蒼井優出演の新番組、NHKでスタート
2013.04.01 16:33
views
女優の蒼井優が出演するNHKの新番組「考えるカラス~科学の考え方~」が、4月9日午前9時10分よりスタートする。
同番組は小学校高学年~中学生を対象とし、いわゆる暗記型の「科学の知識」ではなく、自ら課題を見つけ、観察し、仮説を立て、実験の結果をもとに考えるという「科学の考え方」を発信。東京藝術大学大学院映像研究科教授の佐藤雅彦氏と、クリエイティブ・グループ「ユーフラテス」が制作に参加し、歌やアニメーション、蒼井優が出演する実験コーナーなど、さまざまな切り口で視聴者への問いを投げかける。
タイトルの「考えるカラス」は、イソップの寓話に由来したもの。ある日、水びんの底にわずかな水がたまっているのを見つけたカラス。くちばしを差し込んでも水面までは届かない。あらゆる方法を試したあげく、水びんに小石を拾って次々に入れていくと、石が入ることで水面は徐々に上昇、ついにはくちばしが届くようになり、水を飲むことができたという物語だ。
実際にこれに近い行動をカラスがとることはよく知られており、番組のオープニングでもその実際の映像を使っている。番組の最後には、「ここから先は自分で考えよう。これからは、みんなが考えるカラス」というお決まりのナレーション。大人も子どもも興味深く楽しめる内容となっている。(モデルプレス)
■考えるカラス~科学の考え方~
NHKEテレ/毎週火曜 午前9時10分~9時20分
【出演】蒼井優、市原尚弥
【語り】斎藤工、山本晃士ロバート
タイトルの「考えるカラス」は、イソップの寓話に由来したもの。ある日、水びんの底にわずかな水がたまっているのを見つけたカラス。くちばしを差し込んでも水面までは届かない。あらゆる方法を試したあげく、水びんに小石を拾って次々に入れていくと、石が入ることで水面は徐々に上昇、ついにはくちばしが届くようになり、水を飲むことができたという物語だ。
実際にこれに近い行動をカラスがとることはよく知られており、番組のオープニングでもその実際の映像を使っている。番組の最後には、「ここから先は自分で考えよう。これからは、みんなが考えるカラス」というお決まりのナレーション。大人も子どもも興味深く楽しめる内容となっている。(モデルプレス)
■考えるカラス~科学の考え方~
NHKEテレ/毎週火曜 午前9時10分~9時20分
【出演】蒼井優、市原尚弥
【語り】斎藤工、山本晃士ロバート
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
7ORDER安井謙太郎、長妻怜央の結婚発表受けコメント「大切なメンバーが人生の大きな決断をしました」モデルプレス
-
上西星来、所属事務所退所を報告「自分が決めた道を責任もって進んでいきたい」モデルプレス
-
いずちのの スケスケ衣装で美曲線あらわにWWS channel
-
ダイアン・津田篤宏、新MC番組のハードさに「俺だけやん体張ってるの!!!!」<バラバラ大作戦>WEBザテレビジョン
-
「脚が綺麗すぎる」早瀬みる 編タイツがよりセクシーなバニコス披露!WWS channel
-
江頭2:50公式Xが注意喚起 永野芽郁を非難する投稿へ「すぐにおやめください」モデルプレス
-
【PR】ROF-MAO、壱百満天原サロメ、ルンルンと一緒に通学しない?にじさんじ人気VTuberの限定カードフェイスに注目東日本旅客鉄道株式会社
-
東雲うみ ド迫力パイ&舌ペロにファン悶絶WWS channel
-
<ライブレポート>熱く揺らせ、いつだって青い春。が示した未来へ向けた星の羅針盤を!!WWS channel