AKB48峯岸みなみ、「忘れない」 決意つづる
2013.03.12 14:51
views
AKB48研究生の峯岸みなみが11日、メンバーと共に福島県・南相馬市さくらホールを訪問し、復興支援を目的としたライブパフォーマンスを行った。
2011年3月11日に起きた東日本大震災以降“「誰かのために」プロジェクト”を立ち上げ、復興支援活動を継続的に行ってきたAKB48グループ。今年は岩手・宮城・福島の東北3県10箇所にそれぞれ6名、計60名のメンバーが訪問。全国の各劇場では無料公演として「東日本大震災復興支援特別公演~誰かのためにプロジェクト2013~」が行われた。
峯岸は北原里英、宮崎美穂、大場美奈、山内鈴蘭、渡辺美優紀らと共にステージに上がり、「会いたかった」「ヘビーローテーション」「So long」など12曲をパフォーマンス。震災が起こった14時46分には、移動中のバスを降りて黙とうを行い、犠牲者に哀悼の意を表した。
峯岸は11日付のブログで「実際に福島県で祈りを捧げることで、忘れないという想いをまた改めて強く持ちました。ライブでは、ステージからたくさんの素敵な笑顔を見ることが出来てすごく嬉しかったです。歌を口ずさんでくれたり、手拍子をしてくれたり。温かく迎えてくださった南相馬市の皆様、ありがとうございました」とコメント。「私達は本当に微力ではありますが、復興に向けて支援活動を続けていきます。これからも素敵な笑顔が少しずつ、ひとつずつ増えていきますように」とメッセージを送った。(モデルプレス)
峯岸は北原里英、宮崎美穂、大場美奈、山内鈴蘭、渡辺美優紀らと共にステージに上がり、「会いたかった」「ヘビーローテーション」「So long」など12曲をパフォーマンス。震災が起こった14時46分には、移動中のバスを降りて黙とうを行い、犠牲者に哀悼の意を表した。
峯岸は11日付のブログで「実際に福島県で祈りを捧げることで、忘れないという想いをまた改めて強く持ちました。ライブでは、ステージからたくさんの素敵な笑顔を見ることが出来てすごく嬉しかったです。歌を口ずさんでくれたり、手拍子をしてくれたり。温かく迎えてくださった南相馬市の皆様、ありがとうございました」とコメント。「私達は本当に微力ではありますが、復興に向けて支援活動を続けていきます。これからも素敵な笑顔が少しずつ、ひとつずつ増えていきますように」とメッセージを送った。(モデルプレス)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
「24時間テレビ48」Pが明かす目的別募金の実施理由「一昨年着服の件もございましたので」2024年寄付金の使途は?モデルプレス
-
「24時間テレビ48」P、SUPER EIGHT横山裕チャリティーランナー起用理由明かす 猛暑対策・走行距離にも言及モデルプレス
-
SUPER EIGHT横山裕「24時間テレビ48」マラソン練習時プロランナーから太鼓判「今までで1番速い」目標は城島茂の101キロ超えモデルプレス
-
SUPER EIGHT横山裕「24時間テレビ48」チャリティーランナーは即承諾 本番2日後はライブツアー「知らない自分が見えそう」モデルプレス
-
timelesz菊池風磨、皆川猿時とCM初共演で息ぴったり “人との繋がり”感じたエピソード明かす「うちの松島が…」モデルプレス
-
大沢たかお“三太郎シリーズ”初登場 有村架純の父・天帝役「天から召される役は初めて」モデルプレス
-
原つむぎ、美肌あらわな部屋着スタイルでファン魅了WWS channel
-
赤城ありさ、美脚に釘付け!可愛すぎるコスチューム姿披露WWS channel
-
みもれもん、美肌チラ!超ミニ丈スカートで美脚みせつけWWS channel