

鶏むね肉を餃子の皮で包むだけ! コスパ最強の“激ウマ節約レシピ”がスゴい
まる氏の「鶏胸肉の包み焼き」は切って包んで焼くだけで即完成。お好みのタレで無限のおいしさを楽しめる。

暑くてやる気がない日は、できるだけ洗い物も少なく、時短で料理したい。そんな時のお助けメニューはないだろうか。
そこで、“愛情を込めた節約調理”を紹介するアルバイト主婦のまる氏が、YouTubeチャンネル『夫手取り17万円の節約ごはん』に投稿した「鶏胸肉の包み焼き」を実際に作ってみた。
「鶏胸肉の包み焼き」の材料

今回のレシピで使う材料はこちら。
・鶏むね肉:350g
・塩:適量
・こしょう:適量
・餃子の皮:20枚
・サラダ油:適量
・水:50ml
・ポン酢:適量(タレはお好みでOK)
鶏むね肉と餃子の皮さえあれば、あっという間にできる。いろいろな調味料を用意しなくていいのがうれしい。
餃子の皮で包んで焼くだけ
鶏むね肉は棒状に切って塩こしょうで下味をつけておく。にんにく醤油や鶏がらスープを使ってもおいしいとのこと。
餃子の皮で鶏むね肉を包む。
フライパンにサラダ油を引いて、並べていこう。
餃子の皮は水をつけなくてもくっつくので、巻きながらどんどん置けて簡単だ。
中火で焼き色がつくまで焼き、水を加えてフタをし、弱火で3~4分蒸し焼きにする。餃子を焼く時のイメージである。水分を飛ばし、焼き色がついたらでき上がり。
あっという間にできて激ウマ
味つけはほぼ塩こしょうだけだが、さまざまな調味料を入れたような複雑な味に。包み焼きすることで、鶏肉の旨みを引き出しているのだろうか。
シンプルな材料なので後味が良く、たっぷり食べられて、満足感があるのもうれしい。今回はポン酢をつけてみたが、タレは酢醤油、柚子胡椒や豆板醤などもおすすめとのこと。
コメント欄でも、「目からウロコが落ちる程の素敵な節約アイデアでした」「簡単なのに凝ったように思える」「定番メニューになりそう」などの声が見られている。鶏むね肉をおいしく堪能できるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。
動画:切って包むだけの「鶏胸肉の包み焼き」
https://www.youtube.com/watch?v=0Jo_DXcM4Ag
(取材・文/Sirabee 編集部・蔵永ゆうこ)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
新田真剣佑が『ちはやふる』に10年ぶり帰還!「新キャストのフレッシュさに負けない気持ち」ENTAME next
-
人気タレント、母親のがんを明かすらいばーずワールド
-
堀江聖夏、美脚あらわなチャイナドレス姿で美貌あらわに!!!!WWS channel
-
「コミケ106」報知ブースPRにコスプレーヤーの瑠姫愛さんを起用WWS channel
-
第5子出産の辻希美、夫・杉浦太陽の手作り冷製パスタ公開「盛り付けがオシャレ」「理想の夫婦」と反響モデルプレス
-
山本舞香、美肌あらわなミニ丈コーデにファン「天才すぎる大好き」WWS channel
-
ホロライブ運営会社、VTuberファンの生成AIイラストに対する見解はらいばーずワールド
-
STARTO社、ネット上のなりすましアカウントへ法的手続き実施「契約タレントの人格権を著しく侵害する行為」モデルプレス
-
イモトアヤコ「焦げちまった」夏野菜使ったカレー披露「食欲そそる」「いつも素敵」の声モデルプレス