新AKB48劇場がリニューアルオープン!AKB48 18th Stage「ここからだ」開幕【レポート】

新AKB48劇場がリニューアルオープン!AKB48 18th Stage「ここからだ」開幕【レポート】

2024.12.10 21:41
提供:WWS channel

AKB48は12⽉8⽇(⽇)に結成19周年を迎えた。20周年というメモリアルイヤーに突⼊する記念すべき⽇に、グループの活動拠点であるAKB48劇場をリニューアルオープン!秋元康⽒が書き下ろした劇場オリジナル新公演 AKB48 18th Stage「ここからだ」で柿落としを⾏った。

劇場のリニューアルオープンに先⽴ち、劇場のロビーにてオープニングセレモニーを実施!現役メンバーを代表して、4代⽬AKB48グループ 総監督の倉野尾成美・⼩栗有以・佐藤綺星・⼋⽊愛⽉が登壇し、初代AKB48グループ総監督 ⾼橋みなみもスペシャルゲストで登場した。倉野尾は「やっと私たちの劇場が戻ってきました。新しくなった劇場とともに私たちもここで成⻑します」と語り、⼩栗は「新⽣AKB48 を創る⾃信と愛と覚悟を持って、初⽇を迎えたいと思います」とコメント。⾼橋みなみは「AKB48劇場は今まで在籍してきた全てのメンバーにとって始まりの場所、ホームなので、最初改修⼯事が始まると聞いた時は少し寂しさもあったんですけど、今⽇完成した劇場を⾒て、今のメンバーにとって素晴らしい環境になったなと思いました。まさにここからAKB48の歴史が新たに始まるんだなと思っています。初⽇精⼀杯楽しんでください!」と激励した。

さらに「東京ドームを⽬指す」という⽬標を掲げる倉野尾に対して「ぜひ⾏ってください!夢を掲げる・⾔葉にするのがどれだけ⼤変なことか、私も総監督で経験したんですけど、誰かがスタートを切らないとそこに向かって⾛り出せないと思います。劇場公演は秋元先⽣からの⼿紙であり、AKB48を新しいフェーズに連れていってくれるものだと思うので、リハ中に歌詞を受け⽌めて⾃分たちの曲なんだ、ここから始まるんだと思った時に、東京ドームに⽴ちたいと思えたことは素晴らしいことだと思うので、ぜひ叶えてほしいと思います」と初代総監督らしい愛情溢れるエールを贈った。

またセレモニーでは、倉野尾・⼩栗・⾼橋みなみの3⼈でテープカットを⾏うも、⼩栗だけなかなかテープが切れずに慌てる⼀幕も。AKB48らしいハプニングもありつつ、最後は無事にテープカットを終え、笑いと祝福の拍⼿に包まれた。

今年9⽉から始まった約3ヶ⽉の全⾯リニューアル⼯事を経て、エントランスから場内まで煌びやかな内装へと⼀新したAKB48劇場。劇場の象徴である2本の柱とステージにはLEDビジョンを設置し、楽曲と連動した演出で劇場公演が⼀層華やかに!ロビーにも幅6メートル・⾼さ2.25メートルの巨⼤なLEDビジョンを設置しており、メンバー紹介ムービーやMusic Videoの上映、公演のロビー観覧が⼤迫⼒でお楽しみいただける。

また、ロビーには周年ごとにピンクのテープが貼られてきた柱も展⽰しており、19本⽬のテープも加わった。エントランスから壁写真を飾っている廊下にかけては、⾐装展⽰・歴代のトロフィーや楯を飾ったショーケース・フォトスポット・旧劇場のジオラマなどを新たに設置し、リニューアルオープンの8日は旧劇場で最初に⾏った公演「PARTYが始まるよ」の⾐装などを展⽰している。⼤きな変貌を遂げた新劇場に⾜を踏み⼊れたファンからは「すごい!」「めっちゃ可愛い!」と歓声があがっていた。

そして迎えた新公演。チームA 7th Stage「M.T.に捧ぐ」以来約9年(8年10ヶ⽉)ぶり、秋元康⽒が書き下ろすオリジナル公演としては18回⽬となる待望の新公演とあり、開演前から場内は熱気と⼤きな期待感で満ちていた。場内が暗転すると、ステージのLEDでカウントダウンがスタート。旧劇場で⾏ってきた17つのオリジナル公演の軌跡映像が流れた後、倉野尾が新劇場の扉の前に降り⽴ち「ここからだ」と呟くと、8日お披露⽬となる新しいovertureが鳴り響いた。

