

大貫妙子、槇原敬之、森山良子…豪華ゲストが集ったコンサートほか、衛星劇場5月おすすめ番組

舞台、名作映画、ミュージカルにコンサートなど、多様なラインナップを誇るCS放送「衛星劇場」。5月は西城秀樹の生誕70年を記念した特集や日本を代表するミュージシャンが集結したスペシャルライブ、TV初放送の井上ひさし生誕90年記念公演などをお届けする。
FM COCOLO「小倉博和のFRIDAY,Sound of Strings」10th Anniversary 新春!御COCOLO尽くし
5月4日(日)夜7時30分からテレビ初放送されるのは、サザンオールスターズ・福山雅治・大貫妙子・Bank Band・いきものがかりをはじめ、数多くの作品に関わってきた日本が誇るトップギタリスト・小倉博和がDJを務める大阪のラジオ局・FM COCOLOの番組「小倉博和のFRIDAY,Sound of Strings」の放送10周年記念コンサート。
ゲストに大貫妙子、槇原敬之、森山良子という豪華な面々、さらに小倉博和と佐橋佳幸によるギターデュオ・山弦が出演。バンドメンバーには佐橋も参加するほか、亀田誠治(Ba)、斎藤有太(Key)、屋敷豪太(Dr)といった日本のトッププレイヤーが揃い踏み。小倉のライブには欠かせないマニュピレーターの藤本一樹も参加。名曲の数々と至高の音に酔いしれる“御COCOLO尽くし”の特別な一夜の模様をお届け。
Bailamos 2000
特集「フォーエバー・ヒデキ 西城秀樹 生誕70年」の一つとして放送するのが、5月16日(金) 昼5時30分から放送の「Bailamos 2000」。80枚目のシングルとなる「Bailamos~Tonight we dance~」の発売を記念し、2000年3月31日に東京厚生年金会館で行われたコンサートの模様を映した作品だ。
「愛の十字架」「ギャランドゥ」「傷だらけのローラ」などのヒット曲を熱唱。さらに、インタビューやジャケット撮影の様子などの貴重な映像とミュージック・ビデオ(3曲)も収録している。
ムーンライダーズ特集
1976年のデビューから45年以上のキャリアを誇るロックバンド「ムーンライダーズ」の名ステージを特集。5月4日(日) 昼1時15分からは「ムーンライダーズ/Special Live『カメラ=万年筆』(2020年8月25日[火]東京・渋谷クラブクアトロ)」を、同日昼2時30分からは「moonriders LIVE 2022(2022年3月13日[日]日比谷野外音楽堂公演)」を、昼5時からは「moonriders AMATEUR ACADEMY and more 2024」を放送する。
「moonriders AMATEUR ACADEMY and more 2024」はムーンライダーズが2024年11月1日(金)に東京国際フォーラム ホールCにて〈AMATEUR ACADEMY and more 2024〉を開催したライブ。1984年8月21日にリリースされた9枚目のオリジナル・アルバム『AMATEUR ACADEMY/アマチュア・アカデミー』の40周年を記念したライブだ。
同アルバムは収録曲全10曲のタイトルがアルファベットと数字だけで構成されている。バンドの長いキャリアの中で唯一外部プロデューサーを立て、スタジオを実験室のように使い当時の先端機材をフューチャーした80年代を代表する名盤。
ライブは2部構成でおこなわれ、第1部に『AMATEUR ACADEMY』楽曲を2024年の視点で再現。第2部ではムーンライダーズのオールタイムから選曲したライブとなった。
THE ALFEE特集
5月18日(日)は、それぞれTHE ALFEEの傑作ライブの模様をオンエア。1990年8月に横浜みなとみらい21の臨港パークで開催されたコンサート「THE ALFEE / BRIDGE ACROSS THE FUTURE REELⅠ&Ⅱ」は昼4時30分から、1996年8月、横浜赤レンガパークにて行われた15回目のサマーイベントの模様を映した「THE ALFEE / YOKOHAMA RED BRICKS Ⅰ&Ⅱ」が夜7時から放送となる。
こまつ座「太鼓たたいて笛ふいて」
井上ひさし生誕90年記念公演、最後の演目であり、大竹しのぶが10年ぶりに取り組む人気作「太鼓たたいて笛ふいて」が5月25日(日)夜6時30分からテレビ初放送される。
「放浪記」や「浮雲」など庶民の目線で名作を残し、2023年に生誕120年を迎えた作家・林芙美子。井上ひさし作の「太鼓たたいて笛ふいて」は、戦中は従軍記者として活躍し、戦後は一転、反戦小説を書くようになった林芙美子を中心に戦中・戦後の日本を描いた物語だ。
初演から演出の栗山民也氏のもと、2002年に第10回読売演劇大賞最優秀女優賞を受賞した大竹しのぶと、新たに魅力的なキャストを迎え井上流音楽評伝劇の金字塔が2024年によみがえる。
渡辺えり古稀記念公演『りぼん』
渡辺えりが平和を祈り、心身込めて贈る古希記念公演『りぼん』が、5月31日(土)夜7時からテレビ初放送。
80年代の小劇場ブームを牽引し、いまも圧倒的なエネルギーで人々に元気とエールを送り続ける俳優・劇作家の渡辺えり。
そんな渡辺が2025年1月に70歳を迎えたことを機に、2003年に初演、2007年に再演された『りぼん』に今一度挑む。渡辺自身が執筆した本作は、時代に翻弄されながらも力強く生きる女性たちの姿を描いた物語だ。
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
<投票受付中>6月6日は兄の日「国民の兄」だと思う有名人は?【モデルプレス国民的推しランキング】モデルプレス
-
トリンドル玲奈、美デコルテ際立つ白ドレス姿披露「女神みたい」「お肌が発光してる」の声モデルプレス
-
西野カナ、美ウエスト際立つセットアップ姿「スタイル抜群」「へそピアス開けてる?」と反響モデルプレス
-
沢村一樹、妻と湘南デート中の2ショット公開「絵になる」「憧れの夫婦」の声モデルプレス
-
真矢ミキ、海外留学帰国を報告 最後の挨拶では即興ダンスも「楽しそうなの伝わる」「生徒さんが羨ましい」の声モデルプレス
-
松田元太“人見”とヘイテツ“ウジン”がアイデアを提案したシーンに「胸熱」「ここまでやれるのすごい!」と反響<人事の人見>WEBザテレビジョン
-
【TIF2025】出演者第5弾、「AsIs」「最終未来少女」「fav me」「Maison de Queen」など初出演10組を含む全21組が発表!asagei MUSE
-
ミレニアル世代インフルエンサー中山晴菜さんに聞く、ポジティブに生きるための秘けつWEBザテレビジョン
-
東海道新幹線に上級クラス…有吉弘行「どんなヤツいるのかな?」持論を展開ABEMA TIMES