

SNSでは話題なのに… 約1割が頻繁に買っている「コンビニ」の名物とは?
あらゆるものが販売されているコンビニだが、そのなかでも有名なもののひとつに…。

コンビニ各社は次々と新作スイーツを展開し、SNSでも話題になることが多い。見た目も味も進化を続けるコンビニスイーツだが、新作をよく購入する人はどれほどいるのだろうか。
約1割「コンビニの新作スイーツを」
Sirabee編集部が全国の10〜60代の男女666名を対象に調査したところ、「コンビニの新作スイーツをよく食べる」と回答した人は全体の14.7%だった。

コンビニの新商品が出るたびにチェックしているようなスイーツマニアは、意外にも少数派であることがわかる。
若い女性に人気
性年代別で見ると、すべての年代で女性の割合が高くなっているのが特徴である。やはり女性のほうが、スイーツ好きが多いのだろう。
また女性の中でも、若い世代ほどコンビニの新作スイーツをよく食べているようだ。若い人ほど、手軽に食べられるコンビニスイーツに興味を持つのかもしれない。
コンビニに行くと必ずチェック
コンビニスイーツが好きな20代女性は、「コンビニに行くと、必ずスイーツコーナーをチェックしています。またSNSに流れてくる新作スイーツの情報を見て、気になるものがあればコンビニに足を運ぶんです。手頃な価格なのにおいしいところが、コンビニスイーツの魅力ですね」と話す。
さらには、「季節限定とか期間限定のワードに弱くて、つい買ってしまうところもあります。なかでもいちご系のものだと、我慢ができなくて...。家族に『また食べているの?』って言われますが、それくらいコンビニのスイーツが好きなんでしょうね」と語っていた。
体重が増えてしまったので
コンビニでスイーツを買わなくなった40代女性は「昔はコンビニで買い物するついでに、スイーツも一緒に買うのが習慣になっていました。しかし年を取って、体重がだんだんと増えてしまって...。コンビニでスイーツを買う習慣がよくないと思って、現在は控えているんです」とのこと。
スイーツコーナーに近寄らないようにしていて、「スイーツを見ると欲しくなってしまうので、コンビニに行ってもスイーツコーナーの近くには寄らないようにしています。コンビニで気軽に買えるので、食べすぎてしまうのでしょうね。今は、がんばったときとかに自分へのご褒美として食べる程度にしています」と続けた。
(取材・文/Sirabee 編集部・ニャック)
【調査概要】
方法:インターネットリサーチ
2025年3月25日~2025年3月28日 調査対象:全国10代~60代の男女666名
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
timelesz篠塚大輝表紙の「美ST」異例の緊急増刷 カバービジュアル解禁前に決定モデルプレス
-
八木勇征の“超美形検事”にファン「美しすぎる!!」韓国版では“キス職人”チ・チャンウクが演じたキャラクター<あやしいパートナー>WEBザテレビジョン
-
今井翼、2004年撮影“初めてのNYCショット”披露「前髪と襟足懐かしい」「目力すごい」の声モデルプレス
-
ひろゆき、AKB48らアイドル43人とダンス共演「なんとかごまかせたかな(笑)」WEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、33年ぶり母校訪問&恩師とサプライズ再会3ショット披露 「親身になって芸能界入りの相談に乗ってくれた」秘話もモデルプレス
-
三宅健、井ノ原快彦と2年ぶり再会ショット「離れ離れになっても奥底でつながる男たち」に反響続々モデルプレス
-
重盛さと美「眠る=死ぬって思ってる」70万円で購入した不眠症対策とはモデルプレス
-
横浜流星、多忙な生活の中での「唯一ほっとできる時間」を明かすWEBザテレビジョン
-
研ナオコ(71) 、6歳年下の夫との2ショットに反響「とってもステキです」「お顔が似てきてるよーな」ABEMA TIMES