LUNA SEA|GLAY 伝説の夜再び!25年の時を越え東京ドームで「The Millennium Eve 2025」で競演!

LUNA SEA|GLAY 伝説の夜再び!25年の時を越え東京ドームで「The Millennium Eve 2025」で競演!

2024.09.18 18:42
提供:WWS channel

今年結成35周年を迎えたLUNA SEAは、過去の様々な時代のツアーメニューを現代に蘇らせながら全国を駆け巡るツアー「ERA TO ERA」全41公演を敢行中だ。そしてこのツアーの最終章となるのが、2025年2月23日(日)に、約14年振り開催となる東京ドーム公演「LUNATIC TOKYO 2025」である。
しかし、この再現ツアーにはさらなるサプライズが用意されていた。そのグランドファイナル「LUNATIC TOKYO 2025」の前夜2025年2月22日(土)、約25年の時を越えて、再び盟友GLAYと東京ドームで競演することが告げられた。

9月17日(火)18:00にLUNA SEA、GLAY双方のオフィシャルSNSから意味深なティザー映像が発信され、翌日9月18日(水)18:00の満月の夜、遂に歓喜の瞬間が訪れた。
公演タイトルは「The Millennium Eve 2025」。
今から約25年前の1999年12月23日。日本のロックシーンを席捲した両雄が、東京ドームで相まみえるという伝説の対バンイベント「The Millennium Eve」が開催された。


実はその伝説の対バンイベントの映像や音源は一つも残されておらず、このイベントのプレミアムチケットを手にしたものだけが知る、まさに幻の一夜として語り継がれるライヴである。そんな伝説の対バンイベントを2025年の2月、再び目撃できるチャンスが訪れることとなる。

※以下メンバーコメントも到着
――――――――――


GLAY

今年結成35周年を迎え今もバキバキの生ける伝説、
偉大なるLUNA SEA大先輩から誘われ、エクスタシー直系の弟分GLAY(因みに結成36年)は再び5人の男達と共に東京ドームのステージに立ちます!最狂で最幸、そして最恐のステージをどうかお見逃しなく!
TAKURO

25年前のY2K前夜、期待と不安で異常な興奮の中行われた「The Millennium Eve」。
令和という張り詰めた時代にまた開催され、共演出来る事を光栄に思います。
2025年のベストバウトは音でぶつかり合うノーサイド、歓喜の瞬間を刮目せよ!
HISASHI

LUNA SEAのみなさんと対バンさせていただくのは25年ぶりということで、当時を知っているファンの方々は長いこと待ち望んでくれていたのではないかと思います。ボクたちもとてもワクワクしています。一緒に楽しみましょう!
JIRO

LUNA SEA GLAY 『The Millennium Eve]』が25年前!!!あの頃はまたこうして2バンドでライブをやるとは思ってなかったけど、いつも見守ってくれてた大好きな兄さんたちとこうして東京ドームのステージに立てるのは、お互いに音楽と向き合い戦い続けてこれたからだと思うので、この瞬間は是非みんなに見届けてほしいと思います!この2バンドでしかできないセッションもやりたいですね〜!
TERU

―――――
LUNA SEA

LUNA SEAは今年結成35周年を迎え、自らの未来と過去を行き来する究極のタイムリープの旅「ERA TO ERA」と名付けた全国ツアーをスタートしました。

その旅の重要な1ページとして、25年前に東京ドームで開催した盟友GLAYとの対バンイベントを再現することは、
俺たち5人共通の思いでした。

この旅に共感してくれて、快くオファーを受けてくれたGLAYの4人に最大限のリスペクトを贈ります。

2025年2月22日 GLAYと共に新たな歴史の1ページを。
東京ドームで会いましょう。

RYUICHI、SUGIZO、INORAN、J、真矢
――――――――――

2025年2月22日(土)「The Millennium Eve 2025」、2月23日(日)「LUNATIC TOKYO 2025」
東京ドームを舞台に繰り広げられる、日本のロック史に深く刻まれるであろう伝説の2夜を、
あなたが目撃者となり、是非後世に語り継いで欲しい。


【公演情報】
The Millennium Eve 2025
LUNA SEA|GLAY

2025年2月22日(土)
東京ドーム
開場16:00 / 開演18:00

The post LUNA SEA|GLAY 伝説の夜再び!25年の時を越え東京ドームで「The Millennium Eve 2025」で競演! first appeared on WWSチャンネル.

