the brilliant green“完全復活” 名曲連発の圧巻ステージ
2015.07.12 23:12
views
音楽バンドのthe brilliant greenが12日、東京ドームシティホールにて開催された「エンタメガールズライブ2015」に出演した。
2014年に約3年半の休止期間を経て活動を再開したブリグリ。“完全復活”を証明する圧巻のライブパフォーマンスを繰り広げた。
「エンタメガールズライブ」の大トリとして登場したブリグリは、観客総立ちの大歓声で迎えられた。1曲目「そのスピードで」のイントロが流れると観客は一気にフルテンション。「お客さん、ちゃんといるかなって話してたんだけど(笑)、最後まで待っててくれてありがとう!」と挨拶し、「Stand by me」「冷たい花」と人気曲を連投した。ボーカル・川瀬の情感豊かな歌声と儚げなメロディー。色褪せることないブリグリの名曲に、観客はリズムに乗り手を上げて応えた。
MCでは、「こんなにお客さん近いんだね」と客席の隅々まで見渡しファンを喜ばせた川瀬。会場をブロックごとに分け、「フゥ~!」の掛け声の大きさで競ったり、「みんなTwitterで今日の感想書いてね!」と呼びかけたりと、ファンとの至近距離でのコミュニケーションを楽しんでいた。
ライブ後半ではリハ最終日で急遽演奏が決定したという、全編英語歌詞の「Rock'n Roll」を披露。「こういう曲もライブには必要」と、しっとりしたナンバーで観客を酔わせた。続く「Hello Another Way -それぞれの場所-」では2番の歌詞を飛ばしてしまうというハプニングがありながらも、「もう1回歌わせて」とアカペラを披露するサプライズプレゼントも飛び出し、会場を沸かせた。
ラストは大ヒットナンバー「There will be love there -愛のある場所-」。涙を目に浮かばせるファンの姿も見られるなど、ファン待望のブリグリライブは大歓声とともに締めくくられた。
02.Stand by me
03.冷たい花
04.Rock'n Roll
05.Hello Another Way -それぞれの場所-
06.Blue Daisy
07.There will be love there -愛のある場所-
「エンタメガールズライブ」の大トリとして登場したブリグリは、観客総立ちの大歓声で迎えられた。1曲目「そのスピードで」のイントロが流れると観客は一気にフルテンション。「お客さん、ちゃんといるかなって話してたんだけど(笑)、最後まで待っててくれてありがとう!」と挨拶し、「Stand by me」「冷たい花」と人気曲を連投した。ボーカル・川瀬の情感豊かな歌声と儚げなメロディー。色褪せることないブリグリの名曲に、観客はリズムに乗り手を上げて応えた。
MCでは、「こんなにお客さん近いんだね」と客席の隅々まで見渡しファンを喜ばせた川瀬。会場をブロックごとに分け、「フゥ~!」の掛け声の大きさで競ったり、「みんなTwitterで今日の感想書いてね!」と呼びかけたりと、ファンとの至近距離でのコミュニケーションを楽しんでいた。
ライブ後半ではリハ最終日で急遽演奏が決定したという、全編英語歌詞の「Rock'n Roll」を披露。「こういう曲もライブには必要」と、しっとりしたナンバーで観客を酔わせた。続く「Hello Another Way -それぞれの場所-」では2番の歌詞を飛ばしてしまうというハプニングがありながらも、「もう1回歌わせて」とアカペラを披露するサプライズプレゼントも飛び出し、会場を沸かせた。
ラストは大ヒットナンバー「There will be love there -愛のある場所-」。涙を目に浮かばせるファンの姿も見られるなど、ファン待望のブリグリライブは大歓声とともに締めくくられた。
「エンタメガールズライブ2015」
新生活をスタートさせたフレッシャーズにエールを送るスペシャルライブ。東京ドームホールシティホールにて約3000人を収容。the brilliant greenのほか、大森靖子、シシド・カフカ、moumoon、こんどうようぢ、Goodbye holidayがパフォーマンスを披露し、MCは人気俳優の宮崎秋人がつとめた。(modelpress編集部)セットリスト
01.そのスピードで02.Stand by me
03.冷たい花
04.Rock'n Roll
05.Hello Another Way -それぞれの場所-
06.Blue Daisy
07.There will be love there -愛のある場所-
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
ミセス、新しいエンタテインメントメディア立ち上げ発表 Kアリーナ横浜で開催【出演者一覧】モデルプレス
-
不倫・モラハラ・束縛…夫を選ぶならどれ?『夫よ、死んでくれないか』が大胆に描く壊れゆく日常ENTAME next
-
ラランド・サーヤ&川谷絵音らのバンド・礼賛の「PEAK TIME」が、App Storeの新キャンペーンソングに決定WEBザテレビジョン
-
NEWS小山慶一郎、プロジェクトテーマソング「CHOIYAMA」配信決定 1曲で“チョイ”100回以上連呼「チョイヤバい楽曲が完成しました」モデルプレス
-
「MUSIC AWARDS JAPAN」にCreepy Nuts、Mrs. GREEN APPLE、YOASOBIらがノミネート&Leminoでアーカイブ配信決定WEBザテレビジョン
-
BE:FIRSTワールドツアー、アメリカ3公演中止へ 全額払い戻し・NY公演の無料チケット用意モデルプレス
-
8年ぶりに再集結!UKISS出身フン・ケビン・キソプ、スペシャルファンライブへの想いを語るWWS channel
-
ME:I・MOMONA、小学校で「チャンピオンになりました」幼少期の憧れの職業語るモデルプレス
-
ME:I、サプライズ発表にメンバー号泣 MOMONA&RANがハグ「この涙を糧に」モデルプレス