中田敦彦『幸福論 「しくじり」の哲学』(2020年8月28日発売)(画像提供:徳間書店)

中田敦彦、オリラジ・RADIO FISH・YouTube…激動の半生を振り返る 哲学的自伝を発表

2020.08.28 07:00

お笑いコンビ・オリエンタルラジオ中田敦彦が、8月28日に哲学的自伝『幸福論 「しくじり」の哲学』を発売する。


中田敦彦、哲学的自伝を発売

藤森慎吾とのお笑いコンビ「オリエンタルラジオ」、NHK紅白歌合戦にも出演したダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」、そして今や多くの芸能人も参加し群雄割拠の様相を呈するYouTube界にて、トップクラスの人気とチャンネル登録者数を誇る「中田敦彦のYouTube大学」と、その活動の認識は世代によっても大きく異なるだろう。

中田は数々の成功を収めてきたが、その道のりは実は平坦なものではなく、順風満帆と呼ぶにはあまりにかけ離れたものだった。本書のサブタイトルに『「しくじり」の哲学』とあるように、栄光と挫折が目まぐるしく交差する人生だった。

オリエンタルラジオとしてデビューして間もなく、リズムネタ「武勇伝」でトントン拍子で芸能界を昇りつめ、冠番組を幾つも持つほどの人気を得ながら、ほどなく失速。話題性も仕事も激減した。しかしそこから相方の藤森は「チャラ男」キャラで再ブレイク。続いて中田もテレビ番組 『しくじり先生 俺みたいになるな!!』 の講師役が好評を博し、知性派芸人として藤森に負けず劣らずの再ブレイクを果たす。

しかしそんな最中のこと。中田は他のトークバラエティ番組に「ひな壇芸人」の1人として出演した際、ふと疑問を持つ。「このままでいいのか。こうやって『ひな壇芸人』としてみんなとワイワイやるのは楽しい。それは間違いない。でもこのバブルのような状況はいつまでも続くものなのか」。そんな疑問にとらわれたのを機に、自分のやりたいこと、スタンス、個性をより明確にしようと、芸能活動の方針を変える。

その一手がダンス&ボーカルユニット「RADIO FISH」の結成だった。相方の藤森、中田の弟でダンサーのFISH BOYら総勢で6名からなる「RADIO FISH」は、楽曲『PERFECT HUMAN』で一世を風靡し、2016年の大みそかにはNHK紅白歌合戦にも出演を果たす。そしてさらに中田は「RADIO FISH」にとどまらず活動の領域を広げていく。

「中田敦彦のYouTube大学」に注力

2019年4月からはYouTubeに注力。『中田敦彦のYouTube大学』と銘打たれたチャンネルは開設からわずか1年でチャンネル登録者数200万人を突破。そして2020年8月現在、チャンネル登録者数は280万人を突破し、トップYouTuberの仲間入りを果たした。

中田敦彦のYouTube大学』はYouTubeの世界では「教育系」と呼ばれるカテゴリーに位置付けられている。中田はそこで「歴史」「文学」「物理」「数学」「ビジネス」といった教育系ジャンルを幅広く、独自の視点で楽しく解説。ひと口に「教育系」と言っても多彩な分野を取り込むことで、老若男女問わずファンを獲得している。

そんな中田の生活はいま『中田敦彦のYouTube大学』のための膨大な読書、そして撮影の時間と、自身が主宰するオンラインサロン『PROGRESS』の活動にほぼすべて費やされている。

本書では、中田のすべてが明かされている。初めて自ら語る家族のこと、相方藤森のこと、そしてさまざまな苦闘や喜び。自身の半生を幼少時から現在まで振り返り、「幸福とは何か?」について考察した、渾身の一冊となる。(modelpress編集部)

中田敦彦コメント

ぼくにとって大きな節目になる本です。現時点でのぼくの集大成と言っていい。成功も、失敗も、喜びも、涙も、おおよそぼくが経験したことのすべてが詰まっています。しくじってしくじって、笑われて笑われてきたぼくだからこそ、読者のみなさんに伝えられるものがあるんじゃないかと思っています。成功がすべてじゃないし、がんばることがすべてじゃない。たとえ失敗してもそのプロセスが楽しかったのなら、ぼくはそれを肯定したい。つらくてがんばれないひとがいるのなら、ぼくはそのひとを肯定したい。そうやって肯定していくことで世界は美しくなっていくのだと信じています。

