「2011新語・流行語大賞」発表
2011.12.01 17:00
views
12月1日、都内にてその年を象徴する言葉を決める「現代用語の基礎知識選 2011 ユーキャン新語・流行語大賞」が発表された。
2011年の「新語・流行語大賞」
今年は女子サッカーワールドカップの優勝で日本中に希望と勇気を与えた「なでしこジャパン」が大賞を獲得。「帰宅難民」、「絆」、「こだまでしょうか」、「3.11」、「スマホ」、「どじょう内閣」、「どや顔」、「なでしこジャパン」、「風評被害」、「ラブ注入」がトップ10に名を連ねた。同賞は、1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスで多くの人にインパクトを与えた新語・流行語を選び、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。
選考委員は、ジャーナリストの鳥越俊太郎、歌人の俵万智、女優の室井滋、漫画家のやくみつる、クリエイティブディレクターの箭内道彦らが務めた。
昨年は、「AKB48」「女子会」「イクメン」などがトップテンに選ばれる中、「ゲゲゲの」が大賞を獲得した。
楽しんご「さっきまで澤選手といました」
表彰式終了後、取材に応じた楽しんごは、なでしこジャパン・キャプテンの澤穂希選手とのエピソードを披露。澤穂希選手とプライベートでも会う仲という楽しんごは、「実はさっきまで澤さんと一緒にいたんですよ。『今から流行語大賞の表彰式に行ってくる』って言ったら、いってらっしゃいと言われました」と告白。そして「クリスマスも鍋パーティしようって話してるので、楽しみです」と笑顔を浮かべた。(モデルプレス)
■受賞流行語トップ10(50音順)
・「帰宅難民」(受賞者なし)
・「絆」(受賞者なし)
・「こだまでしょうか」(公益社団法人ACジャパン)
・「3.11」(枝野幸男経済産業大臣※当時内閣官房長官)
・「スマホ」(AND market 霞ヶ関)
・「どじょう内閣」(野田佳彦首相)
・「どや顔」(受賞者辞退)
・「なでしこジャパン」(財団法人日本サッカー協会)☆大賞
・「風評被害」(受賞者なし)
・「ラブ注入」(楽しんご)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「ニュース」カテゴリーの最新記事
-
NEWS小山慶一郎「ジュニア時代同じグループで過ごしデビューを最初に伝えた相手」同期のキスマイメンバーとの2ショットに反響モデルプレス -
倖田來未「お金がない私にいつもご飯を食べさせてくれていた先輩」夫と人気バンドのライブ訪問&新人時代のエピソード告白モデルプレス -
「ヒロアカ」吉沢亮演じるロディ登場で劇場版が繋がる“胸熱展開”「責任重大でした」アニメ残り3話で完結【インタビュー】モデルプレス -
美香、“好きなタイプ”の人気俳優告白「めっちゃ分かる」「爽やかでセンス良い」の声モデルプレス -
“ハミ肉”公開アイドルがインプ1680万超えバズ・Melty BeaR白須彩乃の投稿が話題モデルプレス -
「新しいカギ」大晦日に生放送決定 初の年またぎスペシャルモデルプレス -
「今日好き」瀬川陽菜乃、ノースリ&ミニボトムで美ボディ披露「憧れのスタイル」「着こなし可愛い」の声モデルプレス -
IVEウォニョン、美しすぎる入浴ショット披露「まるで映画のワンシーン」「肌の透明感がすごい」と絶賛の声モデルプレス -
話題の“ギャル系建設女子”に密着!今の悩みは老後…「誰かに支えてもらいたい」ENTAME next