三国志由来とは知らなかった故事・ことわざ1位「苦肉の策」

三国志由来とは知らなかった故事・ことわざ1位「苦肉の策」

2013.11.26 19:05
水と魚のように切っても切れない親密な関係のことを「水魚の交わり」といいます。この故事は「三国志」に由来し、劉備が諸葛孔明との間柄をたとえた言葉として有名。三国志には、このような故事・ことわざがけっこうあるのです。

そこで、三国志由来とは知らなかった故事・ことわざについて、読者753名に聞きました。

Q.三国志由来とは知らなかった故事・ことわざを教えてください(複数回答)
1位 苦肉の策 32.5%
2位 白波 30.4%
3位 破竹の勢い 26.7%
4位 鶏肋(けいろく) 22.6%
5位 士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待すべし 22.1%
5位 月旦評 22.1%

■苦肉の策(自分を犠牲にしてでも、敵をあざむくために行うはかりごと)
・「もう少し後の時代と思っていた」(25歳女性/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「どういう場面の故事かを知りたくなった」(36歳男性/通信/技術職)
・「一般的すぎて知らなかった」(36歳女性/情報・IT/事務系専門職)

■白波(盗賊のこと)
・「歌舞伎から出た言葉だと思っていた」(25歳男性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)
・「歌舞伎の『白波物』が、張角残党由来とは知らなかった」(51歳男性/情報・IT/技術職)
・「焼酎でありますよね」(45歳男性/マスコミ・広告/クリエイティブ職)

■破竹の勢い(勢いが激しくて、とどめることができないこと。猛烈な勢いで進んでいくこと)
・「日本の戦国時代かと思った」(24歳女性/電機/事務系専門職)
・「西欧系の戦争にまつわるものかと思っていました」(33歳男性/金属・鉄鋼・化学)
・「三国志は大好きですが、初めて知りました」(40歳男性/自動車関連/技術職)

■鶏肋(けいろく)(たいして役に立たないが、捨てるには惜しいもの)
・「たんに鳥の骨のことだと思っていた」(34歳男性/情報・IT/技術職)
・「ほとんど知らないけど、特にわからなかったから」(30歳女性/生保・損保/秘書・アシスタント職)
・「初耳だから」(29歳女性/小売店/事務系専門職)

■士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待すべし(いつまでも同じ先入観で物事を見ずに、常に新しいものとして見よということ)
・「由来を知らなかった」(27歳男性/金融・証券/事務系専門職)
・「使うこともないので」(30歳女性/自動車関連/事務系専門職)
・「意外」(36歳女性/機械・精密機器/事務系専門職)

■月旦評(げったんひょう)(人物について論評すること)
・「三国志に興味がなかったので、よくわからない」(31歳女性/学校・教育関連/秘書・アシスタント職)
・「勉強になります」(47歳男性/建設・土木/技術職)

■番外編:人名が出てくればわかるはず
・泣いて馬謖を斬る(全体の規律を守るためには、たとえ愛する者であっても私情を捨て、涙をのんで処分すること)「これくらいしか知らん」(28歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・死せる孔明、生ける仲達を走らす(生前の威光が死後も残っており、人々を畏怖させるたとえ)「孔明が誰だか知らなかった」(35歳男性/印刷・紙パルプ/クリエイティブ職)
・臥龍鳳雛(がりょうほうすう)(世間に知られずにいる大人物と将来有望な若者のたとえ)「すてき」(42歳女性/商社・卸/営業職)

●総評
1位は「苦肉の策」です。これは中国の兵法書『兵法三十六計』による戦術のひとつで、『三国志演義』の赤壁の戦いにおいて、黄蓋が周瑜とはかって曹操をあざむき、大勝利をおさめた話が由来となっています。現在では、「自分を犠牲にしてでも、敵をあざむくために行うはかりごと」のほかに、「苦し紛れに生み出した手段」という意味でも使われることがありますね。

2位「白波」は、盗賊のことを表す言葉です。日本では、盗賊を主人公とした歌舞伎の演目「白波五人男」などで知られていますね。由来は、後漢末に黄巾の乱を起こした張角の残党が「白波賊(はくはぞく)」と呼ばれるようになったことから。

3位は「破竹の勢い」。三国時代末期、晋が建国されたころ、将軍杜預は、呉に攻勢をかけます。もっとゆっくり攻めるべきだと進言する者もいましたが、杜預は「わが軍は勢いに乗っている。あとは竹を割るようなものだ」と言って呉を攻め滅ぼしました。

