

じつは数え方を知らなかった食品1位「砂糖(一斤・いっきん)」
2013.11.27 20:25
提供:マイナビウーマン
「サンマ一匹ください」というのは間違いではないのですが、ちょっと子どもっぽい言い方に聞こえるかもしれません。大人だったらサンマは「一尾(いちび)」と数えたいですね。なんでも「ひとつ、ふたつ」と数えていたのでは、恥ずかしい思いをすることがあるかも。
そこで、じつは数え方を知らなかった食品について、読者753名に聞きました。
Q.じつは数え方を知らなかった食品を教えてください(複数回答)
1位 砂糖(一斤・いっきん) 46.8%
2位 丸めた餅(一団・いちだん) 45.0%
3位 鯉(一折・ひとおり) 44.6%
4位 シラウオやサヨリなど(一条・いちじょう/一筋・ひとすじ) 44.4%
5位 レンコン(一節・ひとふし) 38.0%
■砂糖(一斤・いっきん)
・「砂糖がパンと同じだとは知らなかったため」(27歳女性/学校・教育関連/専門職)
・「匙の単位で数えることが多いので、どうしても印象に残らず覚えられないようです。見聞きはするのですが」(33歳男性/金属・鉄鋼・化学)
・「袋単位でしか数えたことがない」(24歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
■丸めた餅(一団・いちだん)
・「数え方を調べるのが楽しかったときがあって、ある程度は知っていたのですが、団子の数え方は知りませんでした」(33歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「丸餅を数える機会がない」(28歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「知らなくても困らなそうだが、知っていて損はない」(30歳男性/商社・卸/営業職)
■鯉(一折・ひとおり)
・「正しいのだろうが、そう数えたほうが通じないのでは?」(34歳男性/小売店/販売職・サービス系)
・「数えたことがないから数えられたらかっこいい」(32歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「めったに数えることがないけれど、1匹、2匹と思っていた」(35歳女性/情報・IT/技術職)
■シラウオやサヨリなど(一条・いちじょう/一筋・ひとすじ)
・「今まで一尾だと思っていました」(56歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「初めて聞いた」(30歳男性/情報・IT/技術職)
・「使うことがまったくない」(25歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
■レンコン(一節・ひとふし)
・「大人になって知りました」(28歳女性/ソフトウェア)
・「一個で通じる」(30歳男性/自動車関連/技術職)
・「考えたこともなかった」(26歳男性/医療・福祉/事務系専門職)
■番外編:これは絶対に知っておきたい!
・イカ、タコ、カニ(一杯・いっぱい)「馴染みがない」(40歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・たらこ(一腹・ひとはら)「一個としか数えていませんでした」(30歳男性/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・ざるそば(一枚・いちまい)「そばっぽくない」(27歳男性/建設・土木/事務系専門職)
●総評
1位は「砂糖(一斤・いっきん)」です。重さをあらわす単位で、一斤=約600gとのこと。ただし、パンに使う場合は340g以上と定められているそう。ややこしいですね。2位は「丸めた餅(一団・いちだん)」でした。
大福、まんじゅう、団子なども「一団」と数えます。ただし、団子を串に刺すと「一串・ひとくし」となりますのでご注意を。
3位は「鯉(一折・ひとおり)」でした。「折」とは、「折り箱」や「折り詰め」のこと。つまり、鯉は化粧箱に入れられるほどの高級魚だったというわけです。鯛も「一折」と数えられる場合がありますが、泳いでいる鯉や鯛は「一折」とは数えません。
ちなみに、鯉のぼりは「一旒・いちりゅう」と数えるのだとか。難しいですね。
4位は「シラウオやサヨリなど(一条・いちじょう/一筋・ひとすじ)」。これも馴染みがないですよね。箸でつまんで数えたことから、このような数え方になったようです。同じ魚でも種類によってさまざま。ほかにもマグロやカツオなどの太い魚、ウナギやアナゴのような細長い魚は「一本」、ヒラメやカレイといった平たい魚は「一枚」と数えます。
5位「レンコン(一節・ひとふし)」は、節があることから「一節」と数えます。昨今は小さく切られて売っているため、節のあるレンコンを見かけなくなりましたが……。圏外ではありましたが、「ようかん(一棹・ひとさお)」にも注目。
棹のように長くて細長いかたちをしているという理由のようですね。日本語ってやっぱり複雑です。
(文・OFFICE-SANGA 丸田十五)
調査時期:2013年10月26日~2013年11月5日
マイナビウーマン調べ
調査数:男性297名、女性456名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
そこで、じつは数え方を知らなかった食品について、読者753名に聞きました。
Q.じつは数え方を知らなかった食品を教えてください(複数回答)
1位 砂糖(一斤・いっきん) 46.8%
2位 丸めた餅(一団・いちだん) 45.0%
3位 鯉(一折・ひとおり) 44.6%
4位 シラウオやサヨリなど(一条・いちじょう/一筋・ひとすじ) 44.4%
5位 レンコン(一節・ひとふし) 38.0%
■砂糖(一斤・いっきん)
・「砂糖がパンと同じだとは知らなかったため」(27歳女性/学校・教育関連/専門職)
・「匙の単位で数えることが多いので、どうしても印象に残らず覚えられないようです。見聞きはするのですが」(33歳男性/金属・鉄鋼・化学)
・「袋単位でしか数えたことがない」(24歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
■丸めた餅(一団・いちだん)
・「数え方を調べるのが楽しかったときがあって、ある程度は知っていたのですが、団子の数え方は知りませんでした」(33歳女性/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「丸餅を数える機会がない」(28歳女性/マスコミ・広告/事務系専門職)
・「知らなくても困らなそうだが、知っていて損はない」(30歳男性/商社・卸/営業職)
■鯉(一折・ひとおり)
・「正しいのだろうが、そう数えたほうが通じないのでは?」(34歳男性/小売店/販売職・サービス系)
・「数えたことがないから数えられたらかっこいい」(32歳女性/金融・証券/事務系専門職)
・「めったに数えることがないけれど、1匹、2匹と思っていた」(35歳女性/情報・IT/技術職)
■シラウオやサヨリなど(一条・いちじょう/一筋・ひとすじ)
・「今まで一尾だと思っていました」(56歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
・「初めて聞いた」(30歳男性/情報・IT/技術職)
・「使うことがまったくない」(25歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
■レンコン(一節・ひとふし)
・「大人になって知りました」(28歳女性/ソフトウェア)
・「一個で通じる」(30歳男性/自動車関連/技術職)
・「考えたこともなかった」(26歳男性/医療・福祉/事務系専門職)
■番外編:これは絶対に知っておきたい!
