本田望結、森崎ウィン

森崎ウィン&本田望結が明かす、ソロ行動の楽しみ方「店員さんを味方につけて一緒に話す」<ふたりソロキャンプ>

2025.01.09 12:00
本田望結、森崎ウィン

累計300万部突破の人気コミックを実写化したドラマ「ふたりソロキャンプ」(TOKYO MX)が、1月9日(木)夜9時25分よりスタートする。本作は、孤独を愛する生粋のソロキャンパー×超初心者女子キャンパーというちぐはぐな2人が繰り広げるソロキャン×グルメ×ラブコメディー。

趣味はキャンプの34歳・樹乃倉厳(きのくらげん)は、電車を乗り継ぎ、最後はバスで山に入るというキャンプスタイルを貫き、孤独な自分の生き方を愛する生粋のソロキャンパ―。そんな厳の元に突如現れた、超初心者女子キャンパーの20歳・草野雫(くさのしずく)。雫は、道に迷い、川に落ちるなどドジなところがあるが、昔から料理が好きで、キャンプ飯のアイデアが豊富な一面も。ひょんなことからふたりでソロキャンプをする羽目になり、孤独を愛する男・厳の平穏なキャンプライフに変化が訪れる。

本作で、厳役の森崎ウィンと、雫役の本田望結にインタビュー。お互いの印象から本作の魅力、二人自身のことまでたっぷりと語り合ってもらった。

「望結ちゃんがもう二十歳になったことに驚きました」

ーーまずはお互いの印象を厳と雫という役との相違点に絡めて教えてください。

森崎:まず、もう二十歳になったのかということに驚きました。望結ちゃんは子役時代から拝見しているので、一方的に知っていて役者仲間という感覚になっていました。そんな望結ちゃんとこうやって共演できることはとてもうれしかったです。また雫の元気ハツラツとした明るいキャラクターを望結ちゃんがやることによって、ただ元気で明るくてイエーイ!という感じではなく、こんなにも深みが出る役になることに驚きました。こういうキャラクターは薄っぺらくなってしまうこともあるのですが、原作と台本で僕が読み取ることができなかった奥行きが感じられました。人としての厚みみたいなものは俳優が持ってくるものなんだなと改めて気付かされましたね。雫の中に、彼女の普段の人間性みたいなものを少し感じたので、これこそが実写化の醍醐味の一つなのかなと。一緒にお芝居していて刺激的で、本当に楽しかったです。僕は役的にもあまり感情を表に出すタイプではなかったので、望結ちゃんが感情表現という部分をほとんど担ってくださっていたので、 大変だったこともあったと思います。本田望結が持つパワーというフィルターを通して素敵な雫を生み出してくださり、そこに助けられたなと撮影を通して感じました。

本田:ウィンさんとは今回が初めましてでした。私はウィンさんのイメージは、もう厳さんそのままと言いますか。厳さんと雫として出会った感じがあったんですよね。だから、やっと最近ウィンさんって呼べるようになったぐらい、ずっと厳さんというイメージが強かったです。

ーー森崎さんは厳よりも柔らかい印象があるようにも感じますが?

本田:初めてお会いしたときは本読みだったので、より真面目さが際立っていました。ウィンさんと真剣に話し合いをしていると、本当に厳さんのイメージのままでした。もちろんお会いする前から、ウィンさんのお仕事への真面目さや追求心等は存じていたので、一度お仕事をご一緒してみたいと思っていたんです。そのイメージ通りでうれしかったですね。

「僕だからできる厳にした」

ーー今回、お二人とも役柄と実際の年齢が同じですが、それぞれの役柄をどう解釈しましたか?

森崎:自分と似てる部分はあるのですが、真逆だなと思うことも多かったです。厳は自分が傷ついてきた過去を繰り返したくないから、過剰な自己防衛をしているように感じます。社会の中で生きていくために、自分を守る術として、人とコミュニケーションをあまり取らないように距離を取ってるのかなと。その選択が厳と僕では違っていて。厳は皮肉を言ったりわざと相手を遠ざける言動をしたりしますが、僕は逆に自分が傷つかないように明るく振る舞います。僕は子どもの頃に日本に来て、外国人で言葉もわからなくて、でも笑ってたら、とりあえずみんなと仲良くなれた経験があったので、その癖が身についたんだと思います。厳は逆に、本当の自分を見せるのが怖いからと心を閉ざす。ある意味では強さでもあるのかなと。厳の言動も理解はできたので、そこは自分にあるものを引き出しながら表現しました。あとはおじさん感をどう出すかとかも考えましたが、僕にいただいたお話なので、森崎ウィンが厳をやること自体に面白さを感じていただけているのだろうなと。そこを求められてるような気がしたので、 原作ももちろん大事ですが、自分とリンクさせながら、僕だからできる厳にしました。

