元℃-ute矢島舞美、初の男性役に挑戦 解散後初主演舞台決定<一枚のチケット~ビートルズがやって来る~>
2017.10.28 04:00
views
今年6月12日に解散したアイドルグループ・℃-uteの元リーダー・矢島舞美が、演劇女子部『一枚のチケット~ビートルズがやって来る~』で主演を務める。グループ解散後、そしてハロー!プロジェクトの卒業後、初の主演舞台となる。
同舞台では、初の男性役に挑戦し、実在の人物、主人公・永島達司を演じる矢島。今やコンサートが当たり前に開催されている日本武道館だが、昭和41年までは神聖な武道の場所とされ、歌手はおろか外国人アーティストに貸し出すことはなかった。それを打ち破ったのはエリザベス2世女王陛下からMBE勲章を授与され、音楽使節としてイギリスからきたビートルズ。日本に大旋風を起こしたビートルズはいろんな日本の歴史を塗り替える社会現象になった。
その名は永島達司。彼はのちに「ビートルズを呼んだ日本人」として歴史に名を残す。そんな当時の世相を描いた感動の物語となっている。
また、日本武道館への思いを「今でこそ、日本武道館はミュージシャンやアーティストの聖地として多くの人が憧れるステージとなり、私自身も℃-ute時代に『いつか、あの場所に立ちたい!』と、夢に掲げ実現した思い出深い場所です」と語り「私が生まれる前の出来事が題材ですが、私たちも人生の中で忘れられない時間をあの場所で刻む事ができた事、永島達司さんに敬意を込めて、感謝の気持ちで演じさせていただきたいと思います」と意気込んだ。
同舞台は、11月27日~12月3日まで紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて上演。矢島のほか、清水佐紀、高瀬くるみ、石井杏奈、小野田暖優、清野桃々姫、汐月しゅう、西川美咲、武者真由、喜屋武ちあき、上野なつひ、福永マリカ、江本純子が出演する。(modelpress編集部)
今回は、1966年にビートルズの日本公演を実現させた、永島達司さんの役をやらせていただきます。
今でこそ、日本武道館はミュージシャンやアーティストの聖地として多くの人が憧れるステージとなり、私自身も℃-ute時代に「いつか、あの場所に立ちたい!」と、夢に掲げ実現した思い出深い場所です。
もともと、日本武道振興の為に造られた日本の伝統的格闘技の殿堂が、このようにミュージシャンやアーティストの憧れのステージになったのは、ビートルズの存在があったから、、、。
「日本武道館はライブをやるべき場所ではない!!そんな行為は日本武道館への冒涜だ!」という、世間の反対もあった中、ビートルズの来日、そして武道館でのライブを実現して下さった、永島達司さんはじめ多くの関係者の皆様の頑張りが、今でもずーっと、たくさんの人に夢を与え続けて下さっているのだと思います。
私が生まれる前の出来事が題材ですが、私たちも人生の中で忘れられない時間をあの場所で刻む事ができた事、永島達司さんに敬意を込めて、感謝の気持ちで演じさせていただきたいと思います。
― 初の男役に挑戦することについて
男兄弟の中で育ったので、小さい頃から男勝りだったし、性格も男性っぽいと言われるんですが、本格的に演劇で男性役に挑戦するのは今回が初めてなので、楽しみが半分、ドキドキが半分です!
