を観たりと、いろいろな提案をしてみましょう。

一途な人が多い「スイーツ男子」

甘いものが好きで、こだわりを追求する「スイーツ男子」。好きなものには没頭するタイプので、一度相手を好きになれば一途な人も多く、大切にしてくれるはず。

女性らしい繊細さも持っていて、同じスイーツ好きであってもそうでなくても、穏やかなお付き合いが望めるといえます。

彼氏候補として魅力のある「スイーツ男子」、近くにいればまずはしっかりと観察して、仲良くなるきっかけを作ってみましょう。

(ひろたかおり)

※画像はイメージです

関連リンク

関連記事

  1. テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    テーマは「芸術の秋」。スタバの新作フラペチーノは洋梨×キャラメル
    マイナビウーマン
  2. アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    アメリカ×日本の結婚に立ちはだかる「意外な壁」
    マイナビウーマン
  3. 実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    実は穴場! カップルの距離が縮まるデートスポット
    マイナビウーマン
  4. ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    ズボラでもOK! 「本当に使える」収納グッズ・5つ
    マイナビウーマン
  5. 日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    日帰りでOK! 週末におすすめの小旅行スポット
    マイナビウーマン
  6. 数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    数量限定&新発売のファミマのフラッペ。インスタ映えはお任せ
    マイナビウーマン

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. オリックス・小木田が右肘トミージョン手術 吉田、宇田川に続き救援右腕今年3人目
    オリックス・小木田が右肘トミージョン手術 吉田、宇田川に続き救援右腕今年3人目
    デイリースポーツ
  2. 板垣瑞生さん、死去 「正直不動産2」ではイマドキ若手社員・十影を好演 ショック広がる
    板垣瑞生さん、死去 「正直不動産2」ではイマドキ若手社員・十影を好演 ショック広がる
    デイリースポーツ芸能
  3. 着こなしすげぇ!工藤静香 NHK歌番組の美しすぎる黒ドレス、人気の高級ブランドだった「どっちもめちゃく素敵」
    着こなしすげぇ!工藤静香 NHK歌番組の美しすぎる黒ドレス、人気の高級ブランドだった「どっちもめちゃく素敵」
    デイリースポーツ芸能
  4. 川崎春花が涙の謝罪「お騒がせしてすみませんでした」 不倫疑惑報道で5試合出場自粛から復帰 今季初戦へ言葉詰まらせながら「精いっぱい頑張ります」
    川崎春花が涙の謝罪「お騒がせしてすみませんでした」 不倫疑惑報道で5試合出場自粛から復帰 今季初戦へ言葉詰まらせながら「精いっぱい頑張ります」
    デイリースポーツ
  5. いつも主人公の真似ばかりしてくる友だち…ついには好きな人も真似してきて!?
    いつも主人公の真似ばかりしてくる友だち…ついには好きな人も真似してきて!?
    Ray
  6. 「マネしちゃった」なんでもお揃いにしてくる友だち…気になる彼も一緒!?
    「マネしちゃった」なんでもお揃いにしてくる友だち…気になる彼も一緒!?
    Ray
  7. 月9「最後から二番目」6年前亡くなった名俳優が写真で登場→まさか大活躍「一条さんの呪い笑」 和平に大迷惑な段ボール「泣かせて笑わすなw」
    月9「最後から二番目」6年前亡くなった名俳優が写真で登場→まさか大活躍「一条さんの呪い笑」 和平に大迷惑な段ボール「泣かせて笑わすなw」
    デイリースポーツ芸能
  8. チャンス大城 09年に自律神経失調症で死を覚悟「死神を見た」と力説「3人黒いのが」「体から漢方薬の香りが」
    チャンス大城 09年に自律神経失調症で死を覚悟「死神を見た」と力説「3人黒いのが」「体から漢方薬の香りが」
    デイリースポーツ芸能
  9. 【オート】川口 森且行が1カ月半ぶりの地元参戦で激走を誓う
    【オート】川口 森且行が1カ月半ぶりの地元参戦で激走を誓う
    デイリースポーツ

あなたにおすすめの記事