

「やる気はあるのに進まない…」 仕事が止まる人に共通する“3つの理由”
仕事が進まないのは自分がダメなわけじゃない。

「今日こそは終わらせるはずだったのに」「やる気はあるのに手が動かない」。そんなふうに仕事が思うように進まず、自己嫌悪に陥った経験は誰しも一度はあるのではないでしょうか。単なる怠けではなく、本気で向き合っているにも関わらず、なぜ仕事は停滞してしまうのしょうか...。
そこでSirabee取材班は、仕事が進まない原因を聞いてみました。
誘惑の多い環境と衝動性の高さ
「誘惑の多い環境、例えば、すぐスマホがいじれる状態、テレビがつけっぱなし、SNSの通知音が鳴る...など、そのような状態では集中が途中で途切れやすいから、なかなか仕事も終わらない。
また、衝動性が高いと自制心が効かなくて、すぐスマホをいじったり、気が仕事からそれやすくなる。だから、仕事中は仕事の物しか視界に入らないようにしておいた方が集中できる」(30代・女性)
無理に同時進行をしようとする
「いくつかのタスクを同時にしようとして、全部中途半端になると時間の無駄。だったら、最初からひとつひとつ片づけた方がいいと思う。
やらなきゃいけないことがたくさんあると、アレもコレもと気がそぞろになって、どうしても効率が落ちやすい。無理に一気に終わらせようとしない方が案外さっさと終わったりする」(20代・女性)
スモールステップに分解していない
「仕事が遅い人、なかなか終わらない人の中には、やることを分解していない人もいるはず。簡単な作業ならやることを分解する必要もないけど、ある程度大がかりなもの、時間のかかるものはスモールステップに分解して、やることを細分化した方が効率的かも。
そのためにもまず手を付ける前に、ざっくりと書きだしてスケジュールを立てるのが◎」(30代・女性)
仕事が進まない原因は、意志の弱さや時間のなさだけでなく、多くの場合、思考パターンや環境、進め方に起因しています。つまり、少しの工夫と仕組みの見直しで、作業効率は大きく改善し得るということです。
やる気がでないことを責めるのではなく、進まない背景を冷静に見つめ直すことで、仕事との向き合い方そのものが変わってくるはずです。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
深田恭子、ハワイでの水着姿披露 色白美脚際立つサーフィン写真に「人魚みたい」「綺麗すぎる」と反響モデルプレス
-
紗栄子、水着姿で美スタイル披露 故郷・宮崎満喫ショットに「スタイル抜群」「全力で遊んでて素敵」の声モデルプレス
-
元Berryz工房・熊井友理奈、モデル夫との結婚2周年ショット公開 バックハグ姿に「2人ともスタイルすごい「カッコよすぎる」モデルプレス
-
氷川きよし、水着姿でプール満喫「鎖骨が綺麗」「美貌が際立つ」の声モデルプレス
-
小学生ギャルモデル・りりぴ(11)、両親からの誕生日プレゼント“Dior”を披露「かわいくてお気に入りだよ〜」ABEMA TIMES
-
永尾まりや、艶やか美バストに釘付け 濡れ髪ショットに「色っぽい」の声モデルプレス
-
長濱ねる、ノースリ姿のオフショット披露 移籍先「フラーム」インスタに初登場「夏っぽくて可愛い」モデルプレス
-
GENERATIONS白濱亜嵐、祖母顔出し 姪っ子とのハグショットにも反響「貴重すぎる」「オフ感満載」モデルプレス
-
鬼頭明里、オフショルワンピで美デコルテ見せ「ドキッとした」「素肌が綺麗」と反響モデルプレス