

エレキコミック、ブレない笑いの軸「策略的なことは何もない、流れに身を任せてやってきただけ」
今春からのエレキコミックの活躍が著しい。4月30日から、彼らが長年続けるバスツアーをモチーフにしたドラマ『日曜の夜ぐらいは…』がスタートしたかと思えば、6月にはやついいちろうがオーガナイズする毎年恒例の音楽&お笑いフェス「YATSUI FESTIVAL!2023」を開催。さらには7月21日~23日に単独ライブである第33回発表会「鮎」も控えている。目下稽古中の2人を直撃した。(前後編の後編)
──今は単独ライブに向けての忙しい時期ですね。
やついいちろう(以下、やつい) 僕らは直前になって一気に作るタイプなんで、まだかなり無に近いです(取材は7月上旬)。プランくらいはできてるかも(笑)。
今立進(以下、今立) 発表会の前はしょうがないね。
やつい 今年はちょっと変則的で。例年、やついフェスは6月なんですけど、ライブは大体9月とか10月なんです。でも劇場の都合で7月にやることになったから、普段のノリで進めたらフェス終わりでもうライブまで1カ月切ってた(苦笑)。だから、「日程的に難しかった」って自分に言い訳してますよ(笑)。
今立 僕は彼まかせなんでねえ。難しいところです。毎度のことっちゃ毎度のことなんですけど。集まって一緒の時間を過ごせば、一気にドドドって決まっていくこともあるんで。でもまあ、コロナがようやく明けた感じになって一発目の発表会ですから、なるべくみんなに来ていただいて、笑ってもらいたいですね。
──過去のインタビューでは、「発表会が自分たちのお笑いを全面に出せる唯一の場」という風におっしゃっていました。それに、「面白いと思うことが昔から全然変わっていない」とも。例えばテレビで今活躍する若手芸人を見たりして、「新しいお笑い」をインプットして自分たちのライブに反映させようとしたりはしますか?
やつい それはあんまりないですね。なんだろう、僕は「見てくれた人が絶対に笑うことをしたい」という気持ちしかなくて、それは僕がお笑いを始めたころから本質的には変わってないと思うんですよ。
──それはどういう事でしょう?
やつい うーん、例えば誰かが転んだら見ている人は笑うし、おならをしたりしても笑いますよね。あるいは、あるあるネタなんかも。今若い世代がやっているネタは、若い世代にとってのあるあるになってるだけなのかな…と。
──構造的には変わっていない、と。ただ時代の流れと共に「人を傷つけないお笑い」が主流になってきたように、今はお笑いにも配慮がいる時代なんて言われたりもします。
やつい 僕としては配慮は全然してないですね(笑)。そもそも、差別的なことが面白い、と思っていたわけではないし。
今立 コントでは、その時その時に言いたいことを言ってますね。
やつい 笑ってもらえなくなるのは嫌だから、なにか言ってみてそれで笑わなかったら自然とやらなくなる、みたいなことはありますけどね。でも最初に「これはポリコレ的にダメだから…」とか考えることはないです。
──お笑いの軸は変わっていない、と。ただ今回『日曜の夜ぐらいは…』でお2人主催のバスツアーがドラマ化された件もそうですが、エレキコミックはライブだけでなくて、根強いリスナーがたくさんいるラジオだったり、やついさんの音楽フェスだったり、毎年開催しているファンとのバスツアーだったり、演技系のお仕事でも活躍されて、他の芸人さんとは全然違う立ち位置を確立しているように思います。
やつい 正直、マルチにやってるね、みたいに言われても、全然ピンとこないんですよね。策略的なことは何もなくて、流れに身を任せてやってきただけなんで。
──やりたいことだけをやってきた?
やつい 基本的にはそうですね。そしたら、こうなってた(笑)。やついフェスなんかは、最初事務所は「勝手にやってください」って感じでしたし(苦笑)、バスツアーも僕が旅行好きで、たまたま後輩が旅行会社に就職して「何か一緒にやりませんか?」というところから始まってますから。
──もうすぐ開催される第33回発表会「鮎」にも、新たなファンが来てくれそうですね。
今立 今回は特にドラマ『日曜の夜ぐらいは…』の放送もありましたから。僕らはドラマのための即席コンビじゃなくて、本当に存在するコンビですからぜひ(笑)。
やつい あとは、今までに来たことがある、っていう人たちがもう1回来てくれるきっかけにもなったら。最近多いんですよ。DJをやってても、「コンビ解散したんですか?」とか言われるし。「やついさん、ドラマ出てますよね?」とか。いや、コンビで出てるけど、って(笑)。
今立 亡き者にしないでくれよ!!
やつい 相変わらず辞めることなく続けているので、ぜひ見に来てくれればありがたいです。
▽エレキコミック第33回発表会「鮎」アフタートークのゲストが決定
7月21日(金)19時開演 アフタートークゲスト 峯田和伸
7月22日(土)14時開演 アフタートークゲスト ゲッターズ飯田18時開演 アフタートークゲスト ウエストランド 7月23日(日)14時開演 アフタートークゲスト 都市ボーイズ ※7月23日(日)14時開演は視聴チケットもあります。
会場チケットはイープラスにて発売中 https://eplus.jp/elec
関連記事
-
SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業ENTAME next
-
美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】ENTAME next
-
10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」ENTAME next
-
中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」ENTAME next
-
桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開ENTAME next
-
似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」ENTAME next
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
“夫婦密着ショットが話題” 東原亜希、夫・井上康生の誕生日を家族で祝福「全員そろってできて良かった〜」ABEMA TIMES
-
松岡昌宏“ミタゾノ”「新しいヒロインの道を作っているのは生駒ちゃんかな」と生駒里奈を絶賛<家政夫のミタゾノ>WEBザテレビジョン
-
SUPER EIGHT丸山隆平、公開日に主演作お忍び鑑賞「ちょっとお高めのシートに」【金子差入店】モデルプレス
-
米在住・野沢直子(62)、13歳年下の“再婚相手”がDIYしたオシャレな自宅を公開「どんだけサボテンあるんだよ」ABEMA TIMES
-
須賀健太、劇団「ハイキュー!!」新作上演に『完結したからこその“出逢い”を意識して作りました』WEBザテレビジョン
-
舞台『Take Me Out』2025が開幕 玉置玲央「どんな風に届くか楽しみ」原嘉孝「すごく充実した稽古期間」WEBザテレビジョン
-
飯島直子(57)、残り物で作った“カラダにやさしい朝食”披露し「賞味期限3日超え 親近感湧きます」などの声ABEMA TIMES
-
ミキ昴生、新幹線で人気アーティストと遭遇 3ショットに「貴重な写真」「羨ましい」と反響続々モデルプレス
-
身長149cmのアイドル・十味、苦手な笑顔も克服し自然体に「被写体力が上がった」Deview