

彼女を喜ばせたいならコレ! 女性が喜ぶことを徹底解説
2017.02.21 11:48
提供:マイナビウーマン
男性にとって女心は難解なもの。彼女を喜ばせてあげたいと思っても、なかなかうまくいかないこともありますよね。女性は彼氏にどんなことをしてもらいと思っているのでしょうか。女性が喜ぶプレゼントやサプライズ、実はやってはいけない行動などを解説します。
<目次>
(1)彼女が喜ぶ行動
(2)彼女が喜ぶプレゼント
(3)彼女が喜ぶサプライズ
(4)彼女が喜ぶキス
(5)実はうれしくない行動
(6)まとめ
(1)彼女が喜ぶ行動
まず、彼女を喜ばせる行動にはどのようなものがあるのでしょうか。彼氏にされてうれしかったことを細かく聞いてみみました。
Q.彼氏にされてうれしかったことは何ですか?
①話を聞いてくれる
・「しんどいときに話を聞いてくれる。何も言わなくても察してくれる」(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
②会話の内容を覚えていてくれた
・「普段の会話の内容を覚えてくれて、後日それを実行してくれること」(女性/26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
③家事を手伝ってくれた
・「きつくて寝ていたときに、こっそり家事をしてくれてたこと」(女性/25歳/医療・福祉/専門職)
④看病してくれた
・「体調が悪いときに気遣ってくれたこと。大事にされていることを実感したから」(女性/30歳/学校・教育関連/専門職)
⑤サプライズでプレゼントをくれる
・「サプライズでケーキを買ってきてくれていた。食べたいと言っていたケーキ屋さんのやつだったので」(女性/29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
サプライズに関しては好みがありますが、何気ない会話を相手が覚えていてくれて、しかも実行してくれるのはうれしい女性が多いのではないでしょうか。また、体調が悪いときに気遣ってくれたり、落ち込んだときに話を聞いて励ましてくれるなどの気遣いは、とてもうれしいですよね。
Q.彼氏にされてがっかりだったことは何ですか?
①記念日を忘れられた
・「記念日を忘れられていて、すっぽかされたこと」(女性/27歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
②ドタキャンされた
・「友達との約束を優先されてドタキャンされたとき」(女性/28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
・「連絡なしの遅刻。2時間も待たされてウンザリした」(女性/31歳/金融・証券/事務系専門職)
③気遣ってくれない
・「私が風邪をひいて寝込んでいたときに何もしてくれなかったこと」(女性/34歳/医療・福祉/専門職)
一方、彼氏にされてがっかりしたこととしては、記念日を忘れられることが多く挙がりました。細かい記念日などはつい忘れてしまうこともありますが、誕生日くらいはせめて……という女性も少なくないようです。また、約束をドタキャンされたり、連絡なしで遅刻をされたなど、人として非常識な行動をされたときもがっかりするようです。
Q.彼氏にどんなことをしてほしいですか?
①話を聞いてほしい
・「相づちを打つだけでもいいから、話をゆっくり聞いてほしい」(女性/32歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「もう少し私の話を聞いてほしい」(女性/28歳/医療・福祉/専門職)
②味方でいてくれる
・「いつも味方でいてくれること。誠実であること」(女性/25歳/建設・土木/経営・コンサルタント系)
③家事を協力してほしい
・「家事は女性メインという考えは捨てて、お互い協力すること」(女性/30歳/ソフトウェア/その他)
④気遣ってほしい
・「寂しいときやつらいときに、普段通り接するのではなく、『どうしたの?』などの声をかけて気持ちをわかってほしい」(女性/29歳/金融・証券/事務系専門職)
必ずしもすべての女性が、派手な演出やプレゼントを望んでいるわけではないようです。ちょっとした気遣いや優しさを求めている女性が多く、気持ちを自分へと向けてほしいと思っているようです。そのため、たくさんの女性が彼氏にじっくり話を聞いてもらうことを望んでいるようでした。
(2)彼女が喜ぶプレゼント
誕生日やクリスマスなどのイベントで、女性は彼氏にどんな物をプレゼントしてほしいと思っているのでしょうか。プレゼントを選ぶ際の参考にしてみてください。
Q.彼氏にどんな物をプレゼントしてほしいですか?
