有田哲平、太田光らが語った

太田光・有田哲平・伊集院光ら…芸人16人が語る“伝説の芸人“フォークダンスDE成子坂とは何者だったのか

2021.12.25 12:00
有田哲平、太田光らが語った

「フォークダンスDE成子坂を1時間にわたり特集する」と聞いたとき、「2021年の今!?」と声が出た。フォークダンスDE成子坂。ボケ担当の桶田敬太郎と、ツッコミ担当の村田渚によるコンビ。1991年にデビューし、1999年に解散。90年代のお笑いブームをけん引した、伝説の2人だ。

特集が組まれたのは、12月22日放送の「お笑い実力刃」(テレビ朝日系)の「この芸人だけSP」特別編。「この芸人だけSP」では、毎回1組の芸人をゲストに呼び、ネタやトークを交えてその笑いを徹底的に掘り下げる。今回の「伝説の芸人 フォークダンスDE成子坂SP」では、彼らと同世代の“戦友”たちの証言が集められた。

スタジオゲストは古坂大魔王。VTR出演は天野ひろゆき(キャイ~ン)、有田哲平(くりぃむしちゅー)、伊集院光、太田光(爆笑問題)、小峠英二(バイきんぐ)、土田晃之、ネプチューン、増田英彦(ますだおかだ)、三村マサカズ(さまぁ~ず)という錚々たる面々。

フォークダンスDE成子坂のネタはさまざまな芸人に影響を与え、それは「お笑い実力刃」MCのサンドウィッチマンとアンタッチャブルも例外ではない。結果、1組の芸人について16人の中堅芸人が語り尽くす1時間となった。

今見てもちゃんと面白い…フォークダンスDE成子坂のコント5本を鑑賞

番組では、過去のコント映像をはさみながら、芸人たちがフォークダンスDE成子坂の魅力を語っていく。放送されたコントは「GAHAHAキング 爆笑王決定戦」(テレビ朝日系)で披露されたネタを中心に「ドラえもん」「彼女のお兄さん」「絵描き」「取り調べ」「音楽補習」の5本。25年以上前のコントなのに、そのどれもが今見てもちゃんと面白いことに驚く。

伊集院光はフォークダンスDE成子坂のコントについて、こう分析する。

「(ボケの)桶田くんがまったく熱量を上げない。クールなまま。勝負ワードとか勝負ボケみたいなものでも、平熱のままやるんですよ。どれくらいの笑いがほしいかは逆に村田くんが調整する。村田くんがすごく大きくツッコんでいったりとか、一旦流したりとか」(伊集院光)

コント「ドラえもん」では、子ども(村田)のところに、ドラえもん(桶田)がやってくる。ドラえもんといっても、桶田の服装はブラウンのスーツ。ドラえもんらしさは頭にかぶった青いタオルと、片手に持つどら焼きだけ。声色を変えず関西弁でそのまましゃべり、いじめっ子をやっつけたいと頼まれれば懐から拳銃を出す。まったくおどける様子なく、平熱で「ドラえもん」を演じる桶田。そこに村田がツッコんで笑いを取っていく。

一方、コント「彼女のお兄さん」では「彼女のお兄さんが年下だと分かる」という気まずい空気感を、2人は絶妙な演技力で表現してみせる。スタジオが注目したのは、村田の「間」の使い方だった。

サンドウィッチマン伊達「お兄さんが20歳と分かったときの渚のリアクション。あの間は出来ないですよ」

アンタッチャブル柴田「ちゃんと待てる。あれはできない、漫才では」

アンタッチャブル山崎「あれは桶田さんの“待たせてくれる魅力”というか。私にそれがないから(笑)」

古坂大魔王「桶田さんは余韻が面白いからね」

キャラクターやワードセンスといった「押しの笑い」だけでなく、間や余韻といった「引きの笑い」も巧みに操るからこそ、25年以上経っても彼らの笑いは古びないのだろう。それをデビュー数年の若手がこなすのだから恐ろしい。

太田&古坂が振り返る、「やりたいことをやる」桶田

特集では、それぞれの人物像にもスポットを当てた。

桶田敬太郎について、土田晃之は桶田への憧れから「恥ずかしくて話せなかった」という。センスも発想はすごいし、若手なのにテレビ局にJeepで乗りつける。どっしり構える姿は「百戦錬磨の先輩みたい」(有田哲平)だった。

太田光は「普段の会話からわけわかんない。ボケてばかりいるから話さなくなった」と笑い、スタジオから「あの太田さんでも?」「あんたもだよ!」とツッコミをあびる。続けて披露したライブのエピソードが面白かった。