元宝塚歌劇団の汐月しゅうさんや、劇団毛皮族の江本純子さんをはじめ、共演者の方々の仕草や姿勢、表情、発声など、たくさん研究をして役作りをしていきたいです。
皆さんに、劇場に足を運んでいただけるように頑張ります。
永島達司の功績を描く
ビートルズの公演を待ち望む女子高生たち。しかし、親や教師たちはロックを不良のものとして公演に行くこと自体を禁止している。もし公演にいったら退学になるかもしれない。その上、警備を担当する警察官僚たちもビートルズが来ることを拒んでいた。そんな中、様々な人の交錯する想いを一身に引き受ける一人のプロモーターがいた。その名は永島達司。彼はのちに「ビートルズを呼んだ日本人」として歴史に名を残す。そんな当時の世相を描いた感動の物語となっている。
初の男性役&日本武道館への思い
初の男役に矢島は「男兄弟の中で育ったので、小さい頃から男勝りだったし、性格も男性っぽいと言われるんですが、本格的に演劇で男性役に挑戦するのは今回が初めてなので、楽しみが半分、ドキドキが半分です!」と心境を告白。また、日本武道館への思いを「今でこそ、日本武道館はミュージシャンやアーティストの聖地として多くの人が憧れるステージとなり、私自身も℃-ute時代に『いつか、あの場所に立ちたい!』と、夢に掲げ実現した思い出深い場所です」と語り「私が生まれる前の出来事が題材ですが、私たちも人生の中で忘れられない時間をあの場所で刻む事ができた事、永島達司さんに敬意を込めて、感謝の気持ちで演じさせていただきたいと思います」と意気込んだ。
同舞台は、11月27日~12月3日まで紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて上演。矢島のほか、清水佐紀、高瀬くるみ、石井杏奈、小野田暖優、清野桃々姫、汐月しゅう、西川美咲、武者真由、喜屋武ちあき、上野なつひ、福永マリカ、江本純子が出演する。(modelpress編集部)
矢島舞美 コメント
― 今回の永島達司氏を演じることに際して今回は、1966年にビートルズの日本公演を実現させた、永島達司さんの役をやらせていただきます。
今でこそ、日本武道館はミュージシャンやアーティストの聖地として多くの人が憧れるステージとなり、私自身も℃-ute時代に「いつか、あの場所に立ちたい!」と、夢に掲げ実現した思い出深い場所です。
もともと、日本武道振興の為に造られた日本の伝統的格闘技の殿堂が、このようにミュージシャンやアーティストの憧れのステージになったのは、ビートルズの存在があったから、、、。
「日本武道館はライブをやるべき場所ではない!!そんな行為は日本武道館への冒涜だ!」という、世間の反対もあった中、ビートルズの来日、そして武道館でのライブを実現して下さった、永島達司さんはじめ多くの関係者の皆様の頑張りが、今でもずーっと、たくさんの人に夢を与え続けて下さっているのだと思います。
私が生まれる前の出来事が題材ですが、私たちも人生の中で忘れられない時間をあの場所で刻む事ができた事、永島達司さんに敬意を込めて、感謝の気持ちで演じさせていただきたいと思います。
― 初の男役に挑戦することについて
男兄弟の中で育ったので、小さい頃から男勝りだったし、性格も男性っぽいと言われるんですが、本格的に演劇で男性役に挑戦するのは今回が初めてなので、楽しみが半分、ドキドキが半分です!
元宝塚歌劇団の汐月しゅうさんや、劇団毛皮族の江本純子さんをはじめ、共演者の方々の仕草や姿勢、表情、発声など、たくさん研究をして役作りをしていきたいです。
皆さんに、劇場に足を運んでいただけるように頑張ります。
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
木下優樹菜、チューブトップ姿で美デコルテ全開「スタイル抜群」の声モデルプレス
-
浜崎あゆみ、金髪ボブ姿に絶賛の声「可愛すぎて声出た」「お人形さんみたいに可愛い」モデルプレス
-
元AKB48加藤玲奈、夫との2ショット公開「仲良しで素敵」「幸せそう」モデルプレス
-
久慈暁子アナ、手作りの桃モッツァレラ披露「夏っぽくて美味しそう」「おしゃれで素敵」の声モデルプレス
-
LiSA、美脚のぞくショット公開「かっこかわいい」「一緒にフェス行きたい」の声モデルプレス
-
筧美和子、美背中のぞくワンピース姿披露「可愛い着こなし」「似合ってる」の声モデルプレス
-
Snow Man向井康二「タイでニットを着るのは初体験」大人の魅力際立つ凛々しい表情「SPUR」初表紙モデルプレス
-
今田美桜「フェンディ」新作纏い抜群の表現力「SPUR」表紙登場モデルプレス
-
中村ゆりか、色白素肌際立つ衣装姿 妖艶な魅力溢れる写真に「引き込まれる」「こだわり感じる」の声モデルプレス