①アクセサリー
・「アクセサリー。つけるとき気分が上がるので」(女性/26歳/医療・福祉/専門職)
・「オシャレなアクセサリー。身につけるものがほしいから」(女性/30歳/学校・教育関連/専門職)
・「アクセサリー。普段身につけることができるのでうれしい」(女性/33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「指輪とかアクセサリー。身につけられるもの」(女性/30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「なかなか自分では買えないようなアクセサリーなど」(女性/29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
アクセサリーは、常に身につけていられるものが多く、彼のことを身近に感じられるプレゼントだといえます。また、デートの際なども身につけることができるため、大切にしているということを彼に伝えることもできます。アクセサリーは、価格やセンスなど選ぶのが難しい一面もありますが、自分で買うよりもプレゼントされた方がうれしい女性は多いようです。
②実用的なもの
・「なんでもいいかなぁ。実用的で長く使えるものがいいです」(女性/31歳/情報・IT/技術職)
・「実用的でオシャレなものがいいです」(女性/26歳/その他/事務系専門職)
・「実用的なものがうれしい。質のいいスケジュール帳とか」(女性/32歳/自動車関連/技術職)
・「毎日使えるもので、あまり高くない」(女性/31歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
毎日使えるような実用性の高いものがいいという女性も多くいました。毎日使うことで、彼からもらったものだという実感を得られるし、身近に感じられてうれしく思えるようです。高価すぎて使いにくいものよりは、お金をかけなくても使い勝手のいいものの方がいいと考える女性は、決して少なくないでしょう。
③2人の思い出
・「二人きりの旅行。物より思い出づくりのほうがうれしいから」(女性/30歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
・「自分の好みがあるので、物よりは素敵な思い出をプレゼントしてほしい」(女性/34歳/医療・福祉/専門職)
・「物もうれしいけど、夜のヘリクルーズとか、目で見て思い出に残るのもうれしいプレゼント」(女性/34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「思い出に残るようなもの。思い返すことができるのでいい」(女性/32歳/電機/事務系専門職)
・「一度だけでいいから、素敵なホテルのディナーと花束をもらってみたい」(女性/24歳/食品・飲料/営業職)
中には、形として残るものよりも、思い出をプレゼントしてほしいという女性もいました。例えば記念に残る旅行や、景色のいい場所での豪華なディナーなどは、お互いの思い出として残りますよね。また、中には物だと好みが合わない可能性もあるので、物以外がいいという女性もいました。
(3)彼女が喜ぶサプライズ
彼女にサプライズをしたいと思っても、喜んでもらえるか不安ですよね。女性は彼氏にどんなサプライズをしてもらったらうれしいのでしょうか。また、絶対にやらないでほしいサプライズは何なのかを聞いてみました。
Q.彼氏にどんなサプライズをしてほしいですか?
①食事に誘ってくれる
・「少し贅沢な食事に突然誘って連れていってくれること」(女性/30歳/ソフトウェア/その他)
②手紙をくれる
・「派手な演出をしてほしいとは思わないが、何かのときに手紙をくれたりするとうれしい」(女性/29歳/金融・証券/事務系専門職)
③プレゼントをくれる
・「ほしいなといったことを覚えていてプレゼントしてくれるサプライズ。自分のことを思いやってくれているのがわかるから」(女性/29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
④ケーキをくれる
・「いつものように過ごしているときに、ケーキとかを『一緒に食べよ?』と言って出してきてほしい」(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
比較的ライトな感じのサプライズを好む女性が多いようです。あまり派手な演出だと、どのようにリアクションしてよいかわからず、恥ずかしいという声も多かったです。手の込んだサプライズよりも、彼女の気持ちを重視したもののほうが、喜ばれる傾向にあるようです。
Q.彼氏にしてほしくないサプライズはありますか?
