

和田アキ子、新宿アルタの営業終了に驚き 『笑っていいとも!』の裏話も告白
和田アキ子が新宿アルタの営業終了に驚き。垣花正は「田舎から東京に出てきたことを感じたのがアルタを見上げたとき」と回想。

23日放送の『ゴッドアフタヌーン アッコのいいかげんに1000回』(ニッポン放送)で、和田アキ子が新宿アルタ営業終了決定を惜しんだ。
新宿アルタ営業終了に和田が...
発端はかつてフジテレビ系列で放送されていた『笑っていいとも!』の舞台だった新宿アルタが2025年2月末で営業を終了することについて、リスナーからメールが送られてきたこと。
『いいとも!』のテレフォンショッキングコーナーで最多単独出演ゲストの和田は「裏口から帰るんですけど、入るときは正面から入って。裏口はトラックがいて、搬送路があって。お店がいっぱいあったじゃないですか。それを裏口に運ぶんで。道路側に面したところから入って。それもお店を横切って」と振り返った。
一般のエレベーターを使用していた
垣花正が「本当に一般の方が使うエレベーターを使うんですか?」と質問すると「そうそうそう。それを警備員さんが止めてくれて。8階だったかな、楽屋。7階で降りて8階に行くんだった」と和田は語る。
さらに垣花が「『笑っていいとも!』を見ているとそんなに狭く感じないんですけど、行ってみると小さいですよね」と指摘すると、「小さいですよ。楽屋もワンフロアで。タモ(タモリ)ちゃんが1つ角の部屋を持っていた」と話した。
タモリは楽屋で本を読んでいた
タモリの楽屋について和田は「タモちゃんは今考えてもすごいですね。あれどうだろう、3畳ぐらいかな部屋が。オーバーに言ったら、2畳半ぐらいの本があった。本でびっしり。楽屋に戻るといつでも本を読んでいた」と語る。
続けて「タモちゃんってすごい博学。『ブラタモリ』(NHK総合)も終わっちゃったけど。なんかすごい勉強家だったと思う、そのころからね。うちらはそんなに長い間いないからね。 始まってちょっと経ってからで、終わったら帰っているから、でも1つの歴史ですよね、新宿アルタというとね」と話した。
垣花も思い出を告白
沖縄出身の垣花は「田舎から東京に出てきて新宿に行ったときにやっぱり、『ここが笑っていいとものアルタか』と思って見上げましたもん。東京に来たなと思ったのは、アルタを見上げたときかもしれない」と回想。
話を聞いた和田は「なるほど。『いいとも』が月金やってたから、ほかで使うのが夕方からしかないから、大変だっただろうね」と話していた。
大物芸能人が次々と出演
新宿アルタ内の多目的スタジオでは約31年間『笑っていいとも!』が撮影されていた。
タモリや明石家さんま、笑福亭鶴瓶、ダウンタウン、ウッチャンナンチャンなどの大物お笑いタレントや、俳優や歌手などがアルタの舞台に出演。
3月21日、公式ウェブサイトで2025年2月28日での営業終了を発表。惜しむ声が上がっている。
(文/Sirabee 編集部・佐藤 俊治)
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
「今日好き」りんか、美ウエスト&美脚際立つセットアップ姿「スタイル抜群」「似合いすぎ」の声モデルプレス
-
生見愛瑠、おさげ姿で印象ガラリ ミニスカから美脚のぞく「新鮮で可愛い」「何でも似合う」と絶賛の声モデルプレス
-
伊藤淳史“森口”が保護者らと結託していたことが判明し、「うわぁ最悪」「みんなグルかよー」と視聴者騒然<なんで私が神説教>WEBザテレビジョン
-
森久保祥太郎、岡本信彦&福西勝也、謎の審査員“大西さん”に四苦八苦「画面内全員、探り探り」<声優と夜あそび>WEBザテレビジョン
-
藤井 風、母親との2ショットを顔出しで公開「目元がそっくり」「お母様綺麗」の声モデルプレス
-
一時活動休止発表のNEWS増田貴久、ラジオゲスト出演見送り メンバーが代打モデルプレス
-
森七菜、キャミソール姿で美デコルテ披露「魅力爆発してる」と反響モデルプレス
-
安めぐみ、夫・東MAX&10歳長女からの"母の日"プレゼントに感激ENTAME next
-
JO1白岩瑠姫、最近の悩み吐露「落ち込んだ時」訪問する場所とは?モデルプレス