このことから、勢いがすさまじいことを「破竹の勢い」といいます。

4位「鶏肋(けいろく)」は、鶏の肋骨のこと。たいして役に立たないが、捨てるには惜しいものという意味です。曹操が漢中で劉備軍を攻めあぐんでいたとき、たまたまつぶやいた「鶏肋」という言葉を、側近の楊修が「捨てるには惜しいが、腹の足しにはならない」と解釈して撤退したことに由来します。

5位「士別れて三日なれば、即ち更に刮目して相待すべし」は、勉学に励んで出世した呂蒙の言葉。すぐれた人物は、3日も会わなければ見違えるほど変わっているよ、ということですね。それが転じて、いつまでも同じ先入観で物事を見ずに、常に新しいものとして見よ、という意味になりました。

三国志由来の故事・ことわざには、ほかにもおもしろい逸話がたくさんあります。興味があれば、ぜひとも調べてみてください。
(文・OFFICE-SANGA 丸田十五)

調査時期:2013年10月26日~2013年11月5日
マイナビウーマン調べ
調査数:男性297名、女性456名
調査方法:インターネットログイン式アンケート

関連リンク

関連記事

  1. まだ間に合う?年末年始海外旅行の状況調査
    まだ間に合う?年末年始海外旅行の状況調査
    マイナビウーマン
  2. そんなことありませんから!腐女子が呆れた勘違いエピソード・4選
    そんなことありませんから!腐女子が呆れた勘違いエピソード・4選
    ハウコレ
  3. 彼には絶対に見られたくない4つのシーン
    彼には絶対に見られたくない4つのシーン
    モデルプレス
  4. 無理してない?自分の気持ちにフタをしている恋愛の特徴・4つ
    無理してない?自分の気持ちにフタをしている恋愛の特徴・4つ
    ハウコレ
  5. ドキドキする恋愛の始め方5選
    ドキドキする恋愛の始め方5選
    モデルプレス
  6. 自分の親に彼を会わせる前のチェックポイント4つ
    自分の親に彼を会わせる前のチェックポイント4つ
    モデルプレス

「その他」カテゴリーの最新記事

  1. 「つるつる」の意味は?「つるつるいっぱい」って…?【方言クイズ】
    「つるつる」の意味は?「つるつるいっぱい」って…?【方言クイズ】
    Ray
  2. 巨人 オンラインカジノ利用2選手の書類送検でコメント発表「今後の検察庁の判断等を踏まえつつ、適切に対処してまいる所存です」
    巨人 オンラインカジノ利用2選手の書類送検でコメント発表「今後の検察庁の判断等を踏まえつつ、適切に対処してまいる所存です」
    デイリースポーツ
  3. 【ルイ・ヴィトン】万博開催を記念して「大阪」に縁のある3大ニュースが決定!
    【ルイ・ヴィトン】万博開催を記念して「大阪」に縁のある3大ニュースが決定!
    anna
  4. 紀元前「B.C.」はなんの略?正直知らなかった!【略語クイズ】
    紀元前「B.C.」はなんの略?正直知らなかった!【略語クイズ】
    Ray
  5. 品があって憧れる!60代女優ランキング!黒木瞳、宮崎美子、薬師丸ひろ子、1位に選ばれたのは…
    品があって憧れる!60代女優ランキング!黒木瞳、宮崎美子、薬師丸ひろ子、1位に選ばれたのは…
    gooランキング
  6. スタイレム瀧定大阪 イン・コンバージョン綿の認知向上へ アパレルで活用広がる
    スタイレム瀧定大阪 イン・コンバージョン綿の認知向上へ アパレルで活用広がる
    繊研plus
  7. 橋本マナミ「いつ行ってもタダ、一生」 超有名チェーン店の「永久無料会員」になっていた
    橋本マナミ「いつ行ってもタダ、一生」 超有名チェーン店の「永久無料会員」になっていた
    デイリースポーツ芸能
  8. 嵐・相葉雅紀 グループの活動終了発表について言及「これまで支えてくれたみなさんへの感謝の時間に」
    嵐・相葉雅紀 グループの活動終了発表について言及「これまで支えてくれたみなさんへの感謝の時間に」
    デイリースポーツ芸能
  9. 彼女の浮気現場に遭遇!?思いもしなかったまさかの出来事とは...?
    彼女の浮気現場に遭遇!?思いもしなかったまさかの出来事とは...?
    Ray

あなたにおすすめの記事