①フラッシュモブ
・「フラッシュモブ。恥ずかしいし、彼の自己満足でしかないから」(女性/29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
②大掛かりでお金がかかるもの
・「やたら大掛かりでお金がかかっていること」(女性/28歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
③公開プロポーズ
・「公開プロポーズ。プライベートでしてほしいから」(女性/28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
④突然家に来る
・「急に家に来ること。予定もあるし迷惑」(女性/29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
⑤バレバレのもの
・「バレバレでリアクションに困るサプライズ」(女性/26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
派手なサプライズを苦手とする女性が多く、できれば公衆の面前ではやめてほしいと思っている人が多いようです。あまりにも派手なものや大掛かりなサプライズだと、逆に引いてしまうこともあり、反応に困るという声もありました。また、急に家に来たり職場の外で待ち伏せするなど、不意を突くような行動は逆に迷惑だと感じる女性もいるようなので、注意が必要ですね。
(4)彼女が喜ぶキス
恋人同士であれば、キスをする機会も多いかと思います。では、女性は彼にどんなキスを望んでいるのでしょうか。女性の本音を聞いてみました。
Q.彼氏にどんなキスをされたらうれしいですか?
①帰り際のキス
・「デートの帰り際にする優しいキス。最後を締めくくるのに幸せな気持ちになるから」(女性/29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
②密室でのキス
・「エレベーターでみんなが降りて二人になったときにキス」(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
③ムードのあるキス
・「ロマンティックな気分になれるようなムードのあるキス」(女性/30歳/学校・教育関連/専門職)
④さりげないキス
・「濃厚でなく。さりげなくチュッとしてほしい。ただ、口でなくてもおでことかに軽くされるほうがうれしい」(女性/34歳/小売店/販売職・サービス系)
女性たちは、激しく濃厚なキスよりも、ロマンティックでムードのあるキスを好む傾向にあるようです。そのため、キスをする際にはそのロケーションなども重要だということがわかりました。また、キスをしたときに相手の気持ちが伝わってくるような、そんな思いを込めたキスをしてほしいという声もたくさん見られました。
(5)実はうれしくない行動
男性がよかれと思ってやったことでも、実は女性はうれしくないと感じていることも。男性が勘違いしている、女性にとってうれしくない行動についても聞いてみました。
Q.男性が女性に喜ばれると勘違いしている行動って何ですか?
①キザなセリフ
・「キザな言葉をかけ続けること。言われると冷めてしまう」(女性/30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
②花を贈る
・「花を贈ること。大きな花束とかだと飾るのも難しいし」(女性/32歳/自動車関連/技術職)
③サプライズ訪問
・「急に訪ねて行ったり、夜中に電話したり……。サプライズ的なことをすれば喜ぶと思ってる」(女性/31歳/金融・証券/事務系専門職)
④人前でのキス
・「人前でのキスや。大げさすぎる周りを巻き込んだサプライズはうれしくない。顔が引きつってしまう」(女性/34歳/小売店/販売職・サービス系)
男性側からすると、意外とドキッとしてしまうようなこともあるのではないでしょうか。特に花束をもらうと困ってしまう女性がいるということは、あまり知られていないかもしれません。カッコつけたキザなセリフを言うより、ありのままの気持ちをストレートに表現する方がいいということも覚えておきたいです。
※『マイナビウーマン』にて2016年2月にWebアンケート。有効回答件数84件(22歳~35歳女性)
(6)まとめ
女性へのプレゼントやサプライズ演出などは、どんなものでも喜ばれるとは限らないようです。一般論や派手な演出に気を取られて、彼女の気持ちを無視するようなことをしてしまっては、逆にがっかりさせてしまう場合もあります。相手の気持ちをくみながら、好みに合わせたプレゼントや演出ができれば、きっと彼女も喜んでくれるのではないでしょうか。また、女性は男性がしてくれたことに対して素直に喜びを表現すると、彼ももっと喜ばせたいと頑張ってくれるかもしれませんね。
※画像はイメージです
(ファナティック)
<目次>
(1)彼女が喜ぶ行動
(2)彼女が喜ぶプレゼント
(3)彼女が喜ぶサプライズ
(4)彼女が喜ぶキス
(5)実はうれしくない行動
(6)まとめ
(1)彼女が喜ぶ行動
まず、彼女を喜ばせる行動にはどのようなものがあるのでしょうか。彼氏にされてうれしかったことを細かく聞いてみみました。
Q.彼氏にされてうれしかったことは何ですか?
