

異性と2人でエスカレーター。どちらが上段下段か気にする?
2013.08.13 17:34
提供:マイナビウーマン
異性と2人で昇りのエスカレーターに乗り、片側1列に並ぶとき。男性と女性どちらが上段・下段になるか気にしていますか?
ビジネスマナーでは、転倒した際に支えやすいようにや、見下ろす位置に立たないようにするために、昇りのエスカレーターでは目上の方やお客さんを上にするそうです。
筆者(男性)はいつも、女性を下段にすると顔を上げさせて申し訳ないし、上段にすると「スカートのぞくつもりでは」と思う人もいるかもしれない……と悩んでいまいます。
そもそも余り気にしなくていい? ということで、同じ状況で男女それぞれどう考えているのか、読者にアンケートしてみました。
Q.異性と2人で昇りのエスカレーターに乗り、片側に1列に並ぶとき。男性と女性、どちらが上段・下段に立つか気になりますか?
■男性
なる……44.2%
ならない……55.8%
■女性
なる……42.5%
ならない……57.5%
■合計
なる……42.5%
ならない……57.5%
男女どちらも「気にならない」人がやや多い結果に! エスカレーターで男女上下だなんて、大半がそんなに気にしていないのですね。なーんだ、考えすぎていました! 気にならない人の理由を見てみます。
「そんなくだらないこと気にする理由がないから。とやかく言うやつがいたら無視してやればいい。気にしたりどっちが下になるべきか語ったりするほうが間違っている」(24歳/男性)
「気にしている方がおかしい。いちいち順番を組みかえていると、後ろが詰まって大迷惑」(28歳/男性)
「男女ではなく、相手の立場によって変わる気がする」(47歳/男性)
「この質問を見るまでそんなことを気にする人がいると考えたこともなかった」(27歳/女性)
「そのときスムーズに乗れる方が前に乗ればいいと思うので」(26歳/女性)
「理由はないけど気にならない」(26歳/女性)
おのれの小ささをとことん思い知らされました。ただ、気づかわれるのもうれしいという女性意見もちらほらあったことを、誰か(自分)への慰めとして記しておきます。
とはいえ、もう半数がエスカレーターでの男女上下を気にしているのも事実です。彼らは男女それぞれ上下どちらがいいのかも聞いてみたので紹介します。
■昇りのエスカレーター 上下どちらがいい?~男性編~
男性が上段、女性が下段……36人(25.4%)
女性が上段、男性が上段……106人(74.6%)
男女の上下が気になる男性の7割以上が、女性が上段に立つ方がいいそうです。この流れで一緒にされるのは嫌かもしれませんが、筆者と同じですね! なぜなのかコメントを見てみます。
「男性が後ろに立つことで、女性が他の人にスカートの中をのぞかれるのでは、と意識せずに乗れると思うから」(29歳/男性)
「女性がバランスを崩したときに支えるため。マナーの基本です」(34歳/男性)
「好きな女性だと、他人にスカートの中をのぞかせたくないし、背の関係からちょうど話しやすい位置にお互いの顔が来るから」(45歳/男性)
ケガさせない・スカートをのぞかせない・顔を上げさせない、ほとんどの方が3つのどれかという紳士的な理由で、きっぱりと女性を上段に立たせていました。勉強になる!