・イカ、タコ、カニ(一杯・いっぱい)「馴染みがない」(40歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・たらこ(一腹・ひとはら)「一個としか数えていませんでした」(30歳男性/団体・公益法人・官公庁/専門職)
・ざるそば(一枚・いちまい)「そばっぽくない」(27歳男性/建設・土木/事務系専門職)
●総評
1位は「砂糖(一斤・いっきん)」です。重さをあらわす単位で、一斤=約600gとのこと。ただし、パンに使う場合は340g以上と定められているそう。ややこしいですね。2位は「丸めた餅(一団・いちだん)」でした。
大福、まんじゅう、団子なども「一団」と数えます。ただし、団子を串に刺すと「一串・ひとくし」となりますのでご注意を。
3位は「鯉(一折・ひとおり)」でした。「折」とは、「折り箱」や「折り詰め」のこと。つまり、鯉は化粧箱に入れられるほどの高級魚だったというわけです。鯛も「一折」と数えられる場合がありますが、泳いでいる鯉や鯛は「一折」とは数えません。
ちなみに、鯉のぼりは「一旒・いちりゅう」と数えるのだとか。難しいですね。
4位は「シラウオやサヨリなど(一条・いちじょう/一筋・ひとすじ)」。これも馴染みがないですよね。箸でつまんで数えたことから、このような数え方になったようです。同じ魚でも種類によってさまざま。ほかにもマグロやカツオなどの太い魚、ウナギやアナゴのような細長い魚は「一本」、ヒラメやカレイといった平たい魚は「一枚」と数えます。
5位「レンコン(一節・ひとふし)」は、節があることから「一節」と数えます。昨今は小さく切られて売っているため、節のあるレンコンを見かけなくなりましたが……。圏外ではありましたが、「ようかん(一棹・ひとさお)」にも注目。
棹のように長くて細長いかたちをしているという理由のようですね。日本語ってやっぱり複雑です。
(文・OFFICE-SANGA 丸田十五)
調査時期:2013年10月26日~2013年11月5日
マイナビウーマン調べ
調査数:男性297名、女性456名
調査方法:インターネットログイン式アンケート
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
前田健太「メジャーに上がれるように必死に頑張っていきます」 カブスとのマイナー契約をSNSで報告デイリースポーツ
-
THE RAMPAGE プライベートでも仲良しの98年組4人でフォトブック完成「遊びを極めた感覚」デイリースポーツ芸能
-
【地方競馬】デイリー盃大井記念 キリンジが最終追い切りで1馬身先着 渡辺和師は「いい追い切り」とご満悦デイリースポーツ
-
倉本昌弘、来年の関西オープンがレギュラー出場ラスト表明「今の僕のゴルフでは若者の1スポットを奪うわけにはいかない」デイリースポーツ
-
ドジャース今季最多19点爆勝 大谷翔平「終始いい攻撃」 通算20度目の1試合2発 2戦&2打席連発の14号3ラン&15号2ランでキングに並ぶデイリースポーツ
-
大谷翔平、大勝に「終始、いいオフェンスで素晴らしかった」 今季初2本塁打など6打点 ボブルヘッドデーの活躍は「たまたまだと思います」【一問一答】デイリースポーツ
-
男子ゴルフ 元テレビマンの鈴木海斗が予選初突破 順位ボードに自身の名前「うれしかったです」デイリースポーツ
-
韓国の国民的演歌歌手 飲酒運転事故逃走→マネジャー替え玉出頭で世間から猛批判 上告を断念し実刑が確定デイリースポーツ芸能
-
統合コマースプラットフォーム事業のスーパースタジオ、三井不動産が新たな資本提携 商業施設でのオムニチャネル戦略促進繊研plus