関連リンク

関連記事

  1. 佐野ひなこ、キャミソール姿の脇見せショットで美ボディラインあらわ
    佐野ひなこ、キャミソール姿の脇見せショットで美ボディラインあらわ
    WWS channel
  2. 熊田曜子、体操着姿の自撮りショットに歓喜の声ぞくぞく
    熊田曜子、体操着姿の自撮りショットに歓喜の声ぞくぞく
    WWS channel
  3. のん、2022年カレンダーのテーマは『ELEMENT』
    のん、2022年カレンダーのテーマは『ELEMENT』
    WWS channel
  4. T-BOLAN、『T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~ 愛の爆弾=CHERISH』の独占放送決定
    T-BOLAN、『T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~ 愛の爆弾=CHERISH』の独占放送決定
    WWS channel
  5. 舞台版「斬舞踊」が11月オルタナティブシアタ—で上演 中井和哉、伊藤かな恵、河西智美、熊谷魁人が出演
    舞台版「斬舞踊」が11月オルタナティブシアタ—で上演 中井和哉、伊藤かな恵、河西智美、熊谷魁人が出演
    WWS channel
  6. 【全容が明らかに!】綾野剛主演ドラマ「アバランチ」いよいよ第1話放送
    【全容が明らかに!】綾野剛主演ドラマ「アバランチ」いよいよ第1話放送
    WWS channel

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. 寺田真二郎「みんなで手作りし、手探りの連続でした」 SHOW-WAが全国ツアーを完走
    寺田真二郎「みんなで手作りし、手探りの連続でした」 SHOW-WAが全国ツアーを完走
    WEBザテレビジョン
  2. Hey! Say! JUMP「encore」リリース記念エレベーターラッピング&フォトスポット実施決定
    Hey! Say! JUMP「encore」リリース記念エレベーターラッピング&フォトスポット実施決定
    モデルプレス
  3. Creepy Nuts、最多9冠で語った「ヒップホップアーティスト」としての誇り「来年も頑張らないといけない」と意気込みも【MUSIC AWARDS JAPAN】
    Creepy Nuts、最多9冠で語った「ヒップホップアーティスト」としての誇り「来年も頑張らないといけない」と意気込みも【MUSIC AWARDS JAPAN】
    モデルプレス
  4. ミセス「最優秀アーティスト賞」に驚きも「本当に報われる気がして嬉しい」“1人ぼっちの作業”から広がる音楽の力実感【MUSIC AWARDS JAPAN】
    ミセス「最優秀アーティスト賞」に驚きも「本当に報われる気がして嬉しい」“1人ぼっちの作業”から広がる音楽の力実感【MUSIC AWARDS JAPAN】
    モデルプレス
  5. King & Prince、ミッキーの新オフィシャルテーマ曲「What We Got ~奇跡はきみと~」配信&MV解禁
    King & Prince、ミッキーの新オフィシャルテーマ曲「What We Got ~奇跡はきみと~」配信&MV解禁
    WEBザテレビジョン
  6. NEWS・松本梨香・関西ジュニア「音道楽EXPO」出演決定 コラボ内容&楽曲も解禁
    NEWS・松本梨香・関西ジュニア「音道楽EXPO」出演決定 コラボ内容&楽曲も解禁
    モデルプレス
  7. キンプリ“日本人アーティスト初”ミッキー&フレンズとMV共演 渋谷舞台にダンス【What We Got】
    キンプリ“日本人アーティスト初”ミッキー&フレンズとMV共演 渋谷舞台にダンス【What We Got】
    モデルプレス
  8. Number_i、「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」で「リクエスト特別賞 推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」を受賞
    Number_i、「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」で「リクエスト特別賞 推し活リクエスト・アーティスト・オブ・ザ・イヤー powered by USEN」を受賞
    WWS channel
  9. 国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」2日目 ミセス・Snow Manら受賞【受賞曲・アーティスト一覧】
    国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」2日目 ミセス・Snow Manら受賞【受賞曲・アーティスト一覧】
    モデルプレス

あなたにおすすめの記事