imase「NIGHT DANCER」「Nagisa」軽やかに歌唱 来年やりたいこと“3つ”明かす<YouTube Fanfest Japan 2023>
2023.12.14 15:19
views
シンガーソングライターのimaseが13日、千葉・幕張イベントホールにて開催された「YouTube Fanfest Japan 2023(ユーチューブ ファンフェス)」に登場。来年やりたいことを“3つ”明かした。
imase「NIGHT DANCER」「Nagisa」軽やかに歌唱
imaseのステージは、グローバルヒットを巻き起こしている「NIGHT DANCER」で幕開け。レトロなシンセやブラスが特徴の爽やかなナンバー「Nagisa」も続き、赤のパンツが印象的な衣装を身に纏ったimaseが軽やかに歌い切った。曲間には、同イベントに今年YouTubeで話題になったクリエイターやアーティストが一同に集まったことを受け、「僕自身も2023年は、YouTubeさんにたくさんお世話になりました」と真摯に語り、「来年もYouTubeというプラットフォームを通して、僕自身を知ってもらう機会を作りたいのでよろしく~!」と今後にも意欲を見せた。
imase、来年やりたいことは?
またこの日は、これまでimaseの楽曲の振り付けをしてきた5人組ダンスグループ・Hoodie Famとコラボレーションし「最高でした!」とにっこり。2024年の抱負として、「国内外問わず聴いていただけるような楽曲を作ったり、ライブをしたりしたいと思います!そして英語の勉強もしたいと思います」と3つのやりたいことを語り、意気込んでいた。「YouTube Fanfest Japan 2023」テーマは「#好きをシェアしよう」
YouTube Fanfestは、YouTubeで高い人気を誇るクリエイターやアーティストとそのファンが集うYouTubeコミュニティの祭典。2013年より、アジアを中心に11ヵ国で開催し、2015年以降はカナダ、ブラジルでも実施するなど、世界規模のイベントへと発展している。今年YouTubeで話題になったクリエイターやアーティストが一同に集まり、2023年のトレンドの振り返りやライブパフォーマンスなどのステージを展開。今年のYouTube Fanfest Japanのテーマは、「#好きをシェアしよう」。クリエイターやアーティスト、コンテンツへの「好き」を一緒にシェアし合い、気持ちを深めたり新たな「好き」を見つけていった。RED CARPET、LIVE SHOW共にYouTube Fanfest公式チャンネルにてライブ配信も行われた。(modelpress編集部)
【Not Sponsored 記事】
関連記事
-
imase、音楽番組での“結構キツい”時間明かすモデルプレス
-
imaseに“言わせた感”ある?JO1佐藤景瑚の一言が笑い誘う 会見冒頭2組に思わぬハプニングも<第65回輝く!日本レコード大賞>モデルプレス
-
imase、K-POPアワードで韓国語のスピーチ NewJeans・ZB1らが見守る姿も<MMA2023>モデルプレス
-
imase、日本人アーティスト初「MMA」出演決定「MMA2023」最終ラインナップ発表モデルプレス
-
imase「NIGHT DANCER」絶賛のBTSジョングクと初対面 2ショットが話題にモデルプレス
-
「NIGHT DANCER」で話題のimase、“歌声の秘密”明かすモデルプレス
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
ゆりやんレトリィバァは「第二の渡辺直美」になれるか “海外ブレイク”の可能性を探るENTAME next
-
3月末で解散のKAT-TUN、ライブ開催を発表 11月8日千葉・ZOZOマリンスタジアムにてモデルプレス
-
岩田剛典、ソロ曲「TORICO」発売!アーティスト初、ジャングリア沖縄でパフォーマンス!大量の水を浴びながら夏曲を披露WWS channel
-
「フィロソフィーのダンス10th Anniversary Premium Live 」8月6日(水)@LIVE HOUSE FEVER(新代田)ライブレポートWWS channel
-
1日目にMARTIN GARRIX、2日目にCALVIN HARRISが登場!「ULTRA JAPAN 2025」アーティスト出演日程発表!WWS channel
-
韓国の5人組ガールズグループ・KiiiKiii(키키)、個性的で色鮮やかなミニ丈衣装でライブパフォーマンス!<関西コレクション 2025 AUTUMN&WINTER>WWS channel
-
timelesz、8人での初ドーム公演決定 新体制発足後半年で発表「8人が好きになってもらえるように」【挨拶全文】モデルプレス
-
【timelesz記者会見全文レポート】佐藤勝利、新体制の充実度噛み締め「変なとこで泣きそうに」リーダー決定の“その後”にも触れるモデルプレス
-
timelesz、新体制初のアリーナツアー 8人で届ける「タイプロ」課題曲・新メンバーは“前職”活かした演出も【FAM】モデルプレス