本田:“元気で明るい”が雫を表すのに最適な言葉だと思うのですが、私はその言葉だけではまとめたくなくて…。雫のイメージをいろんな言葉を使って表現してきたけど、 さっきウィンさんが「薄っぺらい」って言ってくれたのが刺さって、そこに引っかかってたんだなと気付きました。「深みが出た」と言ってくださって、すごくうれしかったです。人間だからいろいろなこともあるだろうし、それでもなぜ元気で明るいというイメージが出来上がったのか、自分なりにその一歩奥みたいなところを表現したつもりです。あと雫というキャラクターには本田望結感がすごくあるなと私は思っています。想像ですが声質や話し方、厳さんに対するツッコミ、笑ってほしいがためのちょっとしたボケだとか…、お芝居していて、自分と重なる部分が結構ありました。一方で、私はしっかり考えて行動するタイプだけど、雫は直感型でやってみようと思ったらすぐに行動できるので、そういうところは違うなと思います。

ーー先ほど、森崎さんは元々キャンプが好きだと言っていましたが、本田さんはキャンプ経験は?

本田:私はプライベートでキャンプをしたことはないです。

ーーでは、キャンプ経験という部分でも役柄とお二人は一致しているのですね。

森崎:そうなんです。僕はキャンプを3年ぐらい前から始めたのですが、僕もソロキャンプが好きで。ただ厳とは違って僕は車で行くので、またちょっとスタイルが異なるんですけどね。たとえば、キャンプ道具に関しては、厳は移動手段が公共交通機関だからこそ小ささや軽さを重視しているのですが、僕はそこはあまり重視していません。

ーー本作にはキャンプに関する知識もたくさん登場しますが、経験者の森崎さんが最も勉強になったものは?

森崎:キャンパー目線でも学べることがたくさんありました。特に、焚き火の可否などのルールやマナーについて。あと自然に対するダメージを減らそうという“ローインパクト”っていう考え方とかも説明してくれているので、すごく勉強になることが多かったです。はじめは見よう見真似でいろんな方のキャンプスタイルを真似してみたり、YouTubeを見て勉強してみたりしていたのですが、 今ではある程度のスタイルが固まっているので、キャンプの技術を改めて勉強する機会ってほとんどなくて。だから、このドラマを通して参考書を手にしたみたいな感覚になりました。

ーー実際にキャンプ初心者である本田さんは、この撮影を通してキャンプに興味を持ちましたか?

本田:元々キャンプに全く興味がないわけではなかったので、より興味を持ちましたし、キャンプが好きという気持ちが増しました。ドラマの撮影でキャンプの知識もちょっとはついたので、キャンパーとして成長できたのかなって思います。キャンプの非日常な感じが楽しいですし、そこが魅力的ですよね。でも、この発言もすごく初心者っぽい気がします(笑)。

「お仕事はできるだけ押してほしい」

ーー本作を観ていて、大自然の映像と音で癒されてグルメで食欲が刺激される面白いドラマだなという印象を受けました。夜お家で一人で観るのに最適だなと。お二人が思う本作の魅力は?

森崎:まさに大自然の風景や音、美味しそうなキャンプ飯とかがいいですよね。「夜中に観たい」とまでおっしゃってくださったインタビュアーさん、初めてなので感動しました。ありがとうございます。そのまま書いていただけたらと。あとは雫と厳の人間関係が、ツッコミどころは満載ですが、それも含めて次の話が気になるようになっています。ドラマだからこそできる物語を僕らと一緒に楽しんでいただけたらうれしいです。キャンプの一番の魅力って、やはり自然なんですよね。だから、そのキャンパー視点を撮るために撮影スタッフの皆さんがドローンを飛ばすなどして本当にすごく力を入れられていました。「穏やかな時間の経過を見せられたらいい」とおっしゃっていたのがすごく印象的だったので、それが視聴者の皆さんにも伝わることを願っています。

