

2000枚の“誕生日モノマネ”をSNSに投稿し続けるイチキップリン、その始まりは「LUNA SEAの真矢さん」

ある日記者が何気なくInstagramを眺めていると、思わず手を止めてしまうインパクトの写真が流れてきた。妙にハンドメイド感のある小道具、大胆過ぎるメイク、そして確かにどこかで見たことあるような気がする表情…吉本興業所属のピン芸人、イチキップリンのモノマネ写真である。毎日、その日に誕生日を迎えた人物のモノマネ写真が投稿されているが、驚くべきはその物量。俳優やアイドル、お笑い芸人からアニメキャラクター、果ては歴史上の人物まで、連日5~6枚…多いときには10枚以上も投稿されているのだ。お笑い芸人が自身のネタをSNSにアップするのも当たり前になりつつあるが、なぜこれほどまでの物量を…? 吉本興業に取材を申し込み、本人に直接聞いてみた。本人が選ぶ、名作(?)写真も一挙にお届けします!
1日大量のモノマネ写真は「いつの間にか複数に…」
――そもそも、お誕生日モノマネをSNSにアップし始めたきっかけというのは…?
イチキップリン(以下、イチキ):もう3、4年前ぐらいですかね。LUNA SEAの真矢さんのモノマネを元々やってまして、1月13日に「あっ、今日真矢さんの誕生日なんだ」とたまたま知ったんです。そこで1回モノマネ写真を投稿してみたら、「これ、いいじゃん」みたいなことになりまして。何日か続けていたら、芸人仲間からも「あれ面白いね」「やり続けたらいいよ」と。ちょうどその時期、仲良くしていただいているガリットチュウの福島(善成)さんもモノマネをSNSに投稿していたんで、僕もお誕生日という枠で挑戦してみようかな、という形でやり始めました。最初は1日1個だったんですけど、1年前ぐらいから大量にやり始めまして。
――イチキップリンさんは、とにかく物量がすごいですよね。
イチキ:最初は身近な芸人さんとか、仲のいい芸人さんをやり始めたら、いつの間にか複数になってきちゃいまして。で、「芸能人もやっちゃえ!」っていうのが広がっていきましたね…。
――聖徳太子やエジソンといった歴史上の人物もお祝いされています。
イチキ:そうですね。元々やっていたんですけど、面白いと言われたのでやってます(笑)。
撮った写真は2000枚…「モノマネ2000発」の特技を証明
――モノマネする人はどのように探しているんですか?
イチキ:日付のWikipediaを見ると、その日の誕生日の人がズラッと出てくるんですよ。そこで歴史上の有名な人もドンって出てくるんで、「あ、今日はこの人の誕生日なんだ」と…。
――これまでに何枚写真を撮ったか覚えていらっしゃいますか?
イチキ:一応まとめています。今日(取材日の2月24日)までで2107枚です。
――公式サイトのプロフィールに「特技:モノマネ2000発」とありましたが、まさに。
イチキ:はい、到達しました(笑)。写真という証拠がありますからね。前にやった人をもう一度やることもあるので、カブっているものもありますが。
所要時間はうまく行けば15分、沼にハマると2時間
――中には似せるのが難しい人もいると思うのですが、モノマネする、しないはどういった基準で?
イチキ:まずは自分でできそうかどうかと、やっぱり「この人、よく見るな」「みんなが知ってそうだな」という人ですかね。たまにその人のファンの方から「この人もお誕生日です」と教えてもらうことがあって…「それはやってくださいってことかな…」と、バタバタしながらモノマネすることもあります(笑)。
――1つのモノマネにどのくらい時間が掛かるのでしょうか?
イチキ:うまくいくと15分くらいでできるんですけど、沼にハマるともう、2時間くらいかかるときもありますね…。「近いけど、何か違うな」というときがあって。1日1個ならいいんですけど、15人とかやる日にハマってしまうと…。
――もしかして、当日に撮影しているんですか?
イチキ:なるべくその日にやるようにしています。毎日投稿してるんで、ストックしてもすぐ尽きちゃうんですよ(笑)。なので、できるだけ当日の朝にやるようにはしています。「モノマネやらなきゃ」っていうので起きてます(笑)。
――今までで一番カンタンに完成したモノマネは誰ですか?
イチキ:昔からレパートリーでやっていた石橋貴明さんや六角精児さん、井上陽水さんとかですね。5分以内…というか、多分1分くらいでできます。
――では、難航したのは?
