

夏の甲子園大会、選手の莫大な遠征費・宿泊費はどうしてる? 小林至氏が実態明かす「高野連から…」
元プロ野球選手・小林至氏が、高校野球甲子園大会の収益構造や選手・応援団の宿泊費補助の実態を詳しく解説。

元千葉ロッテマリーンズ選手で元福岡ソフトバンクホークス取締役の小林至氏が7日、YouTube「小林至のマネーボール」を更新。高校野球甲子園大会の収益や出場選手の宿泊費について語った。
収益の仕組みを解説
動画では小林氏がお金の観点から高校野球甲子園大会を解説。前半部分では放映権料や収益の仕組みについて、数字を根拠に紹介していく。
同氏は現在の甲子園大会は「教育の一環ということで、収益を上げることができるにもかかわらず、やらずに痩せ我慢をしている」と分析。「もう少し収益化して、高校生や少年に還元したらどうかと、いつも言っているんですよ」と提言した。
宿泊費の補助はある?
スタッフは「遠征費や宿泊費をまかなえなくて、カンパしてもらうというような記事をよく見る。収益を選手やスタッフなどの宿泊費に回すようなことはないんですか」と指摘する。
これに「そうすりゃいいのにね」と同調した小林氏は「でも規定で出るんですよ。甲子園出場校に、 高野連から旅費・宿泊費の補助金が支給される」とコメント。
さらに「大会規定で、ベンチ入りの選手20名と監督、引率教員に対し、所定の旅費と滞在費が支給される。2024年の決算を見ると出場校への旅費交通補助として、 9,693万円が計上されているんです」と紹介した。
高野連が宿泊施設に値切り交渉?
補助金について小林氏は「現実的に宿泊費、1日8,000円で泊まるのは相当難しいですよ。実際、高野連から周辺の宿泊施設には、高校野球出場関係者には1泊1万円以内にしてくれとお願いが出ている」と解説。
続けて「これもどうなのと。痩せ我慢をしないでみんなで、お金を儲けて。エコシステムは回さないとダメじゃないですか。もらっているお金が少ないから、払うお金も少ないという。この痩せ我慢のエコシステムから脱却してほしい」と語った。
応援団は自腹の可能性が高い
小林氏はさらに「応援団や吹奏楽、生徒や教職員、これは補助対象外。アルプススタンドに来ている人はみんなお金を払って来ている」と指摘。
スタッフが「みんなバスで来てたりしますもんね。あのへんの遠征費も学校の自腹ですか?」と質問すると、「誰が出してるかはそれぞれだと思います。学校がその野球部員に対しては補助してるとか、応援に行きたい学生に補助しているとか。でも、父兄に出しているとは考えにくい」と解説する。
その後も小林氏は最近流行しているクラウドファンディングやスポンサー、ライセンス事業について現在のシステムを紹介していた。
莫大な宿泊費がかかる学校も
高校野球は兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で開催されており、近畿から遠い北海道・東北・関東などの学校は莫大な遠征費や宿泊費がかかる。
強豪校ではOBなどに支援金・寄付という名目でカンパを募ることが一般的で、なかにはかなりの負担を強いている高校もあると噂されるといわれている。
このような寄付などの規定は、「日本学生野球憲章」で詳しく定められており、高野連の公式サイトで確認できる。
小林氏が高校野球の収益を解説
https://www.youtube.com/watch?v=-UH-u94mqgE
(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
STU48、12thシングル「傷つくことが青春だ」MV公開!高雄さやかが初の単独センターにENTAME next
-
『カレの部屋と3人のカノジョ』白石まゆみの酔っぱらい演技に「上手すぎ」と反響続々ENTAME next
-
あの、キュートなワンピース姿で透明感あふれる美貌にファン悶絶!WWS channel
-
45万円で購入した一軒家が大変身!ほぼ1人でリノベしたビフォーアフターがすごすぎるらいばーずワールド
-
井桁弘恵、スポーティ衣装ではじける笑顔披露WWS channel
-
久木田帆乃夏、美肌あらわな夏コーデで抜群のスタイル披露WWS channel
-
柏木由紀、かき氷楽しむ納涼ショットが可愛すぎる「キュンキュンしてしまう。」WWS channel
-
いぐちゆか、レースガウンから曲線美あらわに!透明感あふれる一枚にファン歓喜の声WWS channel
-
美容通で知られる男芸人がナイトルーティンを紹介らいばーずワールド