他県からも多くのファンが訪れる地酒専門店 その魅力とは
2019.03.26 16:00
views
カンテレ・フジテレビ系新感覚ドキュメンタリー番組「セブンルール」(毎週火曜よる11時~)が26日、放送される。
今回の主人公は、東京・赤羽の地酒専門店「三益酒店」店主・東海林美保(34)。全国から取り寄せた500種類以上の地酒の販売だけでなく、地酒とおつまみが楽しめる“角打ち”も開き、東京のみならず他県から訪れる人もいる程、多くのファンで賑わう。
彼女の信条は、ただ酒を勧めるだけでなく、造り手が一本の酒に込めた思いをくみ取り、客に伝えていくということ。全国各地の酒蔵から集めた地酒と、彼女のアイディアで始めた角打ちで、三益酒店は地元以外でも知られる存在となっている。
三益酒店では、東海林が外回りと商品配達を行い、二女が在庫管理や経理作業などを、三女が角打ちを担当。三姉妹が、それぞれ得意な分野で店を盛り立てている。そんなお店の大黒柱、東海林の7つのルールに迫る。
スタジオでは、青木崇高が日本酒のうんちくを語る。そんな青木が本谷有希子からのまさかの質問に、「ちょっといい加減にしてくださいよ!」と激高?また、若林正恭にとって「好きなお酒は?」と聞かれることは、「抗生物質は何が好きですか?」と聞かれることと同じだという。その心は?(modelpress編集部)
東海林美保のこれまで
三姉妹の長女として赤羽で生まれ育った東海林。もともと父が経営していた「三益酒店」に小さい頃から親しみ、いつか自分が店を継ぐと考えていた。大学卒業後は両親の勧めで一般企業に就職するが、母の病気を機に25歳で実家の酒屋に戻ることを決意した。彼女の信条は、ただ酒を勧めるだけでなく、造り手が一本の酒に込めた思いをくみ取り、客に伝えていくということ。全国各地の酒蔵から集めた地酒と、彼女のアイディアで始めた角打ちで、三益酒店は地元以外でも知られる存在となっている。
三益酒店では、東海林が外回りと商品配達を行い、二女が在庫管理や経理作業などを、三女が角打ちを担当。三姉妹が、それぞれ得意な分野で店を盛り立てている。そんなお店の大黒柱、東海林の7つのルールに迫る。
スタジオでは、青木崇高が日本酒のうんちくを語る。そんな青木が本谷有希子からのまさかの質問に、「ちょっといい加減にしてくださいよ!」と激高?また、若林正恭にとって「好きなお酒は?」と聞かれることは、「抗生物質は何が好きですか?」と聞かれることと同じだという。その心は?(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
Aぇ! group、デビュー1周年で「anan」5度目の表紙 メンバーへの信頼&感謝語るモデルプレス
-
謎の女“X”、水着姿で透明感溢れる「ヤンマガ」前代未聞の新企画が誕生モデルプレス
-
久瀬あおい、グラビア初挑戦 抜群プロポーションで魅了モデルプレス
-
小日向優花・浅見りおん・三園響子、新世代の極上ボディ披露モデルプレス
-
あの・&TEAM「コカ・コーラ」新CMでラップ&ダンス披露「コミカルな動きが新鮮でした」モデルプレス
-
「ありがたきプレミアムフライデー」篠見 星奈、ユニフォーム姿のご褒美ショットでファン悩殺!WWS channel
-
現役JKモデル・矢澤サエ、美貌あらわなビキニ姿にファン「めっちゃ大人味ましててすごい、、、」WWS channel
-
山吹りょう、美尻あらわなレースランジェリー姿でファン魅了!WWS channel
-
yami、まんまる美バスト際立つオフショットにファン「めっちゃ可愛い」WWS channel