①話を聞いてくれる
・「しんどいときに話を聞いてくれる。何も言わなくても察してくれる」(女性/28歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
②会話の内容を覚えていてくれた
・「普段の会話の内容を覚えてくれて、後日それを実行してくれること」(女性/26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
③家事を手伝ってくれた
・「きつくて寝ていたときに、こっそり家事をしてくれてたこと」(女性/25歳/医療・福祉/専門職)
④看病してくれた
・「体調が悪いときに気遣ってくれたこと。大事にされていることを実感したから」(女性/30歳/学校・教育関連/専門職)
⑤サプライズでプレゼントをくれる
・「サプライズでケーキを買ってきてくれていた。食べたいと言っていたケーキ屋さんのやつだったので」(女性/29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
サプライズに関しては好みがありますが、何気ない会話を相手が覚えていてくれて、しかも実行してくれるのはうれしい女性が多いのではないでしょうか。また、体調が悪いときに気遣ってくれたり、落ち込んだときに話を聞いて励ましてくれるなどの気遣いは、とてもうれしいですよね。
Q.彼氏にされてがっかりだったことは何ですか?
①記念日を忘れられた
・「記念日を忘れられていて、すっぽかされたこと」(女性/27歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)
②ドタキャンされた
・「友達との約束を優先されてドタキャンされたとき」(女性/28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
・「連絡なしの遅刻。2時間も待たされてウンザリした」(女性/31歳/金融・証券/事務系専門職)
③気遣ってくれない
・「私が風邪をひいて寝込んでいたときに何もしてくれなかったこと」(女性/34歳/医療・福祉/専門職)
一方、彼氏にされてがっかりしたこととしては、記念日を忘れられることが多く挙がりました。細かい記念日などはつい忘れてしまうこともありますが、誕生日くらいはせめて……という女性も少なくないようです。また、約束をドタキャンされたり、連絡なしで遅刻をされたなど、人として非常識な行動をされたときもがっかりするようです。
Q.彼氏にどんなことをしてほしいですか?
①話を聞いてほしい
・「相づちを打つだけでもいいから、話をゆっくり聞いてほしい」(女性/32歳/その他/秘書・アシスタント職)
・「もう少し私の話を聞いてほしい」(女性/28歳/医療・福祉/専門職)
②味方でいてくれる
・「いつも味方でいてくれること。誠実であること」(女性/25歳/建設・土木/経営・コンサルタント系)
③家事を協力してほしい
・「家事は女性メインという考えは捨てて、お互い協力すること」(女性/30歳/ソフトウェア/その他)
④気遣ってほしい
・「寂しいときやつらいときに、普段通り接するのではなく、『どうしたの?』などの声をかけて気持ちをわかってほしい」(女性/29歳/金融・証券/事務系専門職)
必ずしもすべての女性が、派手な演出やプレゼントを望んでいるわけではないようです。ちょっとした気遣いや優しさを求めている女性が多く、気持ちを自分へと向けてほしいと思っているようです。そのため、たくさんの女性が彼氏にじっくり話を聞いてもらうことを望んでいるようでした。
(2)彼女が喜ぶプレゼント
誕生日やクリスマスなどのイベントで、女性は彼氏にどんな物をプレゼントしてほしいと思っているのでしょうか。プレゼントを選ぶ際の参考にしてみてください。
Q.彼氏にどんな物をプレゼントしてほしいですか?
