蒼井優出演の新番組、NHKでスタート
2013.04.01 16:33
views
女優の蒼井優が出演するNHKの新番組「考えるカラス~科学の考え方~」が、4月9日午前9時10分よりスタートする。
同番組は小学校高学年~中学生を対象とし、いわゆる暗記型の「科学の知識」ではなく、自ら課題を見つけ、観察し、仮説を立て、実験の結果をもとに考えるという「科学の考え方」を発信。東京藝術大学大学院映像研究科教授の佐藤雅彦氏と、クリエイティブ・グループ「ユーフラテス」が制作に参加し、歌やアニメーション、蒼井優が出演する実験コーナーなど、さまざまな切り口で視聴者への問いを投げかける。
タイトルの「考えるカラス」は、イソップの寓話に由来したもの。ある日、水びんの底にわずかな水がたまっているのを見つけたカラス。くちばしを差し込んでも水面までは届かない。あらゆる方法を試したあげく、水びんに小石を拾って次々に入れていくと、石が入ることで水面は徐々に上昇、ついにはくちばしが届くようになり、水を飲むことができたという物語だ。
実際にこれに近い行動をカラスがとることはよく知られており、番組のオープニングでもその実際の映像を使っている。番組の最後には、「ここから先は自分で考えよう。これからは、みんなが考えるカラス」というお決まりのナレーション。大人も子どもも興味深く楽しめる内容となっている。(モデルプレス)
■考えるカラス~科学の考え方~
NHKEテレ/毎週火曜 午前9時10分~9時20分
【出演】蒼井優、市原尚弥
【語り】斎藤工、山本晃士ロバート
タイトルの「考えるカラス」は、イソップの寓話に由来したもの。ある日、水びんの底にわずかな水がたまっているのを見つけたカラス。くちばしを差し込んでも水面までは届かない。あらゆる方法を試したあげく、水びんに小石を拾って次々に入れていくと、石が入ることで水面は徐々に上昇、ついにはくちばしが届くようになり、水を飲むことができたという物語だ。
実際にこれに近い行動をカラスがとることはよく知られており、番組のオープニングでもその実際の映像を使っている。番組の最後には、「ここから先は自分で考えよう。これからは、みんなが考えるカラス」というお決まりのナレーション。大人も子どもも興味深く楽しめる内容となっている。(モデルプレス)
■考えるカラス~科学の考え方~
NHKEテレ/毎週火曜 午前9時10分~9時20分
【出演】蒼井優、市原尚弥
【語り】斎藤工、山本晃士ロバート
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
丸山桂里奈「朝から仕込みました」手作りきんぴらごぼう披露「美味しそう」と反響続々モデルプレス
-
EXILE SHOKICHI、グルテンフリー「スーパー麺」ブランドアンバサダーに就任!自宅で愛用&牛肉レシピも披露ENTAME next
-
辻希美、夕食に作ったワンプレートごはん紹介「バランス良い」「美味しそう」の声モデルプレス
-
中村仁美アナ、長男&三男の密着ショット公開「同じポーズで可愛い」「若い頃の大竹さんそっくり」の声モデルプレス
-
「2025年上半期TVニュースランキング」発表 芸能トップは「中居正広&フジテレビ問題」モデルプレス
-
「今日好き」村谷はるな、ミニスカ制服で美脚披露 ダンス動画に反響「可愛い」「天才」モデルプレス
-
桃月なしこ、黒ランジェリーで美バストのぞく「セクシー」「ドキッとした」と反響モデルプレス
-
本田真凜1st写真集、先行カット第2弾! プールで民宿でガラリと変わる「表現力」に圧倒ENTAME next
-
兵頭功海ら「下剋上球児」メンバー4人が夏満喫 貴重プライベートショットに反響「エモすぎる」「青春が続いてるみたい」モデルプレス