タイトルどおり、この本のテーマは「幸福とはなにか」です。幸福とはなにか――。実は最近までぼくはそんなことを考えたことなんてありませんでした。でも、テレビを離れて、YouTubeやオンラインサロンの活動に軸足を移すようになって、ぼくのなかでなにかが大きく変わっていった。そしていつしか、ひとはいかに生きるべきか? という問いがぼくのなかに生まれたんです。ぼくらはつねに成功を求めようとするけど、それを人生の基本にしようとするけど、ほんとうにそのスタンスは正解なのか。そこにしか幸福はないのか。

ぼくは「YouTube大学」を配信するようになって日々たくさんの書物に接してきました。そのたくさんの書物から得た知見も交えつつ、思索を深めてみたのが本書です。20代のぼくだったら“サクセス”のことしか考えられなかった。でもキャリアの浮き沈みを潜ったいまだからこそ言えることがある。みなさんに楽しく読んでもらえれば望外です。
【Not Sponsored 記事】

関連リンク

関連記事

  1. オリラジ中田敦彦「テレビもう無理だなって…」とんねるず石橋貴明に告白 テレビレギュラー7本を捨てYouTuberに
    オリラジ中田敦彦「テレビもう無理だなって…」とんねるず石橋貴明に告白 テレビレギュラー7本を捨てYouTuberに
    イータレントバンク
  2. オリラジ中田敦彦が考える“成功”に必要な3つのこととは?「やりたいこと見つからないというのは全然普通」
    オリラジ中田敦彦が考える“成功”に必要な3つのこととは?「やりたいこと見つからないというのは全然普通」
    モデルプレス
  3. 【YouTuberラファエル×オリラジ中田敦彦 コラボ対談】テレビの裏側、YouTube参入の経緯、将来について…
    【YouTuberラファエル×オリラジ中田敦彦 コラボ対談】テレビの裏側、YouTube参入の経緯、将来について…
    モデルプレス
  4. 福田萌、夫・オリラジ中田敦彦の“干された”報道にコメント
    福田萌、夫・オリラジ中田敦彦の“干された”報道にコメント
    モデルプレス
  5. オリラジ「ヒルナンデス!」卒業で驚きと悲しみの声“最後の修学旅行”にも反響
    オリラジ「ヒルナンデス!」卒業で驚きと悲しみの声“最後の修学旅行”にも反響
    モデルプレス
  6. 福田萌、4歳娘の書いた短冊が話題「やさしくてかわいい」「ほんわかする」
    福田萌、4歳娘の書いた短冊が話題「やさしくてかわいい」「ほんわかする」
    モデルプレス

「ニュース」カテゴリーの最新記事

  1. 学校に住む?!すしらーめん、ある意味での学校生活を満喫中!
    学校に住む?!すしらーめん、ある意味での学校生活を満喫中!
    らいばーずワールド
  2. 中川紅葉、ミニ丈から美脚披露「いま自分を褒めてあげたい」これまでの努力回顧【TGC大阪・関西万博】
    中川紅葉、ミニ丈から美脚披露「いま自分を褒めてあげたい」これまでの努力回顧【TGC大阪・関西万博】
    モデルプレス
  3. なごみ、ガラケー持つ“平成ギャル”に変身 関西凱旋ランウェイで美肌輝く【TGC大阪・関西万博】
    なごみ、ガラケー持つ“平成ギャル”に変身 関西凱旋ランウェイで美肌輝く【TGC大阪・関西万博】
    モデルプレス
  4. 青山ひかる ビキニ姿でボリーミーバスト公開!
    青山ひかる ビキニ姿でボリーミーバスト公開!
    WWS channel
  5. 高砂ミドリ レトロなセーラー服姿で美肌チラ見せ!
    高砂ミドリ レトロなセーラー服姿で美肌チラ見せ!
    WWS channel
  6. 近衛りこ 濡れ透け競泳水着でファン悩殺!!
    近衛りこ 濡れ透け競泳水着でファン悩殺!!
    WWS channel
  7. 真島なおみ 競泳水着姿で美脚スラリ!大人の色気あらわに
    真島なおみ 競泳水着姿で美脚スラリ!大人の色気あらわに
    WWS channel
  8. 絶対領域あらわ!青島心、大人っぽコーデにファン絶賛!
    絶対領域あらわ!青島心、大人っぽコーデにファン絶賛!
    WWS channel
  9. <来週のあんぱん>吉田鋼太郎“釜次”が腕にけがを負ってしまう…一方、柳井家に松嶋菜々子“登美子”から便りが届く
    <来週のあんぱん>吉田鋼太郎“釜次”が腕にけがを負ってしまう…一方、柳井家に松嶋菜々子“登美子”から便りが届く
    WEBザテレビジョン

あなたにおすすめの記事