

CUTIE STREET、神聖かまってちゃん…ジャンルや年代を超えたアーティストが続々登場の「THE FIRST TAKE」に再注目
2019年11月にスタートしたYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」(ザ・ファースト・テイク、THE F1RST TAKE)に今、再注目が集まっている。『一発撮りで、音楽と向き合う。』をコンセプトに活躍中のミュージシャンによる一発撮りで収録されたパフォーマンス映像で人気のコンテンツ。バンド好き、アイドル好き、声優やアニソン好き…音楽好きなら誰でも一度は見たことがあるのではないだろうか。
そんな「THE FIRST TAKE」にて、ここ最近、特に大きな話題を集めたのがロックバンド・神聖かまってちゃんの出演だ。まさか、「THE FIRST TAKE」にかまってちゃんが出るなんて!?と驚いたバンドファンも多かったことだろう。そんな神聖かまってちゃんが披露したのは、2010年に発表された代表曲「ロックンロールは鳴り止まないっ」。ボーカル兼ギターの子が発するメッセージが若者の共感を集め、人気を博した名曲が15年の時を経て、「THE FIRST TAKE」に登場ということで、バンドファンも熱い視線を送ったようだ。
失敗が許されない一発撮り、普段から緊張感のある映像だが、存在自体に危険な香りを纏ったの子の登場で、観る側の緊張感もさらに高まる。気持ちを高揚させるようなピアノのイントロから一気に爆発していくバンドサウンド、そして、ヘッドフォンが外れそうになりながらも最後まで歌いきるパフィーマンスは必見だ。
ちなみに、昨年1年間のラインナップを見てみると、「NHK紅白歌合戦」にも出場したOmoinotakeやガールズバンド・Conton Candy、マルシィ、離婚伝説、ねぐせ。といった今とても勢いのある若手バンドが続々登場しているほか、地上波の歌番組にはあまり出演しないDragon AshやThe BONEZといった骨太なロックバンドの一発撮りも体感できるので、「THE FIRST TAKE」はフェス好き、ライブハウス好きなバンドファンにとってもチェックすべきコンテンツになっていると言えるだろう。
そして、アイドルファンも「THE FIRST TAKE」に再注目している人が増えているようだ。直近だと、大ブレイク中のCUTIE STREETも登場。披露した曲はもちろん、バズりまくっている「かわいいだけじゃだめですか?」。歌番組やライブでは、ダンスや振り付け、フォーメーションを見るのも楽しみのひとつだと思うが、「THE FIRST TAKE」では、8人がマイクスタンドの前に立ち、手振りなどは多少見られるものの、真っ直ぐに歌と向き合っている表情が見られるので、ファンにとっては貴重な映像になっている。しかも、曲の途中で1人ずつ自己紹介を挟むアレンジもあり、初見の人へのファンサービスも忘れてはいない。
歌唱直前の緊張感溢れる様子や歌唱後に緊張から解放された様子が見られるのも「THE FIRST TAKE」のもうひとつの魅力。是非、きゅーすとのかわいいだけじゃない、歌に向き合う姿勢や歌の力にも注目して観てみてほしい。
アイドルで言うと、他にも、今をときめくFRUITS ZIPPERと超ときめき♡宣伝部、=LOVEや櫻坂46も出演しているほか、モーニング娘。’24が現体制バージョンで「恋愛レボリューション21」をパフォーマンスしているところも興味深い。
また、昨年の動きでもうひとつ注目したいのが、爆風スランプが「Runner」を披露したり、NOKKOが「フレンズ」を披露したり…と、往年のバンドファンの心をくすぐるようなラインナップも組み込まれている点だ。復活を果たしたAqua Timezの「千の夜をこえて」と「虹」に歓喜したファンも多かったことだろう。その他にも、WANDSが現ボーカリストバージョンの「世界が終るまでは…」をパフォーマンスしていたり、大塚 愛が大ヒット曲のセルフカバーバージョン「さくらんぼーカクテルー」や「プラネタリウム」を披露していたり、さらには、長渕剛が「とんぼ」で出演したりもしている。
改めて言うが、今回ご紹介した楽曲はすべて昨年から今年にかけて公開されたもの。新曲ばかりではなく、ライブから遠ざかってしまっている層に向けたリバイバル楽曲やコラボなどの企画性の高い楽曲も多数あり、「THE FIRST TAKE」運営チームがまだまだ攻めの姿勢を貫いていることが感じられる。
昨年8月からは、60秒間の一発撮りパフォーマンス企画「FLASH THE FIRST TAKE」なる企画もスタートさせ、こちらはYouTube ShortsやInstagramのReels、TikTokなどの縦型動画のプラットフォームで公開中だ。
11月にチャンネル開設5周年を迎えた「THE FIRST TAKE」は、MUSIC VIDEOとも歌番組ともライブ映像とも異なる唯一無二の音楽コンテンツだと言っていいだろう。そのラインナップは新人も大御所も関係なく、バンドもアイドルもラッパーなどジャンルの縛りもない。これからも意外なアーティストの登場や心くすぐられるような選曲に期待したい。
関連記事
-
SKE48 古畑奈和、「自分は誰かの役に立てている」10年突き進んだ"アイドル"という職業ENTAME next
-
美女コスプレイヤー・蒼猫いな、フェチ感じる衣装で美スタイル完全解禁【写真10点】ENTAME next
-
10年ぶりの写真集、中川翔子「過去最大の露出に挑戦したきっかけは江頭2:50さんの一言」ENTAME next
-
中川翔子、すべてを出した10年ぶり写真集を語る「血管を褒められる体験は初」ENTAME next
-
桃月なしこ、話題のフォトスタイルブックからナチュラルな白ランジェリーショット公開ENTAME next
-
似鳥沙也加、まん丸バストを置きパイした泡風呂グラビアに「キュンが止まらない」ENTAME next
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
NHK『LIFE!』で本格コント初挑戦、あのちゃん バラドル独走の裏にあった「意外な素顔」ENTAME next
-
「スポ男」BUDDiiS&BALLISTIK BOYZ、一夜限りのスペシャルコラボに密着 リハーサルからステージ裏の様子まで一挙放出【収録潜入リポート】モデルプレス
-
二宮和也、3年ぶりカバーアルバム第2弾決定 SMAP・RADWIMPSなど選曲モデルプレス
-
A.B.C-Z“グループ初”主催ライブイベント開催 3rd EPリリースも決定【ROMANTIC!】モデルプレス
-
Newspeakの新曲「Glass Door」がEDテーマに決定 音源が流れる2ndPVも解禁<BULLET/BULLET>WEBザテレビジョン
-
「今のレスラーは受け身取れていない」物議をかもす前田日明の“過激発言”が刺さる理由ENTAME next
-
6人組アイドルグループ・紫陽花は降らない、デビューシングルお披露目ライブ開催 目標語るモデルプレス
-
OCTPATH、7th single「また夏に帰ろう」アートワーク公開モデルプレス
-
timelesz、ENHYPENらアジアのトップアーティスト集結“夢の授賞式”<ASEA2025>ABEMAで独占無料生中継決定「2024」も無料配信WEBザテレビジョン