ちなみに自分が上段に立つという男性の意見を見てみると……
「嫌な思いや犯罪性を疑われないためにはこの方がいい」(30歳/男性)
「それほど親しくない場合、背を向けたままで済むので」(36歳/男性)
「女性が上だと目のやり場に困る」(45歳/男性)
なかなかネガティブ思考が多く、共感でき過ぎてつらかったです。
■昇りのエスカレーター 上下どちらがいい?~女性編~
男性が上段、女性が下段……87人(51.2%)
女性が上段、男性が上段……83人(48.8%)
あれ、女性は半々に分かれましたね。自分が上段に立つという女性の理由から紹介します。
「後ろに立ってもらえると、守られているようで安心する」(28歳/女性)
「男性のほうが大体背が高いから、目線がちょうどよくなる」(31歳/女性)
「スカートだと他の人から見えたら困る」(30歳/女性)
安心する・目線がちょうどいい、2つが中心で、女性を上段に立たせたい男性と利害が一致していました。「男の人の見上げてくる顔が好きだから」(26歳/女性)などの甘酸っぱい意見を見て、「恋してぇ」と強く思ってしまいました。
では、自分が下段に立つという女性のコメントはというと……
「自然に上目遣いになるので、かわいく見えると思うから」(30歳/女性)
「人の後ろについていくことが多いので前に立ってくれた方が安心する」(23歳/女性)
「自分が女性なので、上から下を見たとすると相手から二重あごに見えるから」(23歳/女性)
乙女心は複雑とはよく言ったもの。スカートをのぞかれたくない人もいれば、足の処理ミスを見られたくない、男性が前にいるとエスコート感が増すなど、いろいろでした。結果として男女合わせて女性上段派が6割だったわけですが、こうした女性の心もケアするのも男性の役目なのでしょうか……。大変だ。
筆者はケガさせてしまったときに後悔したくないと思ったので、周りがどう言おうが下段に立ってみることにします。みなさんも気にいった意見があれば素直に受け入れてエスカレーターに乗ってみてはいかがでしょうか。
調査期間:2013/7/12~2013/7/16
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数734件(ウェブログイン式)
(黒木貴啓+プレスラボ)
ビジネスマナーでは、転倒した際に支えやすいようにや、見下ろす位置に立たないようにするために、昇りのエスカレーターでは目上の方やお客さんを上にするそうです。
筆者(男性)はいつも、女性を下段にすると顔を上げさせて申し訳ないし、上段にすると「スカートのぞくつもりでは」と思う人もいるかもしれない……と悩んでいまいます。
そもそも余り気にしなくていい? ということで、同じ状況で男女それぞれどう考えているのか、読者にアンケートしてみました。
Q.異性と2人で昇りのエスカレーターに乗り、片側に1列に並ぶとき。男性と女性、どちらが上段・下段に立つか気になりますか?
■男性
なる……44.2%
ならない……55.8%
■女性
なる……42.5%
ならない……57.5%
■合計
なる……42.5%
ならない……57.5%
男女どちらも「気にならない」人がやや多い結果に! エスカレーターで男女上下だなんて、大半がそんなに気にしていないのですね。なーんだ、考えすぎていました! 気にならない人の理由を見てみます。
「そんなくだらないこと気にする理由がないから。とやかく言うやつがいたら無視してやればいい。気にしたりどっちが下になるべきか語ったりするほうが間違っている」(24歳/男性)
「気にしている方がおかしい。いちいち順番を組みかえていると、後ろが詰まって大迷惑」(28歳/男性)
「男女ではなく、相手の立場によって変わる気がする」(47歳/男性)
「この質問を見るまでそんなことを気にする人がいると考えたこともなかった」(27歳/女性)
「そのときスムーズに乗れる方が前に乗ればいいと思うので」(26歳/女性)
「理由はないけど気にならない」(26歳/女性)
おのれの小ささをとことん思い知らされました。ただ、気づかわれるのもうれしいという女性意見もちらほらあったことを、誰か(自分)への慰めとして記しておきます。
とはいえ、もう半数がエスカレーターでの男女上下を気にしているのも事実です。彼らは男女それぞれ上下どちらがいいのかも聞いてみたので紹介します。
■昇りのエスカレーター 上下どちらがいい?~男性編~
男性が上段、女性が下段……36人(25.4%)
女性が上段、男性が上段……106人(74.6%)
男女の上下が気になる男性の7割以上が、女性が上段に立つ方がいいそうです。この流れで一緒にされるのは嫌かもしれませんが、筆者と同じですね! なぜなのかコメントを見てみます。
「男性が後ろに立つことで、女性が他の人にスカートの中をのぞかれるのでは、と意識せずに乗れると思うから」(29歳/男性)
「女性がバランスを崩したときに支えるため。マナーの基本です」(34歳/男性)
「好きな女性だと、他人にスカートの中をのぞかせたくないし、背の関係からちょうど話しやすい位置にお互いの顔が来るから」(45歳/男性)
ケガさせない・スカートをのぞかせない・顔を上げさせない、ほとんどの方が3つのどれかという紳士的な理由で、きっぱりと女性を上段に立たせていました。勉強になる!