イチキ:アニメのキャラクターもやってるんですけど、ドラえもん一家…ドラえもんとドラミちゃんかもしれません。全身タイツを着たら簡単なんですけど、タイツではやりたくないなと。で、タオルで縛って顔を真っ白にして。ドラえもんもいろいろな表情があるので、どれにしようかなと迷いつつでした。
――それはもしかして、Instagramのアイコンにされている…。
イチキ:そうです。愛着があるというか、ドラえもん好きなので(笑)。人物でいえば、海外の方は難しいです。ベッカムなんかはお手上げで諦めました。今やったらできるかもしれませんが、当時はまだ技術がなくて。
1個のカツラでも、角度を変えれば別の可能性が見えてくる
――カツラや小道具の絶妙なチープさも気になります。
イチキ:自分で買ったのと、提供してもらったものもあって。カツラは多分、30個くらいあります。神保町花月という吉本の劇場がありまして(現在は「神保町よしもと漫才劇場」)、そこが芝居小屋じゃなくなるタイミングで「もし欲しいなら」と言っていただいて、衣装やカツラを大量に入手しました。
――とはいえ、あれだけの数をこなすとなると、使いまわす必要も出てきそうですね。
イチキ:そうですね。でも、1個のカツラでも角度を変えれば別の可能性が見えてくるんですよ。逆さにしたら毛並みが変わったり、重ねて使ったり…。ある程度は手持ちのカツラでどうにかなりますが、「このパターンの髪の人、いっぱいいるな」と思うものは買います。今は広瀬すずさんくらいの、肩まで届く長さのカツラがないので、買い足そうかと思っています。
――これまで誕生日モノマネをアップし続けて、どんな反響がありましたか?
イチキ:芸人仲間は結構見てくれていて、その人の誕生日にやると「うれしい」「やってくれてありがとう」と言われることも多いです。でも逆に、忘れて怒られるっていうパターンもあって「俺だけやってくれなかったんだ」っていう…(笑)。意外と気を使います。
――最近特にモノマネ芸人さんが脚光を浴びていますが、モノマネ芸はどのように楽しむといいでしょうか。
イチキ:今評価されているJPくんやモリタク!くんは“完コピ”タイプですよね。その完成度を楽しむのもアリですし、コロッケさんのようにその人を誇張して、やらなそうなことをやったりするのも楽しいと思います。僕はどちらかというとコロッケさんタイプだと思うんですけど。
モノマネは、“クセ”を見るのが面白いんですよ。「確かに、そういうことやってるな」という。原口(あきまさ)さんがやる東野(幸治)さんの「ありますし~」とか。モノマネをする方も、そういうクセを見つけていくのが楽しいです。
――イチキップリンさんは、お誕生日モノマネを続けた成果は何か感じていますか?
イチキ:自信になったというのはありますね。毎日やればできるんだなと…父親からは急に「継続は力なり」っていうLINEも入ってきました(笑)。技術も上がったと思いますし、お誕生日モノマネかるたとかも作れたので、やってて良かったなと思います。
関連記事
-
新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>WEBザテレビジョン
-
東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」WEBザテレビジョン
-
<BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現WEBザテレビジョン
-
松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」WEBザテレビジョン
-
ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かすWEBザテレビジョン
-
瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」WEBザテレビジョン
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
たんぽぽ川村エミコ・益若つばさら「TGC香川2025」出演決定 チャンス学校チェンジ科STAGE登場モデルプレス
-
尾野真千子「惚れました」絶賛した若手俳優とはモデルプレス
-
江口のりこ“礼子”と川西賢志郎“量平”のけんかに視聴者からは共感と絶賛の声<対岸の家事>WEBザテレビジョン
-
チョコプラ、20年前の宣材写真を完全再現 比較ショットに「可愛さ増してる」と注目集まるモデルプレス
-
三田寛子、夫・中村芝翫&3人の息子と成功祈願へ 集合写真を公開し「ステキな家族ですね」と反響ABEMA TIMES
-
先天性疾患による低身長・りおなちゃん(8)、介護用シャワーチェアを購入 母親が葛藤を明かすABEMA TIMES
-
活動休止中のmilet、5周年への感謝綴る「はやく一緒に歌いたい」笑顔のオフショット公開に反響「ずっと待ってるよ」「おめでとう」モデルプレス
-
佐藤新、滝沢秀明氏も演じた平将門役「(社長に)ビシバシとご指導を頂きまして」 IMP.初主演舞台「IMPACT」が開幕WEBザテレビジョン
-
“第1子出産”きゃりーぱみゅぱみゅ、子どもがおもちゃで遊ぶ様子に反響「おててプクプク ラブリー過ぎる」ABEMA TIMES