

中畑清氏、“松井秀喜氏の発言”を問題視 「グレーな世界が多すぎる」と移籍制度に苦言
日本プロ野球選手会・初代選手会長の中畑清氏が、現行のFA制度やポスティングシステムが抱える問題を語る。

元読売ジャイアンツ選手で横浜DeNAベイスターズ初代監督の中畑清氏が、元北海道日本ハムファイターズ・斎藤佑樹氏のYouTube『斎藤佑樹 野球場プロジェクト』に出演。現在のFAやMLB移籍制度に苦言を呈した。
中畑氏がFAとMLBの関わり方を語る
斎藤氏と中畑氏がトークをした今回の動画。そのなかでチャンネルスタッフから「FA制度やメジャーリーグとの関わり方などについて、どう思いますか?」と質問が寄せられる。
中畑氏は「ちょっと明確にするべきだな、資格の取り方。こういう時代になったんだから3~4年でこの資格が取れますよというような形を作る。胸を張っていけばいいんだよ」と語った。
松井秀喜の「苦悩」を理解
さらに中畑氏は、読売ジャイアンツからFA宣言してニューヨーク・ヤンキースに入団した松井秀喜氏に触れ「松井が行ったとき、『ファンから見れば裏切りに思われるかもしれませんけど』ってコメントなんかさ、させちゃダメなんだよ」と力を込める。
「選手が夢に向かってトライするんだから、それを応援するっていうのは、我々の世界で当たり前の話なんだよ。もっとオープンに。グレーな世界が多すぎる、ルールの中に」と指摘。
一方で自身が選手会長時代にFA制度を提言しただけに「選手会を作った第一人者が言うから、ちょっと重みがないかな」とも語っていた。
グレーな事態が発生
中畑氏が語った「グレーな世界」。最近ではFAで選手が流出したチームが「人的補償選手」を選ぶ際、「拒否できない」というルールにもかかわらず、獲得を希望した選手が移籍を拒んだのではないかという疑念が発生し、騒動になった。
また、ポスティングでMLBに移籍しながら1年で出戻り、ライバル球団に移籍すると事態が発生しルールの策定が叫ばれたことも。そのほかにもMLBの移籍が可能になるポスティングシステムの取得条件にルールがないなど、FAやMLB絡みでは、「グレー」といわれても致し方ない事態が発生している。
中畑氏がNPBのルールに苦言
https://www.youtube.com/watch?v=vS57vggGcWY
(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
二階堂ふみ、人気イベント「スナック おふみ」約1年ぶり開催 大阪・東京で計8公演モデルプレス
-
突然の激痛で緊急搬送!Fischer'sンダホが語る尿管結石の壮絶体験らいばーずワールド
-
Snow Man宮舘涼太、世界に1着の衣装で華麗なリフト&歌唱披露「ディズニー・オン・アイス」 オープニングアクト登場で黄色い歓声止まずモデルプレス
-
Snow Man宮舘涼太、目黒蓮&向井康二の連携絶賛 前日に掛けられた言葉とは「励みになりました」【ディズニー・オン・アイス “Magic in the Stars”】モデルプレス
-
Snow Man宮舘涼太、プロも認める技習得「できるようになりました」会場ざわつく【ディズニー・オン・アイス “Magic in the Stars”】モデルプレス
-
冴木柚葉、美肌に釘付け!美スタイルあらわなセクシー衣装姿にファン悶絶WWS channel
-
元日向坂46高本彩花、ショーパンから美脚スラリ 同期との沖縄旅行ショットに反響「脚長い」「最強コンビ」モデルプレス
-
長谷川理恵、夏野菜たっぷりの手作りサラダ披露「ヘルシーで素敵」「美味しそう」と反響モデルプレス
-
辻希美、カルディのおすすめ商品を紹介!「今日の夕飯これにしてみようかな」らいばーずワールド