秋元康⽒が「AKB48はここから第⼆期⻩⾦時代を迎える」という想いを込めて名付けた「ここからだ」公演。その1曲⽬を飾ったのは、公演タイトルを冠した楽曲『ここからだ』!かつて栄えた国の復古とAKB48を重ね合わせた壮⼤なバラードを、王朝をイメージした⽩のクラシカルなマントとロングドレスに⾝を包んだメンバーが⾼らかに歌い上げた。ようやく迎えることができた初⽇のステージに思わず涙するメンバーとファンの姿も。感動的なムードに包まれた1曲⽬に続き、⻩⾊のミニスカート⾐装に素早く着替え、アップテンポなナンバー『恋愛カンニング』『ロマンティック男爵』、新劇場での再出発と成⻑を誓う楽曲『劇場へようこそ!』を⽴て続けに披露!荘厳な幕開けから⼀転、AKB48らしいエネルギッシュなパフォーマンスで場内を盛り上げた。

冒頭のMCでは、倉野尾が「⼤変お待たせしました!ここからだ公演、ついに、ついに、ついに、始まりましたー!思い起こせば1年前、2023年の12⽉8⽇に本公演は初⽇を迎える予定でしたが、みなさんご存知の通り2度の延期があり、やるやる詐欺とまで巷では⾔われていたみたいなんですが、ようやく初⽇を迎えることができました!」と喜びを噛み締めながら挨拶。「約9年ぶりの新公演、しかも新劇場です!私たちメンバー全員にとって、初めてのオリジナル公演になります。AKB48の新たな章が始まるのはここからだという強い気持ちを持ってパフォーマンスしますので、本⽇もよろしくお願いします!」と意気込みを語った。

続いてはユニットパートへ。AKB48のエース⼩栗・⼭内瑞葵・千葉恵⾥は、3⼈のキュートさが際⽴つフリル⾐装で登場!ロリポップ⾵のステッキを使いながら『Lollipop』を披露し、⽢い歌声と笑顔でファンの⼼を掴んだ。『⾵の待ち伏せ』では佐藤綺星・⽔島美結・⼭﨑空・秋⼭由奈の若⼿メンバー4⼈がフレッシュなパフォーマンスで爽やかな⾵を吹かせ、⼤⼈っぽい曲調の『クリスマスリング』では、ダンスに定評のある倉野尾・下尾みう・鈴⽊くるみ・永野芹佳・⼭⼝結愛の5⼈がしなやかなダンスで魅せた。本公演で唯⼀のソロ楽曲『2⽉の Mermaid』を託されたのは18期研究⽣の⼋⽊愛⽉。AKB48の新エースがキラキラと輝きを放つ圧巻のパフォーマンスで存在感を⽰した。⾚いラブリーな⾐装で登場した伊藤百花・向井地美⾳・村⼭彩希は『振り向きざまのキッス』を披露し、19期研究⽣の伊藤をセンターに可愛らしさ全開のパフォーマンスで魅了!晴れやかな王道アイドルソングからクールなダンスナンバーまで多彩なステージを繰り広げた。

終盤には、シリアスなナンバー『夜中過ぎのアウトロー』で⼒強いダンスパフォーマンスが炸裂!『奇跡が消えても』ではステージのLEDでミラーボールが回り、場内がダンスホールさながらの様相に。さらに『シクラメンが咲く頃』を儚くも優しい表情で歌い上げ、雰囲気が全く異なる3曲でラストスパートを畳み掛けました。そして『まだ⾒たことのない景⾊へ』で本編を締めくくった。

アンコールでは、開演ブザーとともに再び幕が開くと、AKB48の象徴である⾚チェックをメインとしたロック⾵⾐装に⾝を包んだメンバーが登場!鞘師⾥保の初の振付提供となる『緞帳を上げてくれ!』で勢いよくスタート!「ここでもう⼀度夢を⾒ようじゃないか」という歌詞を熱く体現した気迫のパフォーマンスで、ファンを興奮の渦に巻き込んだ。アンコール2曲⽬は、爽やかで疾⾛感溢れるナンバー『そんなに好きだったら』。最後まで全⼒パフォーマンスを届け、場内のボルテージも最⾼潮となった。

倉野尾は「秋元先⽣が今のAKB48に公演を書いてくださり、無事に初⽇を迎えられるようにとたくさんのスタッフさんが愛を持って⽀えてくださって、何度も延期してしまいましたが、こうしてこんなにもたくさんの⽅が初⽇を楽しみに待っていてくださったから、今⽇初⽇が迎えられたと思います。⼼から感謝しています」と⽬を潤ませながら感謝を伝え「今ここに⽴っている初⽇メンバー16⼈に加え、これから初⽇を迎えるメンバーも含めて42⼈全員でAKB48です。この42⼈で⽬指すステージは、東京ドームのステージです!決して簡単な道のりではないことはすごくわかっています。メンバー⼀⼈⼀⼈がしっかり気持ちを持ってこれから活動していく先に、きっとそのステージがあると思います。やるやる詐欺と⾔われないように、この新劇場とともに⼀歩⼀歩歩んでいきたいと思います」とAKB48がここから⽬指す夢を堂々と宣⾔した。そして最後は全員で『Hungry love』を熱唱。全員で⼒を合わせて初⽇を駆け抜けたメンバーに惜しみない拍⼿が贈られ、新公演初⽇は⼤盛況で終幕となった。