本田:雫視点の魅力で言うと、スタッフさんも普段からキャンプをされてる方やキャンプのドラマに携わったことがある方たちだったので、全くの初心者は私くらいでした。そんな中に飛び込むのがすごく不安でした。もちろん勉強はしていきたいし、そしたら自信もつくだろうけど、役のためには知らないままの方がいいよな…という葛藤の中スタートしたのですが、皆さんが私を置いてけぼりにせず、寄り添ってくださいました。初心者としての時間はもう絶対に戻ってこないから、今この瞬間の初めての感動や達成感とかがすごく特別で大事だということを噛み締めながら撮影に臨みました。視聴者の方の中には私と同じようにキャンプをしたことがない方もいるはずです。そんな方も置いてけぼりにしない作品になっていると思うので、雫と一緒に初めての世界で成長を楽しんでいただけたらと思います。

ーー本作は「ふたりソロキャンプ」ということで、お二人はソロ行動は好きですか?

本田: 私は実家が京都なので、今一人暮らしをしてるため、基本毎日がソロ行動です。焼肉やラーメン、映画館とかも一人でも行けますが、行こうとは思わないです。誰かといることが苦ではないので、ソロで行くときは店員さんを味方につけて、店員さんと話をして楽しむようにしています。そっちの方が私は安心なんです。買い物は実家に戻ったときなどに家族と行くことがほとんどですね。家族といる時間も友達といる時間も好きだからこそ、一人は寂しいっていう気持ちが強いのかもしれないです。お仕事があるとできるだけ押してほしくて…。遅くまでみんなと一緒にいて、帰宅したらもうパッとご飯を食べて寝る。で、朝また出ていくっていう生活が理想です。

森崎:え!?珍しいね。僕はすぐ帰りたい(笑)。楽しくないから早く帰りたいとかではないんだけど…。

ーー分かります。なぜか一秒でも早く帰りたいですよね。

森崎:そうなんです。でも、望結ちゃんは人が好きなんだね。

本田:そうかもしれないですね。誰かと話すのが好きです。

ーーそう思うと本田さんはやはり雫に近い印象を受けます。森崎さんも厳と同じでソロが好きなのでしょうか?

森崎:確かに。僕もソロは好きです。

「一人よりかはお化けがいてくれた方がマシ」

ーーちなみにリアルソロキャンプは本当に孤独なんでしょうか?

森崎:管理人もいなくて本当に周りに誰もいないキャンプを「完ソロ(完全にソロ)」って言うんですけど、僕も一度だけ行ったことがあるんですよ。ちゃんと借りたところなのですが、獣道みたいなところを歩いて、森の中に入って行くんです。もう孤独とかじゃなくて怖いです。葉っぱの影とかがガチで怖いです。お化けとかホラーが苦手なタイプだから本気で怯えてました。ライトを照らしてもそこまで強くはないから、何も見えないんです。一寸先が闇ってこういうことなんだなって。僕は「自然、最高!」ってなったのは明るい時間だけでした。でも、厳が言ってるのは、上が抜けてて星が見えるところだったから、またちょっと違う気もします。

ーーそんな厳は孤独=独り占めと“独り”という一見ネガティブな言葉をポジティブに捉えていますが、お二人は世間的にはネガティブだけど自分にとっては至福みたいなものはありますか?

森崎:僕は、ネガティブとは少し違いますが、賛否両論あるということに関して言えば、投資です。浅はかな知識なので、そこまで深くは語れないですが、 確かにリスクもあるけど、リターンも大きいなと思っていて。政治・経済・株の関係性に最近興味を持っていて、物事の捉え方や視点を変えると新しい世界が広がっていくので面白いです。

本田:さっきウィンさんがお化けっておっしゃったときに、私は一人よりかはお化けがいてくれた方がマシだって思いました。特に初めての場所ってなんか怖いじゃないですか。どうしよう…って思うけど、お化けがいてくれたら一人ではないってポジティブに捉えられます。

森崎:えぇ…!?

本田:別に好んでいて欲しいわけではないですよ。

ーー最後に、厳はソロキャンプが趣味で自然と孤独を楽しんでいますが、お二人の趣味とその楽しみ方を教えてください。

本田:この質問難しいんですよね…。私はフィギュアスケートは遊びではないので、趣味とはまた違うなと思っていて。

森崎:趣味を追求して、それがプロになって…っていうことではないの?

