YouTuberグループ・STスタジオ、初書籍のお渡し会開催決定<STスタジオの絶対に言ってはいけない怖すぎる都市伝説>
2022.01.18 18:00
views
6人組YouTuberグループ・STスタジオが、2月9日に初の書籍『STスタジオの絶対に言ってはいけない怖すぎる都市伝説』(宝島社)を発売するにあたって、同月12日に東京・ブックファースト新宿店で発売記念お渡し会を開催する。
STスタジオ(せーぎ、たーぼー、りぼん、だいき、たつき)の5名によるイベントへの参加は、1月18日より発券がスタートした参加整理券が必要。購入方法の詳細は公式サイトにも掲載されている。
同書には、世界の呪いや目撃談の絶えない怪人、学校で噂される怪談話など、動画では紹介しきれなかった耳を疑うような不思議な話をたっぷりと掲載。さらに、話すだけで危ない絶対にタブーな「日本の風習・奇習」や、「聞いたらゾッとする雑学」など、『STスタジオ』ではおなじみの人気コンテンツも収録されており、大人も楽しめる内容となっている。(modelpress編集部)
2022年2月12日(土)開始時間 13:00~
【会場】
ブックファースト新宿店 地下2階 Fゾーンイベントスペース
【参加方法】
ブックファースト新宿店にて、イベント参加整理券をお買い求めください。また、枚数限定でお電話でのご予約も承ります。
・ブックファースト新宿店での整理券販売について
販売開始日時:1月18日(火)10:00~
販売場所:ブックファースト新宿店 地下1階 Dゾーンレジカウンター
・電話での整理券予約について
受付開始日時:1月22日(土)10:00~
ブックファースト新宿店 電話番号:03-5339-7611(電話番号のおかけ間違いにご注意ください)
ほか、整理券について注意事項については公式サイト(https://fashionbox.tkj.jp/archives/1679819)に掲載。
STスタジオ初の書籍
都市伝説や心霊などのオカルト動画を投稿し、チャンネル登録者が91万人を超えるSTスタジオ。同書には、世界の呪いや目撃談の絶えない怪人、学校で噂される怪談話など、動画では紹介しきれなかった耳を疑うような不思議な話をたっぷりと掲載。さらに、話すだけで危ない絶対にタブーな「日本の風習・奇習」や、「聞いたらゾッとする雑学」など、『STスタジオ』ではおなじみの人気コンテンツも収録されており、大人も楽しめる内容となっている。(modelpress編集部)
『STスタジオの絶対に言ってはいけない怖すぎる都市伝説』発売記念お渡し会
【日時】2022年2月12日(土)開始時間 13:00~
【会場】
ブックファースト新宿店 地下2階 Fゾーンイベントスペース
【参加方法】
ブックファースト新宿店にて、イベント参加整理券をお買い求めください。また、枚数限定でお電話でのご予約も承ります。
・ブックファースト新宿店での整理券販売について
販売開始日時:1月18日(火)10:00~
販売場所:ブックファースト新宿店 地下1階 Dゾーンレジカウンター
・電話での整理券予約について
受付開始日時:1月22日(土)10:00~
ブックファースト新宿店 電話番号:03-5339-7611(電話番号のおかけ間違いにご注意ください)
ほか、整理券について注意事項については公式サイト(https://fashionbox.tkj.jp/archives/1679819)に掲載。
STスタジオ プロフィール
メインチャンネル『STスタジオ』において、都市伝説や心霊などのオカルト動画を投稿しているYouTuber集団。動画内で謎の怪奇現象が起こることで視聴者から注目を集め、チャンネル登録者数は90万人を超えている。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
ケイン・コスギの“崖CM”11年ぶり復活 渾身の決めゼリフ蘇る「11年よりも長く感じていました」モデルプレス
-
yami、衝撃の「すっぴん」姿にファン「すごくきれいです」WWS channel
-
庇護欲の塊!塩見きら、可愛すぎるセクシーSHOTでファン悩殺!WWS channel
-
「上野駅は私が」ウクライナ美女・ネトーチカが支えるインフラ!WWS channel
-
人気VTuber・みけねこコラボカフェ、犯罪予告により開催中止を報告らいばーずワールド
-
山吹りょう、美尻あらわなセクシー獣コスプレ公開!WWS channel
-
MEGUMI、36年目のSPA!表紙に登場!俳優・実業家として歩む今を語るロングインタビュー掲載WWS channel
-
霜降り明星・粗品、田中圭&永野芽郁のLINE流出に言及「1番おもろいかもなぁ」らいばーずワールド
-
29歳の美ボディグラドル・桃月なしこ、苦手な“人との会話”の克服に成長感じる「“仲良くなりたいから話しかける”と思えるように」Deview