菜々緒、フジ細貝アナを輩出した「ミスTGC」ファイナリスト、人気モデルからレッスン
2013.10.08 23:22
views
ファッションイベント「東京ガールズコレクション」が4年ぶりに開催しているモデルオーディション「ミス東京ガールズコレクション2014」(Miss TGC)のファイナリストが先月28日、第1回講習会を行った。
「TGC 2013 A/W」(8月31日、さいたまスーパーアリーナ)でお披露目となった「Miss TGC 2014」のファイナリスト。グランプリは来春開催される「TGC 2014 S/S」にて決定するが、それに向けてファイナリストたちは、モデルとして必要なウォーキングやポージング、さらには演技やダイエット、メイクなど総合的にプロとして活躍できるよう、半年間かけてトレーニングを行っていく。
1回目となった今回は、東京ガールズコレクションでウォーキング指導を担当するFUMIHITOを講師に迎え、挨拶・礼儀・作法のモデルとしての基本的なマナーや、ウォーキングレッスン、ポージングレッスンを行った。
挨拶・礼儀・作法のマナーでは、実際の現場で活躍するモデルの所作を引用し、挨拶の重要性や、「一緒に仕事をしたい」と思ってもらうための礼儀、モデルをする上で欠かせない時間に対する考え方などを説明。ファイナリストたちは真剣な面持ちで講習を受けた。
また、ウォーキングレッスンでは、音楽に合わせたウォーキングを基礎から学んだ。ほとんどのファイナリストは初めてのウォーキングレッスンとなる中、初めこそラインの上をまっすぐ歩くことが精いっぱいだったものの、細やかな指導を受け、1時間半のウォーキングレッスンを終えるころには、表情にまで気を配ったウォーキングができるまでに上達した。
キレイなウォーキングのためには普段意識していない筋肉を使うことを身体をもって学び、よりキレイなウォーキングができるようになるための筋肉の鍛え方を、FUMIHITO先生に質問するなど、積極的な姿勢もうかがえた。
最後のレッスンは、人気ファッションモデルで「Miss TGC 2014」オフィシャルサポーターを務める斉藤夏海を特別講師として迎え、実際の撮影現場をイメージした室内での撮影を学んだ。
実際の現場で活躍する斉藤からは、1つ1つのポージングで何を魅せたいか、同じポーズに見えないようにするためのポージングを取るにはどのように動いたら良いのかなど、第一線で活躍するモデルならではの意見を聞き、初めは動きや表情の硬かったファイナリストたちも、堂々としたポージングを取ることができるようになっていった。(モデルプレス)
今回のファイナリストは内山侑香さん、末木梨真さん、米島結子さん、滝沢莉世さん、澤ナスカさん、マリレーナさん、佐久間由衣さん、初音さん、佐分利眞由奈さん、西上まなみさん、池沢美緒さん、本多胡桃さん、本谷紗己さんの13人。
13人は、CROOZblogユーザーによる投票と、動画の再生回数、さらにはブログ上でのアピール方法や表現方法が審査基準となり、審査員の総評をもって決定した。当初、ファイナリストは10~12人の予定だったが、予想を上回る反響に急遽ファイナリストの人数を増員したという。現在、彼女たちは「東京ガールズコレクション 2014 SPRING/SUMMER」で行われる最終選考に向けて、強化トレーニングをしている。
同コンテストのグランプリに選ばれると有名ファッション誌でモデルの一員になれる他、日本のトップモデルと同じステージに立てるチャンスが用意されている。(モデルプレス)
■「ミス東京ガールズコレクション2014」
◇グランプリ(1名)
・賞金30万円(他薦の場合は紹介者にも10万円)
・東京ガールズコレクション出演
・プロダクションへの所属
・各種ファッション誌へのモデルデビュー他
◇準グランプリ(2名予定)
・賞金20万円 他 ※詳細はオフィシャルサイトにて
【選考スケジュール】
1次選考:書類審査(10213名が応募)
2次選考:面接審査(280名が参加)
3次選考:WEB投票(7月30日~8月12日)
4次選考:ファイナリスト決定(TGC 2014 S/S)
【歴代 Miss TGC主な受賞者】
第2回グランプリ:Riena(リエナ)
第5回グランプリ:渡辺早織
第7回グランプリ:菜々緒
1回目となった今回は、東京ガールズコレクションでウォーキング指導を担当するFUMIHITOを講師に迎え、挨拶・礼儀・作法のモデルとしての基本的なマナーや、ウォーキングレッスン、ポージングレッスンを行った。
