

オタフク公式、麺が劇的においしくなる「焼きそばの作り方」 最初に“コレ”を炒める
オタフクソースが教える焼きそばの作り方に反響が相次いだ。
キャベツの価格が安定してきた今食べたくなる「焼きそば」は、少しのコツでグッとおいしくなります。
オタフクソースが公式サイトや公式YouTubeチャンネルで紹介している、「パラっと仕上げるフライパン焼きそば」の作り方を実際に試してみました。
「フライパン焼きそば」の作り方

材料は以下の通りです。
【1人前】
・焼きそば麺:1玉
・キャベツ:100g
・豚バラ肉:40g
・天かす:10g
・焼そばソース:50g
・青のり:適量
オタフクソースには焼そばソース、たこ焼ソースなどありますが、筆者は甘めの「お好みソース」で焼きそばを作るのが好きなので今回はお好みソースを使いました。
レシピにはキャベツは千切りと記載されていましたが、春キャベツで食感も楽しみたかったので大きめに切っています。

オタフク お好みソース(辛口) 2.1kg
1,860円
Amazonで見る
PR
麺は「先に炒める」
このレシピで重要なのは、麺を先に炒めること。フライパンに焼きそば麺を入れ、中火で5分程度しっかりと炒めていきます。
火が通るとほぐれやすくなるので、少し待ってから箸でほぐすと楽です。麺を持ち上げて動かすことで、よりスムーズにほぐれます。
具材を炒めて麺で蒸す
麺を取り出し、豚バラ肉を炒めます。火が通ったらキャベツ、天かすを加えます。ホットプレートの場合は、具材を炒めた横の空いたスペースに麺を移動させて温めておきましょう。温度は220℃の高温です。
蒸気を閉じ込めるように麺で具材を覆い、2分半ほど蒸らします。途中で麺を軽く動かし、蒸気が全体に行き渡るようにするのがポイントです。
全体を広げて30秒ほど置いて蒸気を飛ばしたら、ソースをかけて強火で30秒炒めたら完成です。
麺が「モチモチ、パラパラ」でおいしい
皿に盛り付け、青のりをかけたら「パラっと仕上げるフライパン焼きそば」の完成。
麺はパラパラとほぐれていて、食べるとモチモチでおいしい。麺をしっかり炒めるのは少し手間に感じるかもしれませんが、一度このおいしさを知ったら、もう元には戻れません。
家で作る焼きそばがうまくいかないという人は、ぜひこの方法を試してみてください。
【参考】オタフクソース公式サイト
【動画】オタフクソースが教える作り方を動画で見る

Otafuku オタフクソース 焼そばソース 2.2kg
1,073円
Amazonで見る
PR
パラッと仕上げるフライパン焼きそば
https://youtu.be/Mto1AcqWLCo
(取材・文/Sirabee 編集部・二宮 新一)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
茜紬うた、背徳セクシー制服ショットで「綻び。」みせるWWS channel
-
戸田恵梨香、美脚チラ見せ!爽やかコーデに10万いいね!WWS channel
-
Travis Japan松田元太主演ドラマ「人事の人見」第1話の無料見逃し配信が217万再生突破WEBザテレビジョン
-
水神きき、美貌きわだつコスチューム姿にファン「メチャクチャ可愛い過ぎます」WWS channel
-
緊急メンテ相次いだスマホゲーム、通信エラー解消へ AWSサーバー障害が原因かモデルプレス
-
ものまねタレント・沙羅、手術のため入院「声が少し変わるかもしれないとの事」モデルプレス
-
北野瑠華『FLASH』で“恥じらいのランジェリー姿”披露 肩紐ずらした無防備な色気にドキッENTAME next
-
【炎上?】はじめしゃちょーの動画が物議を醸している「勿体なすぎる」らいばーずワールド
-
“初代Mr.TROT”を決める「ミスタートロット ジャパン」決勝をLeminoで生配信&独占事後番組も配信WEBザテレビジョン