

<THE MUSIC DAY 2025>THE ALFEE「星空のディスタンス」 習志野高等学校吹奏楽部とコラボレーション

櫻井翔が総合司会を務める音楽特番「THE MUSIC DAY 2025」(7月5日[土]昼3:00-夜10:54、日本テレビ系)が千葉・幕張メッセから生放送。同番組に出演するTHE ALFEEは「星空のディスタンス」を、習志野高等学校吹奏楽部の60人以上とのコラボレーションで披露。THE ALFEE 高見沢俊彦の、出演前の意気込みコメントが到着した。
“わたしの歌”をテーマに8時間生放送
「THE MUSIC DAY」は、日テレ系夏の音楽の祭典。総勢50組を超えるアーティストが登場し、夏の始まりを彩る8時間の生ライブを繰り広げる。
今回は“わたしの歌”をテーマに、いつも明るく元気をくれる歌、大切な場面で背中を押してくれた歌をアーティストたちが披露する。
THE ALFEEは「星空のディスタンス」を披露
――高校野球での応援歌として 「星空のディスタンス」を使用し話題となった習志野高等学校吹奏楽部とのコラボレーション。今日のステージでの注目ポイントを教えてください。
吹奏楽部の皆さん、迫力がすごいです。あとは“孫の世代”と僕らの世代のコラボはなかなかないですからね。「音楽は年齢は関係ないな」「同じものを共有できるんだな」と改めて感じました。
――高校生の皆さんについて、リハーサルの様子などで印象に残ったことはありますか?
皆さん、かつて僕らがあったものを持っていますよね。これからまだ未来が見える、みたいなエネルギーを感じます。彼女ら・彼らにはすごくまっすぐな未来がある。そんな気がしましたね。なんだか寿命が延びた気がします(笑)。
――最初に高校野球の応援歌として「星空のディスタンス」が使用されているのを聴いた時の印象はいかがでしたか?
初めて聴いた時「こんなふうになるんだ」と。まさか吹奏楽部でこんなに迫力があって、応援歌として成立するなんて、アレンジした先生方も素晴らしいと思うんですけど、自分たちの曲があのように生まれ変わったのは本当に光栄で嬉しかったですね。
若者からの人気に「本当だったんだ」
――今年の「しゃべくり007」でも紹介させていただいた、Z世代からの人気についてはどのように捉えていますか?若い世代からの反応で印象に残ったことがあればお教えください。
「しゃべくり007」で「そうなんだ」という認識を持って、あのあと4月からツアーに出たんです。そうしたらやはり、初めて見る方が圧倒的に多かったんですよ。ツアーをやって全国を回ってきて、若い世代の方がすごく盛り上がっているのを見て、「本当にそうなんだ」と腑に落ちました。
もちろん前々から来てくれる方・ずっと応援してくれる方もいらっしゃいますし、若い方も多かったので、(Z世代からの人気が)「本当だったんだな」というのは確信しましたね。
――昨年のデビュー50周年イヤーを経て、51年目に突入された今考える、皆様が長く活動を続けられる秘訣をお教えください。
秘訣ってね、よく聞かれるんです。50年ずっと新曲を出し続けることも一つの持続する力にもなりますよね。昔の曲もそのままずっと持続しているわけですから、懐メロにはならないというか。常に新しいものを作っていくという気持ちは、長く続けていくには必要なことかなと僕は思います。
決して「星空のディスタンス」だけじゃないんですよ(笑)。あとはやっぱりメンバーの性格もありますね。“高見沢・坂崎・桜井”だったから長く続いているというのもありますよね。
三つの世代を生き抜いてきた「これからも頑張ります」
――最後に、改めて視聴者の方へのメッセージをお願いします。
THE ALFEEは昭和・平成・令和と三つの世代を生き抜いてきたバンドです。言い換えれば、明治・大正・昭和と、そう考えるとものすごく長い時間になりますので、こういったバンドもいるということですね。
「まだ頑張ってるよ」「音楽は年齢でやるのではない」と、ツアーや番組でこれからも頑張っていきますので、よろしくお願いします。
関連記事
-
これはガチ。男性が「付き合いたくはない」と感じる女性の特徴TOP3ハウコレ
-
愛されすぎも疲れる?男性が「本気で好きになった女性」に示す態度TOP3ハウコレ
-
男性の誕生月でわかる!本気で結婚を考えている時の行動<1月~6月>ハウコレ
-
ホテル受付で『ハズレじゃね?』とスタッフを見下す客。しかし後日、客『いや…その…』一瞬で“青ざめて”いきーー⇒【人間関係を円滑にするコツ】Grapps
-
妻の7千円のバッグに…夫「俺の金だろ」と激怒!?だが直後⇒妻「俺の金…?」勘違いを指摘された夫は…【夫の無神経な言動への対処法】愛カツ
-
義家族の前で…妻のスッピン姿を“酒の肴”にする夫!?しかし直後…『気になる(笑)』悪質なのぞきを<排除>したのは…【夫の問題言動の対処】Grapps
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
FRUITS ZIPPER、ジャカルタで初ライブ「テリマ カシ(ありがとう)」【現地取材/TGCジャカルタ2025】モデルプレス
-
乃木坂46“真夏の全国ツアー”北海道で開幕 新シングルセンター賀喜遥香が意気込み語るモデルプレス
-
timelesz新曲「Steal The Show」日本テレビ系バスケットボール応援ソングに決定 菊池風磨がラップパート作詞モデルプレス
-
BE:FIRST「空」CDリリース・先行配信決定 ソロ楽曲企画第4弾はSOTAモデルプレス
-
Snow Man「W」、櫻井翔主演「放送局占拠」主題歌に決定 “占拠シリーズ”3作連続起用【コメント】モデルプレス
-
<THE MUSIC DAY 2025>Perfumeが「巡ループ」を披露「25周年、私たちに大きなプレゼントをくれた曲」WEBザテレビジョン
-
<THE MUSIC DAY 2025>宮野真守、Mr.Children「星になれたら」を披露 中学時代に体育館のステージで歌った思い出もWEBザテレビジョン
-
元WANDS上杉昇、32年ぶりテレビ歌唱にネット感涙 中山美穂さん「世界中の誰よりきっと」披露【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
King & Prince・Travis Japan、メンバーの小物使いに注目集まる「被りすぎ」「かっこいいの渋滞」トレンド入りの反響【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス