

期待が高すぎた? 約4割が「飲食店の行列」に並んで後悔した理由に共感
人気の飲食店では、行列ができるところも多い。しかし、期待して並んだものの…。

人気の飲食店では、行列ができているところも多いものだ。しかし期待して並んだものの、実際に食べてみると味が微妙だった場合もあるようで...。
約4割「並んで食べたものが微妙」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女694名を対象に調査を実施したところ、「飲食店で並んで食べたものが微妙だった経験がある」と答えた人は45.8%だった。

列ができる人気店はSNSでの拡散効果も大きく、そのために料理に対する期待値が高くなりやすいのだろう。
期待外れだったパンケーキ
パンケーキ店に並んだ20代女性は「友人に誘われて、有名なパンケーキ店に行きました。2時間ほど並んで入店したのですが、思っていたよりも普通の味で拍子抜けしましたんです。SNSの写真や口コミで、過剰に期待してしまったのでしょう」と話す。
さらには、「特別おいしくないとはいえないけれど、並んでまで食べる価値があったかと言われると疑問した。食べ物の満足度は、その場の雰囲気や気分にも左右されるのかもしれません。私は疲れたので、もうこのお店には並ばないと思います」と続けた。
ラーメン店で1時間待って
ラーメン店でよく並ぶ30代男性は、「私はラーメンが好きなのですが、人気店は当然のように行列ができます。行列に並ぶことは、あまり苦痛に感じないんですよね。おいしいラーメンが食べられると思うと、むしろワクワクした気持ちになるんです」と語る。
続けて、「たまに期待を超えなかったラーメンもありますが、それも思い出の一つだと受け入れるようにしているんです。ラーメン屋に並ぶこと自体が、自分にとっては特別な感覚なんでしょうね。ラーメンが好きな人以外には、あまり共感されないと思いますが...」とも話していた。
並んでこそおいしい
Xでは、「あの行列に並ぶ価値があるかといわれると微妙な気がする」「あの行列に並ぶ価値があるかと言われれば微妙ですが、普通に入れるならとても美味しいラーメンです」とおいしいが並ぶほどではなかったとの声が多くあった。
一方で、「これは行列になるのもわかる。40分並んだかいがあった。本当に美味しい」「行列は並んでこそおいしいんだよ」並んでよかったと考える人もいた。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年6月13日~2025年6月17日 調査対象:全国10代~60代の男女694名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
オードリー若林正恭、元日向坂46メンバーと卒業後初共演「笑えないくらい師匠」“師弟関係”明らかにモデルプレス
-
押切もえ、水着姿披露「後ろ姿も綺麗」「引き締まってる」の声モデルプレス
-
日向坂46富田鈴花、“パーフェクトスタイル”導くボディメイク法とは メンバーの反応も明かす【鈴花サーキット】モデルプレス
-
桜井日奈子、ベッドの上で美脚全開「二度見した」「魅力的すぎる」と反響モデルプレス
-
AKB48向井地美音、大胆イメチェンで雰囲気ガラリ「爽やか」「大人っぽくなった」と絶賛の声モデルプレス
-
“パパそっくり”長男が話題 井ノ原快彦の妻・瀬戸朝香(48)、子どもたちと久米島旅行へ「ステキな表情」「お子さん羨ましい」などの反響ABEMA TIMES
-
元HKT48朝長美桜、腰下深めスリットから美脚披露「着こなしおしゃれ」「セクシー」の声モデルプレス
-
影山優佳、美ウエストのぞくブラック私服「スタイル良すぎ」「メガネ姿も可愛い」と反響モデルプレス
-
日向坂46富田鈴花、卒業発表した河田陽菜への想い「1番関係性が変わった」グループで印象的だった出来事も【鈴花サーキット】モデルプレス