①アクセサリー
・「アクセサリー。つけるとき気分が上がるので」(女性/26歳/医療・福祉/専門職)
・「オシャレなアクセサリー。身につけるものがほしいから」(女性/30歳/学校・教育関連/専門職)
・「アクセサリー。普段身につけることができるのでうれしい」(女性/33歳/食品・飲料/事務系専門職)
・「指輪とかアクセサリー。身につけられるもの」(女性/30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「なかなか自分では買えないようなアクセサリーなど」(女性/29歳/学校・教育関連/事務系専門職)
アクセサリーは、常に身につけていられるものが多く、彼のことを身近に感じられるプレゼントだといえます。また、デートの際なども身につけることができるため、大切にしているということを彼に伝えることもできます。アクセサリーは、価格やセンスなど選ぶのが難しい一面もありますが、自分で買うよりもプレゼントされた方がうれしい女性は多いようです。
②実用的なもの
・「なんでもいいかなぁ。実用的で長く使えるものがいいです」(女性/31歳/情報・IT/技術職)
・「実用的でオシャレなものがいいです」(女性/26歳/その他/事務系専門職)
・「実用的なものがうれしい。質のいいスケジュール帳とか」(女性/32歳/自動車関連/技術職)
・「毎日使えるもので、あまり高くない」(女性/31歳/人材派遣・人材紹介/営業職)
毎日使えるような実用性の高いものがいいという女性も多くいました。毎日使うことで、彼からもらったものだという実感を得られるし、身近に感じられてうれしく思えるようです。高価すぎて使いにくいものよりは、お金をかけなくても使い勝手のいいものの方がいいと考える女性は、決して少なくないでしょう。
③2人の思い出
・「二人きりの旅行。物より思い出づくりのほうがうれしいから」(女性/30歳/医療・福祉/販売職・サービス系)
・「自分の好みがあるので、物よりは素敵な思い出をプレゼントしてほしい」(女性/34歳/医療・福祉/専門職)
・「物もうれしいけど、夜のヘリクルーズとか、目で見て思い出に残るのもうれしいプレゼント」(女性/34歳/小売店/販売職・サービス系)
・「思い出に残るようなもの。思い返すことができるのでいい」(女性/32歳/電機/事務系専門職)
・「一度だけでいいから、素敵なホテルのディナーと花束をもらってみたい」(女性/24歳/食品・飲料/営業職)
中には、形として残るものよりも、思い出をプレゼントしてほしいという女性もいました。例えば記念に残る旅行や、景色のいい場所での豪華なディナーなどは、お互いの思い出として残りますよね。また、中には物だと好みが合わない可能性もあるので、物以外がいいという女性もいました。
(3)彼女が喜ぶサプライズ
彼女にサプライズをしたいと思っても、喜んでもらえるか不安ですよね。女性は彼氏にどんなサプライズをしてもらったらうれしいのでしょうか。また、絶対にやらないでほしいサプライズは何なのかを聞いてみました。
Q.彼氏にどんなサプライズをしてほしいですか?
①食事に誘ってくれる
・「少し贅沢な食事に突然誘って連れていってくれること」(女性/30歳/ソフトウェア/その他)
②手紙をくれる
・「派手な演出をしてほしいとは思わないが、何かのときに手紙をくれたりするとうれしい」(女性/29歳/金融・証券/事務系専門職)
③プレゼントをくれる
・「ほしいなといったことを覚えていてプレゼントしてくれるサプライズ。自分のことを思いやってくれているのがわかるから」(女性/29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
④ケーキをくれる
・「いつものように過ごしているときに、ケーキとかを『一緒に食べよ?』と言って出してきてほしい」(女性/30歳/団体・公益法人・官公庁/その他)
比較的ライトな感じのサプライズを好む女性が多いようです。あまり派手な演出だと、どのようにリアクションしてよいかわからず、恥ずかしいという声も多かったです。手の込んだサプライズよりも、彼女の気持ちを重視したもののほうが、喜ばれる傾向にあるようです。
Q.彼氏にしてほしくないサプライズはありますか?
①フラッシュモブ
・「フラッシュモブ。恥ずかしいし、彼の自己満足でしかないから」(女性/29歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
②大掛かりでお金がかかるもの
・「やたら大掛かりでお金がかかっていること」(女性/28歳/情報・IT/経営・コンサルタント系)
③公開プロポーズ
・「公開プロポーズ。プライベートでしてほしいから」(女性/28歳/医薬品・化粧品/販売職・サービス系)
④突然家に来る
・「急に家に来ること。予定もあるし迷惑」(女性/29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
⑤バレバレのもの
・「バレバレでリアクションに困るサプライズ」(女性/26歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
派手なサプライズを苦手とする女性が多く、できれば公衆の面前ではやめてほしいと思っている人が多いようです。あまりにも派手なものや大掛かりなサプライズだと、逆に引いてしまうこともあり、反応に困るという声もありました。また、急に家に来たり職場の外で待ち伏せするなど、不意を突くような行動は逆に迷惑だと感じる女性もいるようなので、注意が必要ですね。
(4)彼女が喜ぶキス
恋人同士であれば、キスをする機会も多いかと思います。では、女性は彼にどんなキスを望んでいるのでしょうか。女性の本音を聞いてみました。
Q.彼氏にどんなキスをされたらうれしいですか?