ちなみに自分が上段に立つという男性の意見を見てみると……
「嫌な思いや犯罪性を疑われないためにはこの方がいい」(30歳/男性)
「それほど親しくない場合、背を向けたままで済むので」(36歳/男性)
「女性が上だと目のやり場に困る」(45歳/男性)
なかなかネガティブ思考が多く、共感でき過ぎてつらかったです。
■昇りのエスカレーター 上下どちらがいい?~女性編~
男性が上段、女性が下段……87人(51.2%)
女性が上段、男性が上段……83人(48.8%)
あれ、女性は半々に分かれましたね。自分が上段に立つという女性の理由から紹介します。
「後ろに立ってもらえると、守られているようで安心する」(28歳/女性)
「男性のほうが大体背が高いから、目線がちょうどよくなる」(31歳/女性)
「スカートだと他の人から見えたら困る」(30歳/女性)
安心する・目線がちょうどいい、2つが中心で、女性を上段に立たせたい男性と利害が一致していました。「男の人の見上げてくる顔が好きだから」(26歳/女性)などの甘酸っぱい意見を見て、「恋してぇ」と強く思ってしまいました。
では、自分が下段に立つという女性のコメントはというと……
「自然に上目遣いになるので、かわいく見えると思うから」(30歳/女性)
「人の後ろについていくことが多いので前に立ってくれた方が安心する」(23歳/女性)
「自分が女性なので、上から下を見たとすると相手から二重あごに見えるから」(23歳/女性)
乙女心は複雑とはよく言ったもの。スカートをのぞかれたくない人もいれば、足の処理ミスを見られたくない、男性が前にいるとエスコート感が増すなど、いろいろでした。結果として男女合わせて女性上段派が6割だったわけですが、こうした女性の心もケアするのも男性の役目なのでしょうか……。大変だ。
筆者はケガさせてしまったときに後悔したくないと思ったので、周りがどう言おうが下段に立ってみることにします。みなさんも気にいった意見があれば素直に受け入れてエスカレーターに乗ってみてはいかがでしょうか。
調査期間:2013/7/12~2013/7/16
アンケート対象:マイナビニュース会員
有効回答数734件(ウェブログイン式)
(黒木貴啓+プレスラボ)
関連記事
「その他」カテゴリーの最新記事
-
586日ぶり白星報告の巨人・田中将に500件近い祝福コメ SNS「あと2勝だけじゃなく10勝、15勝」「チームが一丸となってく雰囲気が頼もしく」デイリースポーツ
-
昨夏甲子園で令和版「奇跡のバックホーム」 創価大・飛田優悟が開幕スタメンでリーグ戦デビュー「大学では日本一に」デイリースポーツ
-
工藤静香 自宅室内がまるで植物園♥愛情たっぷり花々を紹介 明るい光差し込む窓、木の床…センスが素敵デイリースポーツ芸能
-
シリーズ最新作「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」ABEMAにて無料放送決定 歴代シリーズを全話無料放送「ガンダム特集」も開催中WEBザテレビジョン
-
菅田将暉 2年前のイベント発言きっかけで親友・仲野太賀とCM初共演「あとは有村架純」に太賀爆笑デイリースポーツ芸能
-
渋野日向子「すごく悔しい結果」「本当に勝負弱いな」 笹生優花との日本人対決で逆転負け 2連敗に肩を落とすデイリースポーツ
-
「エレファン」デザイナー、古谷マミコさん 賞味期限長い「断捨離に勝つ服」繊研plus
-
日本語で「大輔さん、ありがとう」 平成の怪物が始球式 小笠原慎之介との3ショットも球団公式SNSが投稿デイリースポーツ
-
誰かと思ったら!「ケンミンSHOW」美白ショートの40歳女優に驚き「ショートになって改名してた」「ホラン千秋だと思ってた」「深谷出身なの?」デイリースポーツ芸能