“ももち”嗣永桃子、レギュラー番組が3年ぶり復活 芸能界引退目前の心境語る
2017.06.21 05:00
views
6月30日のライブをもってカントリー・ガールズから卒業するとともに、芸能界を引退する“ももち”こと嗣永桃子が、最後となるラジオ番組『嗣永桃子のぷりぷりプリンセス~ももちフォーエバー~』を卒業前夜の6月29日にオンエア。先日、番組の収録が文化放送のスタジオにて行われた。
同番組は、2009年から2014年まで文化放送で放送されていた『Berryz工房 嗣永桃子のぷりぷりプリンセス』が1時間特番として3年ぶりに復活するというもの。これまでの芸能生活を振り返りながら、卒業を目前に控えた現在の心境をたっぷりと語る。
また、「最近、好きなアーティストさんのライブが大阪であって、その公演を観るために初めて“遠征”したんですよ。初めて新幹線の切符を一人で買うという体験をしたり、想像以上に大変だったんですけど、想像以上に楽しかったんです。『私のライブでもファンの皆さんはこういう思いをしながら会いに来てくれたんだな』と。そういうことが最後のライブの前に分かってよかったですし、『遠くからはるばる来てよかったな』と思ってもらえるようなライブにしたいです」と、ラストライブに向けた思いを語っている。
このほか、番組では「ももちはア・イ・ド・ル」「ももち!ハッピーワード工房」など、レギュラー放送時の懐かしい名物コーナーも数多くオンエア。番組の終盤には、嗣永が卒業にあたってのメッセージをファンに向けて語るという必聴の1時間特番となっている。(modelpress編集部)
ももち、デビュー当時を振り返る 名物コーナーも復活
収録では、まず番組冒頭で「ラジオでの初めてのレギュラーが文化放送さん。2004年4月で、まだ12歳、中学1年生になったばかりでした。よく出演させようと思いましたよね。公共の電波を通じて『給食で何を食べた』とか『宿題が大変だった』とか喋っていたわけですから(笑)」と語るなど、デビュー当時の思い出を振り返った嗣永。また、「最近、好きなアーティストさんのライブが大阪であって、その公演を観るために初めて“遠征”したんですよ。初めて新幹線の切符を一人で買うという体験をしたり、想像以上に大変だったんですけど、想像以上に楽しかったんです。『私のライブでもファンの皆さんはこういう思いをしながら会いに来てくれたんだな』と。そういうことが最後のライブの前に分かってよかったですし、『遠くからはるばる来てよかったな』と思ってもらえるようなライブにしたいです」と、ラストライブに向けた思いを語っている。
このほか、番組では「ももちはア・イ・ド・ル」「ももち!ハッピーワード工房」など、レギュラー放送時の懐かしい名物コーナーも数多くオンエア。番組の終盤には、嗣永が卒業にあたってのメッセージをファンに向けて語るという必聴の1時間特番となっている。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
長濱ねる セカンド写真集より、防寒着姿のオフショットが可愛すぎるENTAME next
-
「さんま御殿」ゲスト、番組内で結婚発表 岡田結実は父と夫の未対面を告白モデルプレス
-
timelesz、佐藤勝利持ち込み企画「穴埋めクッキングマン」再挑戦 羽根付きギョーザ作りで個性発揮モデルプレス
-
エガちゃんコラボのカップ麺、売り上げがヤバすぎる!15日から再販も?らいばーずワールド
-
乃木坂46瀬戸口心月、ソロ表紙&巻頭に抜擢!『EX大衆』発売!WWS channel
-
ミス・クールセクシー!里仲菜月、キラキラビキニで圧巻ボディを披露!!WWS channel
-
長濱ねるセカンド写真集、先行カット第13弾白ランジェリーで大人のムードWWS channel
-
増田みい、甘カワスポーティ量産コーデでファン魅了!WWS channel
-
宝くじ1等当せんするも"女性に貢いで3億2000万円使い果たした男"の壮絶しくじり人生に教室騒然ENTAME next