若手の合同ライブ当日、桶田に何をやるのか聞くと「佐野元春さんが来てくれる」と言う。楽屋にも「佐野元春」の貼り紙をし、何をやるのか誰にも言わない。本番。桶田が舞台から「佐野元春さんです!」と呼び込むと、佐野元春に似たまったく別の人が登場した。

「佐野元春さんって当時テレビあまり出てなかったから、客も『本当なの?』ってなってんだけど、(偽物だと)絶対言わないの。で、延々20分くらい普通にインタビューしてる。そのまんまネタばらししないで終わって(笑)。そんな奴ですよ」(太田光)

桶田の自由な振る舞いに、古坂大魔王は「自分がしたいことをしたくてお笑いをやってる」と話す。「練習でやったものもその日飽きてるの」と。

「だから歯医者のコントとかで、先に渚が1人で前振りしました……そのまま出ないまま終わったことある。全然出ない。(村田が)『なにしとんねん!』って言ってもずっと裏で笑ってる」(古坂大魔王)

自分がやりたいことをやって、それを村田が笑いに変えてくれる。村田がいれば、なにをやってもOKという安心感がそこにあった。

三村&小峠が語る、村田渚の「ためるツッコミ」

三村マサカズは、以前「お笑い実力刃」出演時に「村田渚のツッコミを参考にした」と話していた。改めて直撃すると「俺が全部教わったみたいになる(笑)」と釘を刺しつつ、「関西のドンッ!っていうツッコミがうらやましかった」と語る。

「ノリツッコミじゃないけど、我慢して我慢して……違うだろ!みたいなあの感じ。あのツッコミが、一緒に色んな舞台まわっているところで、密かに俺も手に入れたアイテムなのかなって」(三村マサカズ)

村田のツッコミについては、小峠英二も言及。村田はコンビ解散後、いくつかの事務所を渡り歩き、最終的に小峠と同じSMAに所属。元坂道コロンブスの松丘慎吾と漫才コンビ「鼻エンジン」を結成し、M-1グランプリ2005では準決勝まで勝ち残っている。事務所では小峠は後輩にあたる。

「ツッコミでこんなに笑いを取れるんだっていうのを、最初に目の前で見せていただいた方かもしんないですね(中略)俺やっぱ、あの人のツッコミのスゴさって『間』だと思うんですよね。ちょっとためて、バーン!っていう」(小峠英二)

ツッコミが早すぎると、お客がボケを飲み込めないまま次に進んでしまう。逆にツッコミが遅すぎると、ボケは効力を失って笑えなくなってしまう。ボケを適度に“泳がせる”のは、プロでも難しい。

そのあと流れたコントは「取り調べ」。ツッコミに間に注目して見てみると、村田がボケのフレーズによって緩急を付けているのがわかる。耳馴染みに時間がかかる単語はゆっくりと、わかりやすいものは切り詰める。全ボケ外さないまま、あっという間に時間は過ぎる。

2人を「悲劇のコンビ」にはしない

フォークダンスDE成子坂のコントは、もう生で見ることは叶わない。村田は2006年に、桶田は2019年に若くしてこの世を去っている。

2人が既に他界していることはオープニングVTRで少し触れられたが、その後、芸人たちは2人の「笑い」にだけついて話し、その死を語ることはなかった。スタジオでもエンディングになって、ようやくこのことに触れる。

伊達「生きていて解散もせずに、フォークダンスDE成子坂というコンビがいたら、今どうなってたのかな?」

山崎「ライブ即完みたいな感じじゃないの?」

伊達「いや、誰かは世に出てないでしょうね。今、世に出ている人は」

フォークダンスDE成子坂が放った強烈な光は、たくさんの芸人の憧れとなった。だが、その輝きが今も続いていたら、その光に目をつぶした者もいただろう。憧れと畏怖は、紙一重にある。歴史に立ち会ってきた中堅芸人たちなら、なおさら身に覚えがあるに違いない。

番組は終わろうとしていた。スタッフロールが流れる横で、太田光のVTRが流れる。桶田は死を前にして、妻に「自分が死んだことは5年後に公開してくれ」と頼んだという。

「あいつホントに身勝手なんだけど(笑)。さすがにそれはって、じゃあちょっと近い人だけっていうんで俺らが聞いて。じゃあ、お別れ会みたいなのやろうよってことで、ちょっと集まったんだけど」(太田光)

そのお別れ会がなかったら、未だに桶田の死を知る機会はなかったかもしれない。「ネタばらし」をされないままに。

「渚も死んで、桶田も自分が死ぬのは分かってたから、『悲劇のコンビ』っていう扱い方をされるのが嫌だったってことらしいけどね」(太田光)

