

【漫画】南米の田舎宿でピザ作りに挑戦したら、欧米人が騒然「日本のピザ有能やねぇ」の声

コミックの映像化やドラマのコミカライズなどが多い今、エンタメ好きとしてチェックしておきたいホットなマンガ情報をお届けする「ザテレビジョン マンガ部」。今回は、海外での異文化交流と、自分らしい挑戦の大切さを描く実録コミックエッセイ「世界のどこかでひとり旅した時のわっくわくな日常」をピックアップ。
作者のヨハヌンさんが5月19日に本作をX(旧Twitter)に投稿したところ反響を呼び、3.9万以上の「いいね」が寄せられ話題を集めている。この記事では、作者のヨハヌンさんへのインタビューを中心に、こだわりや創作の裏側を語っていただいた。
人生初のピザ作りで世界を驚かせた話
コロンビアの田舎宿での日替わりイベント「ピザナイト」。初めてピザを作る主人公は、せっかくならとびきりのピザにしようと奮闘する。生地をこね、耳にチーズを入れるという発想で挑んだ結果、周囲の欧米人グループはその斬新さに驚愕。
「見ろよコイツのピザ…」「一体どこから来た何者なんだ!?」とざわめきが広がる。
慣れない手つきで生地を伸ばしながらも、主人公の挑戦は思わぬ注目を集めていく。
物語を読んだ人からは「ピザの耳は食べないのが海外ではよくある話、というのを聞いたことがある」「日本の宅配ピザでやってる『チーズを入れる』などの発想が無かったのだと思います」「異世界転生ものの序盤の盛り上がりシーン」「ピザの耳にチーズ入れる能力で無双する異世界転生モノみたいなノリで草」「日本に来た食べ物の処遇はこれに近くなりますね」「ミミにチーズだけでなくウインナーも入れちゃうから日本のピザ有能やねぇ」「他の人食べたんかな 反応が気になる」など、反響の声が寄せられている。
旅先で感じた文化の違いをどう創作に活かすか
――南米でピザ作りに参加したとき、現地の方に一番驚かれた瞬間はどんな場面でしたか?
「今日人生で初めてピザ作るんだ」と言ったときでしょうか。ほかの旅行者はほとんど欧米人でして、彼らは日常的にピザを作るようです。現地の方よりも彼らが「初めての作るの?」と驚いていました。
――現地でのピザ作り体験から学んだ「文化の違い」を感じたことがあれば教えてください。
日本人にとってピザは「お金をかけて注文して食べる確実に美味しい食べ物」と解釈しているのかもしれない、と感じた点です。ピザ作りはオーブンも必要ですし、時間も手間もかかる。それなら確実に美味しいピザを注文する。日本では「ピザを作ろう!」とはなりづらい環境だったんだと気づいて面白かったです。
――各地を旅しながら創作に活かされているテーマやモチーフについて教えてください。
特にこれといったテーマは決めてないのですが、自分は人とのコミュニケーションや、感覚の違い、文化の違いを感じる瞬間が好きなので、旅日記も人との関わりがメインになっています。
――絵日記を描くうえで、構図や色づかいで特に意識されていることを教えてください。
構図も色使いも勉強中なのですが、読んでくださる方が違和感なく分かりやすく読んでもらえるかどうかを意識しています。
――絵日記にする話題を選ぶ基準や、決め手になっていることがあれば教えてください。
特に厳密に基準は決めてないのですが、「自分の感情が動いたかどうか」かと思います。あとは読んでくださる方にも伝わるように楽しんでもらえるように描いていく、と言う感じでやっています。
――最後に作品を楽しみにしている読者やファンの方へメッセージをお願いします。
いつも読んでくださりありがとうございます!ちょっとした合間に旅気分を楽しんでもらえたら嬉しいです!
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
梨花、夫と8年間交際中に1度破局 復縁のきっかけは「言っていることが絶対違う」モデルプレス
-
福岡みなみ、タンクトップで胸元大胆披露「ビジュもスタイルも完璧」「色っぽい」の声モデルプレス
-
渡邊渚、1st写真集は「百点満点」 お気に入りのドレス写真を語るモデルプレス
-
お笑いコンビ・デニス植野、33歳美人女優と結婚「ケバブよりアツアツなご縁に包まれまして」ENTAME next
-
バレー男子日本代表・高橋藍選手、高橋文哉との2ショット公開&食事を報告「人脈すごい」「イケメン同士の交流尊い」と反響続々モデルプレス
-
渡邊渚、自らのミスを告白「見ないでほしいです」モデルプレス
-
小野賢章と距離を縮めたい仲村宗悟がデートプランを提案 「涼みにパチンコ」に小野も「行く!」と即答<声優と夜あそび>WEBザテレビジョン
-
生き残ったら乾杯しよう『初耳怪談』/テレビお久しぶり#159WEBザテレビジョン
-
【漫画】旅先で友人から「いびきがうるさい!」と指摘され…/ドキュメントSAS~無呼吸症候群の男がCPAPを返却するまでの物語~(1)(2)WEBザテレビジョン