新AKB48劇場・新公演とともに、ついに20周年というメモリアルイヤーに突⼊したAKB48!全盛期のAKB48をライバルに、ここから第⼆期⻩⾦時代を築いていくAKB48にぜひご注⽬いただきたい。

The post 新AKB48劇場がリニューアルオープン!AKB48 18th Stage「ここからだ」開幕【レポート】 first appeared on WWSチャンネル.

関連リンク

関連記事

  1. 佐野ひなこ、キャミソール姿の脇見せショットで美ボディラインあらわ
    佐野ひなこ、キャミソール姿の脇見せショットで美ボディラインあらわ
    WWS channel
  2. 熊田曜子、体操着姿の自撮りショットに歓喜の声ぞくぞく
    熊田曜子、体操着姿の自撮りショットに歓喜の声ぞくぞく
    WWS channel
  3. のん、2022年カレンダーのテーマは『ELEMENT』
    のん、2022年カレンダーのテーマは『ELEMENT』
    WWS channel
  4. T-BOLAN、『T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~ 愛の爆弾=CHERISH』の独占放送決定
    T-BOLAN、『T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~ 愛の爆弾=CHERISH』の独占放送決定
    WWS channel
  5. 舞台版「斬舞踊」が11月オルタナティブシアタ—で上演 中井和哉、伊藤かな恵、河西智美、熊谷魁人が出演
    舞台版「斬舞踊」が11月オルタナティブシアタ—で上演 中井和哉、伊藤かな恵、河西智美、熊谷魁人が出演
    WWS channel
  6. 【全容が明らかに!】綾野剛主演ドラマ「アバランチ」いよいよ第1話放送
    【全容が明らかに!】綾野剛主演ドラマ「アバランチ」いよいよ第1話放送
    WWS channel

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 矢吹奈子、母の“推し活”同行へ 2ショットに反響「可愛い親子」「優しさが溢れてる」
    矢吹奈子、母の“推し活”同行へ 2ショットに反響「可愛い親子」「優しさが溢れてる」
    モデルプレス
  2. 高岡早紀、娘との2人旅ショット公開「最強遺伝子」「オシャレ」と反響
    高岡早紀、娘との2人旅ショット公開「最強遺伝子」「オシャレ」と反響
    モデルプレス
  3. timelesz菊池風磨「仕事が全然なかった」時期回顧 Sexy Zone時代の楽曲振り返る
    timelesz菊池風磨「仕事が全然なかった」時期回顧 Sexy Zone時代の楽曲振り返る
    モデルプレス
  4. 竹内涼真、熱き刑務官役に SPドラマ『看守の流儀』で木村文乃と初タッグ「なかなか描かれない仕事を一生懸命表現しました」
    竹内涼真、熱き刑務官役に SPドラマ『看守の流儀』で木村文乃と初タッグ「なかなか描かれない仕事を一生懸命表現しました」
    WEBザテレビジョン
  5. 加藤ローサ「ソースの好みも言えないような相手とは…」ナゲットの“ソース問題”で意外なほど盛り上がるスタジオ<上田と女が吠える夜>
    加藤ローサ「ソースの好みも言えないような相手とは…」ナゲットの“ソース問題”で意外なほど盛り上がるスタジオ<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  6. 「あいのり」でっぱりん、第2子出産発表 子供の写真公開「かわいしゅぎ」
    「あいのり」でっぱりん、第2子出産発表 子供の写真公開「かわいしゅぎ」
    モデルプレス
  7. モー娘。小田さくら、フライドチキンを愛するあまり人間関係に変化が<上田と女が吠える夜>
    モー娘。小田さくら、フライドチキンを愛するあまり人間関係に変化が<上田と女が吠える夜>
    WEBザテレビジョン
  8. SixTONES松村北斗&田中樹、中島健人のファンサービスに驚き「日本のアイドルで最も海外スターに近い」6人での初レカペ回顧
    SixTONES松村北斗&田中樹、中島健人のファンサービスに驚き「日本のアイドルで最も海外スターに近い」6人での初レカペ回顧
    モデルプレス
  9. 藤嶌果歩「私たちは野球部です!」5期生から聞かれた“同期との距離感”の結論が謎過ぎる<日向坂で会いましょう>
    藤嶌果歩「私たちは野球部です!」5期生から聞かれた“同期との距離感”の結論が謎過ぎる<日向坂で会いましょう>
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事