TOKIO国分太一、冠番組が放送1000回突破 ハードスケジュールも明らかに
2017.02.11 07:00
views
TOKIOの国分太一の冠番組「国分太一のおさんぽジャパン」(フジテレビ系、毎週月曜~金曜午前11時25分~11時30分)が、2月23日に放送1000回を迎える。
2013年4月にスタートした同番組は、国分が日本全国をおさんぽする中で、四季折々の絶景や美味、歴史ある街並み、各地に暮らす人々の魅力を発見し紹介。今年1月までの約3年9カ月の間に、全都道府県での「おさんぽ」を制覇した。現在は、2巡目に入っており、のべ85県・約190市町村に出かけている。
5分という短い放送時間にその土地の魅力を凝縮した番組だが、ロケは「2日間で15回分収録」などのハードスケジュール。「日程的には大変だったこともあるけど、例えば“城下町の作り方”も地方によって違ったり、スタジオにいるだけでは分からない知識や情報、昔の人たちの知恵をたくさん学ばせていただいて、とても充実しています」と笑顔で語った。
国分は「いかにおもしろいことを発見できるか?という点では、ディレクターさんとの真剣勝負という面もありますね。突然の出会いやハプニングを大切にしてきたからこそ、長く続いていると思います」と秘訣を明かした。
今後行ってみたい場所や一緒におさんぽしたいゲストに関しては「島に行くと今まで知らない景色に出会える気がするので、小笠原諸島に行ってみたいです。あと、ゲストにきてもらうとすると、V6の岡田(准一)くんや関ジャニ∞に関西を案内してもらうとか、地元に詳しい後輩に “知る人ぞ知る”の情報を教えてもらうのもいいですね」と思いを巡らした。
1000回目に訪れた場所は、熊本県。人吉市、熊本市、天草市をおさんぽし、熊本県の魅力を伝えていく。
さらに今回から新企画「ご当地ガイドシリーズ」がスタート。国分がご当地の有名人と共におすすめの場所やお店を巡り、日本全国を盛り上げる。1回目は、テレビ熊本の荒木恒竹アナウンサーが登場する。(modelpress編集部)
初回の思い出&撮影の裏側
初回は、埼玉県川越市をおさんぽした国分だが「“おさんぽして、見たものや食べたものの感想を言う”という、ある意味“野放し”で“自然体”な番組は初めてだったので、正直最初は、不安で怖かったです。でも2回目からはすぐに“楽しみ”にかわってきて、他の仕事が忙しくなってきた時でもいい意味で“ストレス発散”させていただいてます」と振り返る。5分という短い放送時間にその土地の魅力を凝縮した番組だが、ロケは「2日間で15回分収録」などのハードスケジュール。「日程的には大変だったこともあるけど、例えば“城下町の作り方”も地方によって違ったり、スタジオにいるだけでは分からない知識や情報、昔の人たちの知恵をたくさん学ばせていただいて、とても充実しています」と笑顔で語った。
思い出の一品は?
また、その土地ならではのグルメも見どころのひとつ。番組で紹介したものはすべておいしかったと語る国分が、特に思い出に残る料理を聞いてみると「山形県のかまくら中で食べた“豆もやしラーメン”は忘れられないです。体が冷えている状態で食べたんですが、とてもあたたかいスープと長いもやしのしゃきしゃきした食感が忘れられません。あと東京では、おさんぽの途中にたまたま教えてもらった、予約が取りにくいそば屋さんに飛び入りで交渉し、特別に一口ずつ試食させていただいたこともありました」と答えた。国分太一の番組への思い入れ
おさんぽは、基本的にディレクターがある程度「その土地のおすすめ」を国分に提案しロケを進めているが、国分自身も自分の中でも何かおもしろいハプニングが起きないかなと常にアンテナを張って歩いているという。国分は「いかにおもしろいことを発見できるか?という点では、ディレクターさんとの真剣勝負という面もありますね。突然の出会いやハプニングを大切にしてきたからこそ、長く続いていると思います」と秘訣を明かした。
印象深い出会い&ゲスト出演してほしい人
特に印象に残っている出会いは、三重県松阪市の焼き肉屋さんで、なぜかずっと「あーん」して食べさせてくれるおばちゃんがいたことや青森県のカラオケスナックに突然飛び入りし「さざんかの宿」を熱唱したことだという。今後行ってみたい場所や一緒におさんぽしたいゲストに関しては「島に行くと今まで知らない景色に出会える気がするので、小笠原諸島に行ってみたいです。あと、ゲストにきてもらうとすると、V6の岡田(准一)くんや関ジャニ∞に関西を案内してもらうとか、地元に詳しい後輩に “知る人ぞ知る”の情報を教えてもらうのもいいですね」と思いを巡らした。
国分太一流おさんぽの楽しみ方
普段の生活では、犬の散歩をするくらいだが、なるべく同じ道を通らないようにしているという国分。「同じ場所でも毎月ちょっとずつ表情が違っているんです。例えば桜のつぼみは1月くらいから準備していて、2月くらいからぷっくり膨らんできてとか…。そんな身近な四季の変化などにも注目しておさんぽしてみると楽しいと思います」とおすすめのおさんぽ方法を紹介。1000回目に訪れた場所は、熊本県。人吉市、熊本市、天草市をおさんぽし、熊本県の魅力を伝えていく。
さらに今回から新企画「ご当地ガイドシリーズ」がスタート。国分がご当地の有名人と共におすすめの場所やお店を巡り、日本全国を盛り上げる。1回目は、テレビ熊本の荒木恒竹アナウンサーが登場する。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
おちゃめポーズ披露…橋本環奈&三浦翔平&畑芽育、病院スタッフの集合オフショットに「和気あいあい」の声<天久鷹央の推理カルテ>WEBザテレビジョン
-
小関裕太&山本舞香、“ドラマの距離感が気になる”二人のオフショットに「ほんと美男美女」の声<波うららかに、めおと日和>WEBザテレビジョン
-
北川景子&大森南朋、同僚大集合の仲良しオフショットに「室長囲んでいい写真」の声<あなたを奪ったその日から>WEBザテレビジョン
-
磯村勇斗、民放連ドラ初主演に抜てき 稲垣吾郎は約9年ぶりの民放連ドラ出演<僕達はまだその星の校則を知らない>WEBザテレビジョン
-
小池里奈、スクール水着風衣装で美ボディ開放モデルプレス
-
「ふてほど」で話題・澄田綾乃、美谷間くっきり 抜群スタイルで魅了モデルプレス
-
日向坂46小坂菜緒「週プレ」4年ぶり登場で表紙飾るモデルプレス
-
SKE48中野愛理の“可愛い”が詰まった1st写真集が7月30日に登場、ドキッとするような大人っぽいカットも収録asagei MUSE
-
東野幸治、お笑い界の天下は千鳥、かまいたち、見取り図と予想するも「ダイアン津田がスパークしてもうた」<見取り図じゃん>WEBザテレビジョン