①帰り際のキス
・「デートの帰り際にする優しいキス。最後を締めくくるのに幸せな気持ちになるから」(女性/29歳/人材派遣・人材紹介/事務系専門職)
②密室でのキス
・「エレベーターでみんなが降りて二人になったときにキス」(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント/事務系専門職)
③ムードのあるキス
・「ロマンティックな気分になれるようなムードのあるキス」(女性/30歳/学校・教育関連/専門職)
④さりげないキス
・「濃厚でなく。さりげなくチュッとしてほしい。ただ、口でなくてもおでことかに軽くされるほうがうれしい」(女性/34歳/小売店/販売職・サービス系)
女性たちは、激しく濃厚なキスよりも、ロマンティックでムードのあるキスを好む傾向にあるようです。そのため、キスをする際にはそのロケーションなども重要だということがわかりました。また、キスをしたときに相手の気持ちが伝わってくるような、そんな思いを込めたキスをしてほしいという声もたくさん見られました。
(5)実はうれしくない行動
男性がよかれと思ってやったことでも、実は女性はうれしくないと感じていることも。男性が勘違いしている、女性にとってうれしくない行動についても聞いてみました。
Q.男性が女性に喜ばれると勘違いしている行動って何ですか?
①キザなセリフ
・「キザな言葉をかけ続けること。言われると冷めてしまう」(女性/30歳/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
②花を贈る
・「花を贈ること。大きな花束とかだと飾るのも難しいし」(女性/32歳/自動車関連/技術職)
③サプライズ訪問
・「急に訪ねて行ったり、夜中に電話したり……。サプライズ的なことをすれば喜ぶと思ってる」(女性/31歳/金融・証券/事務系専門職)
④人前でのキス
・「人前でのキスや。大げさすぎる周りを巻き込んだサプライズはうれしくない。顔が引きつってしまう」(女性/34歳/小売店/販売職・サービス系)
男性側からすると、意外とドキッとしてしまうようなこともあるのではないでしょうか。特に花束をもらうと困ってしまう女性がいるということは、あまり知られていないかもしれません。カッコつけたキザなセリフを言うより、ありのままの気持ちをストレートに表現する方がいいということも覚えておきたいです。
※『マイナビウーマン』にて2016年2月にWebアンケート。有効回答件数84件(22歳~35歳女性)
(6)まとめ
女性へのプレゼントやサプライズ演出などは、どんなものでも喜ばれるとは限らないようです。一般論や派手な演出に気を取られて、彼女の気持ちを無視するようなことをしてしまっては、逆にがっかりさせてしまう場合もあります。相手の気持ちをくみながら、好みに合わせたプレゼントや演出ができれば、きっと彼女も喜んでくれるのではないでしょうか。また、女性は男性がしてくれたことに対して素直に喜びを表現すると、彼ももっと喜ばせたいと頑張ってくれるかもしれませんね。
※画像はイメージです
(ファナティック)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【阪神】前川右京 チーム1号の技あり3ラン「いろんな方に教わったものをミックスして…」東スポWeb
-
ロッテ 右の大砲がそろってアピール 山本は決勝満塁弾 山口は同点中越えソロ ドラ1西川も安打「大事なところで打ちたいと思っていた」デイリースポーツ
-
落語家・桂才賀さん死去 「笑点」大喜利メンバーとしても活躍 虚血性心疾患で21日にデイリースポーツ芸能
-
【漫画】私の方が、ろみ君のこと分かってる♡ /妻は2番目に好きな人#24恋学
-
ロッテの開幕候補が競演 小島「しっかり真っ直ぐを投げられた」、種市「ゾーンの中で強いボールを投げられた」デイリースポーツ
-
照ノ富士親方の寄贈土俵→少年相撲クラブ発足 「土俵を設置しただけでは何も生まれない」 その理由とは?デイリースポーツ
-
J1町田〝東京ダービー〟で初勝利 西村拓真が移籍後初ゴール「大きな一歩を踏み出せた」東スポWeb
-
【中井友望】憧れはずっと吉高由里子さん!出演ドラマ&演技についてネホハホ♡Ray
-
スーツデザインが最高だった歴代ウルトラマンは? 3位「ウルトラマン」2位「ウルトラセブン」、1位は…gooランキング