

約2割が、牛丼店で“あること”をやりがち… マツコ「親の仇みたいにのせる人いる」
主役との調和を楽しみたい派のマツコさんは「子供だましみたいな量で十分」とコメント。

人によってこだわりがある「牛丼」。以前、タレントのマツコ・デラックスさんは、一定数の人が好んでやりがちな食べ方に私見を述べ、話題になったことがありました。
牛丼における「紅生姜問題」
注目を集めたのは、今年3月24日放送の『5時に夢中!』(TOKYO MX)にて、紅生姜、福神漬&らっきょう、パクチー、天かす、ネギなど「主役を押しのけても食べたい脇役食材たち」について議論された一幕。
マツコさんは「あたし、紅生姜ってまだ分かんないんですよね」と切り出し、「牛丼とかに親の仇みたいにのせる人いるじゃん?」「らっきょうって、どんなにのせてもカレーと調和するのよ。紅生姜って(主役に)勝たない? でも、好きな人はちゃんと調和してるんだろうね」と話すと、共演者からも共感する声が。
マツコは「あれで十分なんだよね」

フリーアナウンサーの大島由香里さんが、大阪の紅生姜の串カツや、紅生姜天、紅生姜をたっぷり入れたたこ焼きは好きだと話すと、「へぇ~、大人だわね!」「あんたやっぱり酒飲みだね!」とマツコさん。
自身は「まだ紅生姜にたどり着いてないんだよね」と話し、牛丼は「最初にのってる子供だましみたいな量あるじゃない? あれで十分なんだよね」と語っていました。
牛丼に紅生姜、およそ2割が「多めにのせたい」
そこで、Sirabee編集部が全国の10代~60代の牛丼をよく食べる男女491名に「牛丼にどのくらい紅生姜をのせるか」調査を行ったところ、「多めにのせるのが好き」な人は23.6%。
なお、「あったらのせる」が最も多く45.4%、「なくてもいい」が20.7%、「苦手なほうだ」が10.2%でした。
こだわる人が一定数いる一方、マツコさんと同じように“まだ紅生姜にたどり着いていない”人も多くいるようです。
マツコ、一回の食事で「一本消費したモノ」
一方でマツコさんは「ハンバーガーのピクルスは増やしてほしいよね。一面に敷いてほしい」と話し、市販のピクルスなら「一瓶空けると食い切っちゃわない? オリーブとかオイル漬けのやつとかさ」ともコメント。
年齢を重ね、最近は“薬味”が大好きになり「この前、一回の食事でみょうがのチューブを一本空けた。コスパ悪いわ~って思いながら(笑)」とも話し、笑いを誘っていました。
(文/Sirabee 編集部・衣笠 あい)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
調査期間:2025年4月12日~2025年4月15日 調査対象:全国10代~60代の納豆をよく食べる男女461名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
小森純が暴露、売れっ子時代の最高月収にスタジオ騒然「桜新町にマンションを購入した」ENTAME next
-
#Mooove!の最年少18歳・石原さき、天使と小悪魔衣装で見せるまばゆい白肌「18歳にしてはちょっと大人っぽい」Deview
-
“令和の峰不二子”阿部なつき、合同就職説明会の公式アンバサダーに就任「私がどんな戦略でここまで歩んできたか見て」Deview
-
格闘技イベント『RIZIN』を盛り上げる「2代目RIZINアンバサダー(仮)」を募集中Deview
-
とろサーモン久保田、復帰番組で語られなかった「ウエストランド井口の予言」と「パンサー向井の激怒事件」ENTAME next
-
「この喜びを1番最初にみんなに伝えたかった!」三宅健、井ノ原快彦との再会を報告ENTAME next
-
ラフ×ラフが“下剋上” 7年ぶり「AKB48じゃんけん大会」で優勝WEBザテレビジョン
-
素潜り漁師マサルが手掛けるマグロジャーキーが特大セール!?らいばーずワールド
-
渡邊渚「今空っぽなんです」今後やりたいこと回答も不安吐露モデルプレス