

男性の本音! LINEでの「既読スルー」の真実とは?
2014.08.12 03:25
提供:マイナビウーマン
時間があるときに返信しようと思って忘れていたり、正直ウザいと思っていたり、既読スルーする理由はいろいろ。今回のアンケートでは、どうして既読スルーしてしまうのか、社会人男性のみなさんに正直な気持ちを聞いてみました。
■面倒くさい
・「忙しかったり面倒だったりするとスルーしてしまう」(22歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「つまんない話題だから返すのが面倒」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
話題がおもしろくなかったり、やり取りが長く続きすぎたりするとだんだん面倒になってくるのが本音。相手が男性に限らず、適当なところで会話を切り上げるようにしたいですね。
■返事に困った
・「返しようがないメッセージだった」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「なんて返信しようかな~と考えているうちに、ほかのことに取りかかってしまい、忘れてしまった」(32歳/不動産/専門職)
・「なんて回答してよいのか考えるのが面倒だったから」(26歳/建設・土木/技術職)
質問されても即答できないときや文章を考えたいときなどは、読んでからしばらく返信できなくても当然かも。
■あとで返信するつもり
・「ワザとではなく、あとで返そうと思っていたのに……」(22歳/医薬品・化粧品/営業職)
・「返すのが面倒でいったん放置してたら、返すに返せなくなった」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・「時間ができたら、返信しようと思っている」(22歳/機械・精密機器/その他)
あとで返信しようと思っていたのに忘れてしまうというのもありがちなこと。時間が経てば経つほど返信しづらくなりますね。
■返信できない状況だった
・「誰かと一緒にいるときや、ひとりになりたいときに既読スルーする」(28歳/情報・IT/技術職)
・「正直、眠かった」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
仕事中だけでなく人と会っているときなどもすぐに返信するのは難しいですよね。LINEで会話しながら寝落ちしてしまうのもありがちなことかも。
誰とでもすぐに連絡が取れる万能ツールのような扱われ方をしていますが、そもそもLINEは気軽におしゃべりを楽しむためのチャットツール。返信することが負担になったり、返信がないことにヤキモキしてしまう人には向いてないのかもしれません。あなたは、「既読スルー」についてどう思いますか?
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ(2014年5~6月にWebアンケート。有効回答数170件。22歳~39歳の社会人男性)
■面倒くさい
・「忙しかったり面倒だったりするとスルーしてしまう」(22歳/食品・飲料/販売職・サービス系)
・「つまんない話題だから返すのが面倒」(28歳/小売店/販売職・サービス系)
話題がおもしろくなかったり、やり取りが長く続きすぎたりするとだんだん面倒になってくるのが本音。相手が男性に限らず、適当なところで会話を切り上げるようにしたいですね。
■返事に困った
・「返しようがないメッセージだった」(32歳/学校・教育関連/専門職)
・「なんて返信しようかな~と考えているうちに、ほかのことに取りかかってしまい、忘れてしまった」(32歳/不動産/専門職)
・「なんて回答してよいのか考えるのが面倒だったから」(26歳/建設・土木/技術職)
質問されても即答できないときや文章を考えたいときなどは、読んでからしばらく返信できなくても当然かも。
■あとで返信するつもり
・「ワザとではなく、あとで返そうと思っていたのに……」(22歳/医薬品・化粧品/営業職)
・「返すのが面倒でいったん放置してたら、返すに返せなくなった」(28歳/金属・鉄鋼・化学/営業職)
・「時間ができたら、返信しようと思っている」(22歳/機械・精密機器/その他)
あとで返信しようと思っていたのに忘れてしまうというのもありがちなこと。時間が経てば経つほど返信しづらくなりますね。
■返信できない状況だった
・「誰かと一緒にいるときや、ひとりになりたいときに既読スルーする」(28歳/情報・IT/技術職)
・「正直、眠かった」(26歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)
仕事中だけでなく人と会っているときなどもすぐに返信するのは難しいですよね。LINEで会話しながら寝落ちしてしまうのもありがちなことかも。
誰とでもすぐに連絡が取れる万能ツールのような扱われ方をしていますが、そもそもLINEは気軽におしゃべりを楽しむためのチャットツール。返信することが負担になったり、返信がないことにヤキモキしてしまう人には向いてないのかもしれません。あなたは、「既読スルー」についてどう思いますか?
(ファナティック)
※マイナビウーマン調べ(2014年5~6月にWebアンケート。有効回答数170件。22歳~39歳の社会人男性)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
【ロッテ】ドラ1西川史礁は〝トリプルスリー〟狙える逸材 柏原純一氏が太鼓判「球界屈指の強打者になる予感がした」東スポWeb
-
【UFC】朝倉海がファイトマネー〝2億円説〟にアンサー「本当にいい条件で契約させてもらった」東スポWeb
-
【巨人】開幕ローテ争いは〝脱落待ち状態〟 阿部監督を悩ます競争激化東スポWeb
-
【阪神】現役時代から〝関係深い〟藤川監督と松坂大輔氏の「接点」と「共通点」東スポWeb
-
「つば九郎」がカラオケ店でうろたえた夜「中身の人なんていません」 同世代記者が悼む東スポWeb
-
令和ロマンがTBS「イロモネア」途中退席 警察聴取後も〝仕事続行〟で混乱拡大東スポWeb
-
【新日本】棚橋弘至 史上初〝MVPとして引退〟の大野望告白「何せ100年に一人なので」東スポWeb
-
中居正広氏 〝ラスト動画〟しゃぼん玉演出に込められた「完全引退」の決意東スポWeb
-
高畑充希「すごく感動」アリアナ・グランデ&シンシア・エリヴォと対面 白の着物姿で花束贈呈デイリースポーツ芸能