挨拶・礼儀・作法のマナーでは、実際の現場で活躍するモデルの所作を引用し、挨拶の重要性や、「一緒に仕事をしたい」と思ってもらうための礼儀、モデルをする上で欠かせない時間に対する考え方などを説明。ファイナリストたちは真剣な面持ちで講習を受けた。
また、ウォーキングレッスンでは、音楽に合わせたウォーキングを基礎から学んだ。ほとんどのファイナリストは初めてのウォーキングレッスンとなる中、初めこそラインの上をまっすぐ歩くことが精いっぱいだったものの、細やかな指導を受け、1時間半のウォーキングレッスンを終えるころには、表情にまで気を配ったウォーキングができるまでに上達した。
キレイなウォーキングのためには普段意識していない筋肉を使うことを身体をもって学び、よりキレイなウォーキングができるようになるための筋肉の鍛え方を、FUMIHITO先生に質問するなど、積極的な姿勢もうかがえた。
最後のレッスンは、人気ファッションモデルで「Miss TGC 2014」オフィシャルサポーターを務める斉藤夏海を特別講師として迎え、実際の撮影現場をイメージした室内での撮影を学んだ。
実際の現場で活躍する斉藤からは、1つ1つのポージングで何を魅せたいか、同じポーズに見えないようにするためのポージングを取るにはどのように動いたら良いのかなど、第一線で活躍するモデルならではの意見を聞き、初めは動きや表情の硬かったファイナリストたちも、堂々としたポージングを取ることができるようになっていった。(モデルプレス)
「Miss TGC」とは
過去に菜々緒、Nanami、Rienaなどを輩出し、2006年の開催では現在フジテレビアナウンサーとして活躍する細貝沙羅アナがファイナリストに選出されたイベント。今回のファイナリストは内山侑香さん、末木梨真さん、米島結子さん、滝沢莉世さん、澤ナスカさん、マリレーナさん、佐久間由衣さん、初音さん、佐分利眞由奈さん、西上まなみさん、池沢美緒さん、本多胡桃さん、本谷紗己さんの13人。
13人は、CROOZblogユーザーによる投票と、動画の再生回数、さらにはブログ上でのアピール方法や表現方法が審査基準となり、審査員の総評をもって決定した。当初、ファイナリストは10~12人の予定だったが、予想を上回る反響に急遽ファイナリストの人数を増員したという。現在、彼女たちは「東京ガールズコレクション 2014 SPRING/SUMMER」で行われる最終選考に向けて、強化トレーニングをしている。
同コンテストのグランプリに選ばれると有名ファッション誌でモデルの一員になれる他、日本のトップモデルと同じステージに立てるチャンスが用意されている。(モデルプレス)
■「ミス東京ガールズコレクション2014」
◇グランプリ(1名)
・賞金30万円(他薦の場合は紹介者にも10万円)
・東京ガールズコレクション出演
・プロダクションへの所属
・各種ファッション誌へのモデルデビュー他
◇準グランプリ(2名予定)
・賞金20万円 他 ※詳細はオフィシャルサイトにて
【選考スケジュール】
1次選考:書類審査(10213名が応募)
2次選考:面接審査(280名が参加)
3次選考:WEB投票(7月30日~8月12日)
4次選考:ファイナリスト決定(TGC 2014 S/S)
【歴代 Miss TGC主な受賞者】
第2回グランプリ:Riena(リエナ)
第5回グランプリ:渡辺早織
第7回グランプリ:菜々緒
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
小泉今日子&渡辺真起子&森口博子、“大人女子会”の仲良しオフショットに「スリーショットありがとう」<続・続・最後から二番目の恋>WEBザテレビジョン
-
ハグを目撃…沢村玲“恭一”と、吉本実憂“寄島”の不倫がバレる<子宮恋愛>WEBザテレビジョン
-
間宮祥太朗“宇崎”、変幻自在な及川光博“桐石”と共に敵営に潜入「依頼者がいつも誠実だと思うなよ」<イグナイト -法の無法者->WEBザテレビジョン
-
Snow Manが、一つのサヤで繋がった「スノーマメ」に! 歌に合わせて行進するチャーミングな新 CM が完成WEBザテレビジョン
-
Snow Man、新CMでチャーミングな“スノーマメ”姿に 息ぴったりパフォーマンスの秘訣とはモデルプレス
-
KEY TO LIT井上瑞稀、舞台「W3 ワンダースリー」反戦・平和…作品への想い語る「想像するきっかけにしてほしい」モデルプレス
-
生見愛瑠、ミニ丈大人コーデで美脚チラ見せ!!WWS channel
-
齋藤飛鳥“見知らぬ女性”と岸井ゆきの“万琴”が志尊淳“浩暉”の部屋で遭遇<恋は闇>WEBザテレビジョン
-
VTuber汐吹あすか、煽り運転の被害にあったことを報告「嗚咽と震えが止まりません」らいばーずワールド