外国人の顔が同じに見える心理「自分と関係ないものを排除する人間心理」

外国人の顔が同じに見える心理「自分と関係ないものを排除する人間心理」

2013.12.04 22:39
人間には個人差はあるものの、「自分に関心や興味がない事象については、見聞きしてもほとんど記憶に残らない」という人が大半なのではないでしょうか。そして、この原理がどのような心理的要因によってもたらされるのかご紹介致します。

■不要なものは排除する心理

日常生活において、私たちは自分では特に意識せずに見るものや聞くものを取捨選択しています。私生活においては、自分や家族・親戚・知人・友人など身の回りにいる人物に関連するものや、自分の趣味や嗜好(しこう)に関係する事象以外はほとんど記憶に残りません。これは、仕事上においても同じで、自分の仕事に関係しないものは、すべて脳内でシャットアウトするという機能が働くようです。この現象に性別での違いはほとんどないのが特徴で、人間には自分にとって無益であると判断したものは自然に記憶から排除する本能があるようです。

■「外集団同室性原理」とその危険性

「自分には関係や関心がないと判断したものは排除する」という人間の本能の分かりやすい実例としては、「日本人には外国人の顔がみな同じにみえる」というものがあります。これは、日常では接触する機会のない外国人を別世界の住人としてとらえることからくる現象で、社会心理学では「外集団同質性原理」と呼ばれています。

「外集団同質性原理」を証明するために、ある対立する思考をするグループを2つ作り、ゲームを行ってお互いに競わせる実験があります。その結果2つのグループは必要以上にお互いを憎悪の対象としてしまうという危険性があることが報告されています。

■心理的本能を把握するリーダーの役割

つまり、自分の身近でない事象については関心が起こらず記憶に残らないだけならよいのですが、未知のものが自分の領域に入って来たとき、人間はこれを憎悪し、排除しようとする心理が働くということで、この心理は男女差もさほどないといわれています。

団体行動を必要とする企業内に派閥ができて、この「外集団同質性原理」が社員間に生じてしまうと、それこそ企業存続が危ぶまれる原因とさえなりかねません。企業のリーダーは、この人間の心理状態を的確に把握して部下の統率にあたる必要があるでしょう。

関連リンク

関連記事

  1. 男性が彼女に惚れ直した4つの瞬間
    男性が彼女に惚れ直した4つの瞬間
    モデルプレス
  2. 男性に聞いた「ドキッとする甘え方」ベスト5
    男性に聞いた「ドキッとする甘え方」ベスト5
    モデルプレス
  3. 彼氏が途切れない女子がしている4つの行動
    彼氏が途切れない女子がしている4つの行動
    モデルプレス
  4. 「テンションがアガるささいな瞬間」ベスト5
    「テンションがアガるささいな瞬間」ベスト5
    モデルプレス
  5. 旅行中彼にプロポーズさせる5テクニック
    旅行中彼にプロポーズさせる5テクニック
    モデルプレス
  6. 男性がドキドキする女性の色気6つの真実
    男性がドキドキする女性の色気6つの真実
    モデルプレス

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 阪神 前川が「6番・左翼」昇格後初スタメン 佐藤輝は三塁、森下は右翼 先発はリーグ戦初先発の伊藤将
    阪神 前川が「6番・左翼」昇格後初スタメン 佐藤輝は三塁、森下は右翼 先発はリーグ戦初先発の伊藤将
    デイリースポーツ
  2. 長嶋一茂 テキーラ酌み交わす人気の美人モデル告白「テキーラしか飲まない」
    長嶋一茂 テキーラ酌み交わす人気の美人モデル告白「テキーラしか飲まない」
    デイリースポーツ芸能
  3. 「一目惚れしてしまいそうです」復活期待のフィギュア女王、透明感際立つ大人な姿に反響「肌綺麗やなぁ!」「いい香りしそうー」
    「一目惚れしてしまいそうです」復活期待のフィギュア女王、透明感際立つ大人な姿に反響「肌綺麗やなぁ!」「いい香りしそうー」
    デイリースポーツ
  4. 西武・今井達也投手が元気な姿 ランニングなどで調整 27日・日本ハム戦で熱中症で緊急降板のアクシデント
    西武・今井達也投手が元気な姿 ランニングなどで調整 27日・日本ハム戦で熱中症で緊急降板のアクシデント
    デイリースポーツ
  5. 「先が見えない状況」吐露のDeNA・バウアーが抹消 28日巨人戦で5失点降板し7敗目
    「先が見えない状況」吐露のDeNA・バウアーが抹消 28日巨人戦で5失点降板し7敗目
    デイリースポーツ
  6. ヤクルト・伊藤智仁投手コーディネーターが湯浅ら虎関係者からあいさつ詣で
    ヤクルト・伊藤智仁投手コーディネーターが湯浅ら虎関係者からあいさつ詣で
    デイリースポーツ
  7. 阪神・植田海が国内FA取得「自分一人じゃここまで来られなかった」権利行使は「特に今は考えていない」
    阪神・植田海が国内FA取得「自分一人じゃここまで来られなかった」権利行使は「特に今は考えていない」
    デイリースポーツ
  8. 25年夏注目の青春ホラー 「光が死んだ夏」の魅力とは 親友とすり替わってしまった“ナニカ”との奇妙で歪な日々
    25年夏注目の青春ホラー 「光が死んだ夏」の魅力とは 親友とすり替わってしまった“ナニカ”との奇妙で歪な日々
    WEBザテレビジョン
  9. 【叡智】はなんて読む?高い知性を意味する難読漢字!
    【叡智】はなんて読む?高い知性を意味する難読漢字!
    Ray

あなたにおすすめの記事