

思わぬ出費が痛手に… 約6割が「コンビニ」でやってしまう小さな失敗
コンビニはなにかと便利な場所であるが、デメリットもあるようで…。

コンビニでは、つい必要ないものまで買ってしまった経験がある人も多いようだ。
約6割「コンビニで余計なものを買う」
Sirabee編集部が全国10〜60代の男女669名を対象に調査を実施したところ、「コンビニで余計なものを買ってしまう」と答えた人は57.4%だった。

半数を超える人が、当初の予定にない商品を購入していることになる。買い物途中に、他のものも魅力的に感じてしまうのだろう。
ホットスナックやスイーツを
コンビニで必要ないものを買ってしまう30代男性は、「仕事帰りに飲み物を買うつもりで立ち寄るんですが、レジ前のホットスナックが気になって...。気づくと、注文しているんです。また疲れているときには、スイーツに目がいきますね。そして『自分へのご褒美』という理由をつけて、買ってしまうんですよね」と語る。
さらには、「しかも、新商品に弱いんです。『期間限定』や『新発売』の文字を見ると、買わないと損な気分になります。別に、必要じゃないのに...。家に帰ってから、『なんでこれ買ったんだろう』と思うことも多くて困っています」と話していた。
コンビニにできるだけ行かない
節約のためにコンビニで余計なものは買わない30代女性は、「私は基本的に、目的のもの以外は買わないようにしています。余計な買い物は出費がかさむし、買ったはいいけど食べずに賞味期限を切らすこともあるので...。もったいないとの気持ちから、余計なものを買わないように気をつけているんです」と考えを述べた。
さらなる工夫もしているようで、「ただコンビニは、多くの誘惑にあふれています。そのためうっかりと買ってしまうのが嫌なので、コンビニに行く回数自体を減らしているんです。そうすればさらに節約になるので、この習慣は続けていきたいと考えています」と続けた。
散歩でコンビニに行って...
Xでも、「コンビニ行くといらないもの買うよね」「散歩がてらコンビニに行って余計なものを買う」などコンビニでいらないものを買ってしまった体験談があった。
さらには対策として、「コンビニで余計なものを買わないように、コンビニを通らないルートで帰ります」と帰り道を変える人までいた。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年7月27日~2025年7月31日 調査対象:全国10代~60代の男女669名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
STU48、12thシングル「傷つくことが青春だ」MV公開!高雄さやかが初の単独センターにENTAME next
-
『カレの部屋と3人のカノジョ』白石まゆみの酔っぱらい演技に「上手すぎ」と反響続々ENTAME next
-
あの、キュートなワンピース姿で透明感あふれる美貌にファン悶絶!WWS channel
-
45万円で購入した一軒家が大変身!ほぼ1人でリノベしたビフォーアフターがすごすぎるらいばーずワールド
-
井桁弘恵、スポーティ衣装ではじける笑顔披露WWS channel
-
久木田帆乃夏、美肌あらわな夏コーデで抜群のスタイル披露WWS channel
-
柏木由紀、かき氷楽しむ納涼ショットが可愛すぎる「キュンキュンしてしまう。」WWS channel
-
いぐちゆか、レースガウンから曲線美あらわに!透明感あふれる一枚にファン歓喜の声WWS channel
-
美容通で知られる男芸人がナイトルーティンを紹介らいばーずワールド