「お笑い実力刃」は2人を「悲劇のコンビ」にしなかった。解散に至る経緯や、それぞれの死の詳細には触れなかった。フォークダンスDE成子坂が残した「笑い」だけを見て、言葉を尽くしそのすごさを讃えた。その稀有な存在を、もう一度テレビに刻んでくれた。

「最高の笑いをありがとうございました」というテロップで、番組は終わった。

文=井上マサキ

関連リンク

関連記事

  1. 新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    新垣結衣が語りに!“伝説の家政婦”タサン志麻さん夫婦に密着「たくさんの人の心にスッとしみこむはず…」<ふたりのディスタンス>
    WEBザテレビジョン
  2. 東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    東京03の超絶サクセスストーリー 全国ツアーだけで「1年食えるくらいはもらえる」
    WEBザテレビジョン
  3. <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    <BLACKPINK>「あつまれ どうぶつの森」内に“BLACKPINK島”がオープン!MVのセットやステージを再現
    WEBザテレビジョン
  4. 松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    松井玲奈、大粒の涙…新型コロナ感染中の思い吐露「人生の中では一番苦しいぐらいの数日間」
    WEBザテレビジョン
  5. ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    ジャニーズWEST中間淳太 “探偵”イメージの細身スーツで「小説現代」表紙に!推しミステリから自身の創作活動まで明かす
    WEBザテレビジョン
  6. 瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    瀬戸朝香、“なかなか良い感じ”7歳長女によるメイクSHOTに反響「優しくて自然な感じすごくいい」「娘さんお上手!」
    WEBザテレビジョン

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 愛娘の誕生日を祝福!最上もが、ベリショになった娘の姿に「なんでもかわいいという最強の顔面だけどね」
    愛娘の誕生日を祝福!最上もが、ベリショになった娘の姿に「なんでもかわいいという最強の顔面だけどね」
    ENTAME next
  2. 【写真特集】小野六花、エレガントなフラワーモチーフのビキニで撮影会に登場!<TREND GIRLS撮影会2025>
    【写真特集】小野六花、エレガントなフラワーモチーフのビキニで撮影会に登場!<TREND GIRLS撮影会2025>
    WWS channel
  3. 次世代アイドル26組が出演、夜光性アミューズ、#2i2、LarmeR、Ange☆Reve…初日ライブ&フォトレポート<楽演祭EXTRA -春のアイドル祭り 2025->
    次世代アイドル26組が出演、夜光性アミューズ、#2i2、LarmeR、Ange☆Reve…初日ライブ&フォトレポート<楽演祭EXTRA -春のアイドル祭り 2025->
    WEBザテレビジョン
  4. 『GMM』ポーカー・フェイス シーズン2出演中のエゴ・ヌウォディムがゲスト出演
    『GMM』ポーカー・フェイス シーズン2出演中のエゴ・ヌウォディムがゲスト出演
    らいばーずワールド
  5. 櫻坂46新メンバー 四期生、ドキュメンタリー配信決定 ティザームービー公開
    櫻坂46新メンバー 四期生、ドキュメンタリー配信決定 ティザームービー公開
    モデルプレス
  6. 三浦翔平&ひょうろく、制服もポーズも決まっている仲良し2ショットに「わたしも仲間にいれて」の声<天久鷹央の推理カルテ>
    三浦翔平&ひょうろく、制服もポーズも決まっている仲良し2ショットに「わたしも仲間にいれて」の声<天久鷹央の推理カルテ>
    WEBザテレビジョン
  7. 佐久間宣行氏、三四郎・相田周二から結婚報告を受けた際の裏話を披露「でっかい特番を撮る直前だったから」
    佐久間宣行氏、三四郎・相田周二から結婚報告を受けた際の裏話を披露「でっかい特番を撮る直前だったから」
    WEBザテレビジョン
  8. 子どものワンプレートごはんが話題・浜崎あゆみ(46)、息子からもらったものを公開
    子どものワンプレートごはんが話題・浜崎あゆみ(46)、息子からもらったものを公開
    ABEMA TIMES
  9. 日本酒アンバサダー天宮花南とCGOドットコムのぱにぱにぱにぱにともちんぱとれぴが渋谷にて異例のギャルショット公開!!
    日本酒アンバサダー天宮花南とCGOドットコムのぱにぱにぱにぱにともちんぱとれぴが渋谷にて異例のギャルショット公開!!
    WWS channel

あなたにおすすめの記事