本田:うーん…一応小さい頃のプロフィール欄に趣味はお菓子作りで特技はフィギュアスケートって書いてるのですが…しっくりこない。私もかっこいいので「キャンプ」って言いたいです。憧れます。

森崎:かっこいいかな?わりと孤独なイメージない?流行ってはいるけど、それでもニッチな世界だと思うけどな。キャンプ好きな人たちってオタク気質な人が多い気がするから、通じ合うのよ。

本田:私もそっち系なのかな?

森崎:かっこいいって思うってことは、その気質はあるのかも。

本田:私はフィギュアスケートもお芝居ものめり込んでしまうので、キャンプも多分一度ハマったら抜け出せなくなる気がしていて。ウィンさんに聞きまくるところまで想像できます。正直やりたくないとかじゃなくて、一度始めたら没頭し過ぎてしまう気がして怖いんです。だから趣味をあんまり作らないようにしてるところもあります。ウィンさんの趣味はキャンプとカメラとゴルフですよね?

森崎:そうなんです。実は初めてできた趣味がキャンプなんですよ。それまで本当に趣味ってものがなくて…。友人とキャンプを始めたのですが、そのときに僕は「いつか絶対に仕事にするから」って宣言したんです。それが今回、叶いました。すごくないですか?やっぱり、物事って言ったら叶うんですよね。

取材・文・構成=戸塚安友奈

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. ME:I、2年連続日テレ“グップラウィーク”参加 オリジナルダンスも考案「改めて意識を高めていきたい」
    ME:I、2年連続日テレ“グップラウィーク”参加 オリジナルダンスも考案「改めて意識を高めていきたい」
    モデルプレス
  2. 小泉今日子&渡辺真起子&森口博子、“大人女子会”の仲良しオフショットに「スリーショットありがとう」<続・続・最後から二番目の恋>
    小泉今日子&渡辺真起子&森口博子、“大人女子会”の仲良しオフショットに「スリーショットありがとう」<続・続・最後から二番目の恋>
    WEBザテレビジョン
  3. ハグを目撃…沢村玲“恭一”と、吉本実憂“寄島”の不倫がバレる<子宮恋愛>
    ハグを目撃…沢村玲“恭一”と、吉本実憂“寄島”の不倫がバレる<子宮恋愛>
    WEBザテレビジョン
  4. 間宮祥太朗“宇崎”、変幻自在な及川光博“桐石”と共に敵営に潜入「依頼者がいつも誠実だと思うなよ」<イグナイト -法の無法者->
    間宮祥太朗“宇崎”、変幻自在な及川光博“桐石”と共に敵営に潜入「依頼者がいつも誠実だと思うなよ」<イグナイト -法の無法者->
    WEBザテレビジョン
  5. Snow Manが、一つのサヤで繋がった「スノーマメ」に! 歌に合わせて行進するチャーミングな新 CM が完成
    Snow Manが、一つのサヤで繋がった「スノーマメ」に! 歌に合わせて行進するチャーミングな新 CM が完成
    WEBザテレビジョン
  6. Snow Man、新CMでチャーミングな“スノーマメ”姿に 息ぴったりパフォーマンスの秘訣とは
    Snow Man、新CMでチャーミングな“スノーマメ”姿に 息ぴったりパフォーマンスの秘訣とは
    モデルプレス
  7. KEY TO LIT井上瑞稀、舞台「W3 ワンダースリー」反戦・平和…作品への想い語る「想像するきっかけにしてほしい」
    KEY TO LIT井上瑞稀、舞台「W3 ワンダースリー」反戦・平和…作品への想い語る「想像するきっかけにしてほしい」
    モデルプレス
  8. 生見愛瑠、ミニ丈大人コーデで美脚チラ見せ!!
    生見愛瑠、ミニ丈大人コーデで美脚チラ見せ!!
    WWS channel
  9. 齋藤飛鳥“見知らぬ女性”と岸井ゆきの“万琴”が志尊淳“浩暉”の部屋で遭遇<恋は闇>
    齋藤飛鳥“見知らぬ女性”と岸井ゆきの“万琴”が志尊淳“浩暉”の部屋で遭遇<恋は闇>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事