SEKAI NO OWARI、“新世代"の風格で6万人魅了 幻想的な世界へ誘う<セットリスト>
2014.05.30 00:59
views
29日、東京・国立競技場にて音楽イベント「SAYONARA国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT」のDAY2「Japan to the World」公演が行われ、アーティストのSEKAI NO OWARIがライブパフォーマンスを披露した。
新世代の風格に観客6万人が魅了
観客の歓声とともに登場したSEKAI NO OWARI。空高く花火が上がると、1曲目「炎と森のカーニバル」がスタート。MCではボーカルのFukaseが「僕達もこんな大勢の前でやるのは初めてです」と会場の観客6万人を目の前にして感極まった様子を見せた。2曲目「スターライトパレード」では、Fukaseの澄み渡る美しい声で会場をファンタジーな世界に変身させると、3曲目「銀河街の悪夢」でスクリーンに映るアニメに合わせ、語るように歌うサウンドパフォーマンスで魅了。4曲目「Love the warz」では、メッセージ性の強い歌詞と力強い歌声に観客は固唾を呑んで見入っていた。
ピアノ担当のSaoriは、「4年前、10人とか100人の前だったのに…たかだか、4年前なんだなって思い出しながら今日ライブをやってました。チームと仲間たちと一緒にライブをできることを誇りに思っています。そういう曲を最後に一緒にやりたいと思います」と切り出し、“仲間・冒険・絆”をテーマにした「RPG」を披露。曲のサビではFukaseの「歌える?」という合図で、6万人と大合唱。“新世代”として堂々のステージを展開し、会場を盛り上げた。
国立ラストイベント、“音楽日本代表”が集結
同イベントは、5月31日に56年の歴史に幕を閉じる国立競技場のファイナルウィークを飾る最後の音楽イベント。2020年の東京オリンピック開催へ向けた日本の新たなスタートを飾るべく、これまで様々な場面で日本の人々にエールを送り、また世界に向けて日本の音楽を発信してきたアーティストたちが集結。28日は「Yell for Japan」をコンセプトにゆず、ファンキー加藤、いきものがかり、ウカスカジー(桜井和寿&GAKU-MC)、岸谷香、ゴスペラーズ、ナオト・インティライミが、29日は「Japan to the World」をコンセプトに、SEKAI NO OWARIのほかPerfume、MAN WITH A MISSION、L‘Arc-en-Cielが出演。ラストを飾るにふさわしい“音楽日本代表”が一堂に会した。(モデルプレス)■SEKAI NO OWARセットリスト
1.「炎と森のカーニバル」
2.「スターライトパレード」
3.「銀河街の悪夢」
4.「Love the warz」
5.「RPG」
■SAYONARA 国立競技場 FINAL WEEK JAPAN NIGHT DAY2「Japan to the World」
【開催日時】2014年5月29日(木) 開場15:30 開演17:30
【会場】国立競技場
<DAY2/5月29日>
「Japan to the World」をコンセプトに「世界の人々に、日本の姿と日本の音楽の力を知ってほしい」という主旨のもと、海外での活動に積極的なアーティストが登場。
出演アーティスト:SEKAI NO OWARI、Perfume、MAN WITH A MISSION、L‘Arc-en-Ciel
【Not Sponsored 記事】
関連記事
「音楽」カテゴリーの最新記事
-
BE:FIRST「空」CDリリース・先行配信決定 ソロ楽曲企画第4弾はSOTAモデルプレス
-
Snow Man「W」、櫻井翔主演「放送局占拠」主題歌に決定 “占拠シリーズ”3作連続起用【コメント】モデルプレス
-
<THE MUSIC DAY 2025>Perfumeが「巡ループ」を披露「25周年、私たちに大きなプレゼントをくれた曲」WEBザテレビジョン
-
<THE MUSIC DAY 2025>宮野真守、Mr.Children「星になれたら」を披露 中学時代に体育館のステージで歌った思い出もWEBザテレビジョン
-
元WANDS上杉昇、32年ぶりテレビ歌唱にネット感涙 中山美穂さん「世界中の誰よりきっと」披露【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
King & Prince・Travis Japan、メンバーの小物使いに注目集まる「被りすぎ」「かっこいいの渋滞」トレンド入りの反響【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
Mrs. GREEN APPLE「breakfast」リリースで生活に変化「朝食をちゃんと食べるようになりました」【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス
-
<THE MUSIC DAY 2025>Mrs. GREEN APPLE がメドレーを披露「テレビのパフォーマンスと、MVの比較を楽しんで」WEBザテレビジョン
-
TOMORROW X TOGETHER、子どもの頃から聴いていた日本アーティストとは【THE MUSIC DAY 2025】モデルプレス