4月6日(土)福岡 ヤフオク!ドーム公演より、全4都市8公演のワールドツアー日本...

G-DRAGON、海外アーティストとして史上初の4大ドームツアー

2013.04.22 17:17

4月6日(土)福岡 ヤフオク!ドーム公演より、全4都市8公演のワールドツアー日本公演<G-DRAGON 2013 WORLD TOUR ~ONE OF A KIND~ IN JAPAN DOME SPECIAL>をスタートさせたBIGBANGリーダー"G-DRAGON(ジードラゴン)"が、4月20日(土)・21日(日)に西武ドーム公演2daysを行い、2日間で計8万人のファンを熱狂させた。

韓国で昨年9月に発売されたミニアルバム『ONE OF A KIND』を引っ提げてのG-DRAGONソロとして初のワールドツアーとなり、韓国と日本を含め計8ヶ国13都市26回公演で全世界55万人を動員予定。日本公演はワールドツアーの中でも最大規模となる4大ドームツアー開催に至ったもので、海外アーティスト(ソロ・グループ含む)として史上初の4大ドームツアー(西武ドーム・京セラドーム大阪・ナゴヤドーム・福岡 ヤフオク!ドーム)・韓国出身ソロアーティストとして史上初のドームツアー(男女含む)・韓国出身ソロアーティストとして史上最多の日本公演動員数(4都市8公演総動員数36万1000人)というBIGBANGリーダーにふさわしい金字塔を打ち立てている。


今回のワールドツアーのクリエイティブディレクターには、マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」ツアーの振り付けと助演出を担当していたトラヴィス・ペイン(Travis Payne)と、当時一緒に振り付けを担当していたステイシー・ウォーカー(Stacy Walker)の二人を迎え、舞台デザインも同じくマイケル・ジャクソン「THIS IS IT」ツアーのデザイナーであるマイケル・コットン(Michael Cotten)が担当。バンドは昨年BIGBANGと1年間ワールドツアーを共にし、特別なサウンドで全世界の観客を魅了したメンバーが再度G-DRAGONのために集結。またコンサート映像を担当するヴィジュアルコンテンツクリエイターはPOSSIBLEが参加。名実ともにG-DRAGONのもとにワールドクラスのスタッフが集結した世界最高峰・最先端なワールドツアーとなっている。


西武ドームが半屋外ということもあり、当日はあいにくの天候で肌寒い気温であったにもかかわらず、オープニングからフルスロットル、貫禄たっぷりのパフォーマンスで会場のボルテージはスタートから最高潮に。先日"LINE"にて公開された最新楽曲「ミチGO」を皮切りに、「HEARTBREAKER」、「ONE OF A KIND」「THAT ××」「CRAYON」などソロでのヒット曲からBIGBANG楽曲「FANTASTIC BABY」を織り交ぜ、そしてスペシャルゲストとして出演したBIGBANGメンバーSOLとの「BAD BOY」共演など、アンコール含む全19曲を披露。MCでは「ソロとして初めての日本のコンサートで心配もありましたが、(ファンの)皆さんと一緒に楽しむことができてうれしいです。次は僕一人でなく、BIGBANGメンバー全員で皆さんとお会いできたらと思います。8月には(日本で)ソロアルバムを発売する予定なので、これからも応援よろしくお願いします。僕は皆さんを信じています!」とコメントし、2日間で計8万人の会場を魅了した。


上述のG-DRAGON日本ソロデビューアルバムだが、8月14日(水)発売で【2CD+DVD+PHOTO BOOK+GOODS】(税込8,800円)、【2CD+DVD】(税込3,990円)、【2CD】(税込2,940円)、【PLAYBUTTON】(税込2,500円)という全4形態でのリリースが予定されている。ワールドツアー日本公演<G-DRAGON 2013 WORLD TOUR ~ONE OF A KIND~ IN JAPAN DOME SPECIAL>はこの後も、4月27日(土)・28日(日)・29日(月・祝)京セラドーム大阪 / 6月1日(土)・2日(日)ナゴヤドーム公演が控えているので、パフォーマンス・演出ともに世界トップレベルのライブを、G-DRAGON/BIGBANGファンのみならず、全音楽ファンに体感してもらいたい。



【LINK】
BIGBANG OFFICIAL HOME PAGE
http://ygex.jp/bigbang/


BIGBANG OFFICIAL FANCLUB [VIP JAPAN]
http://fc.avex.jp/vip/


BIGBANG OFFICIAL MOBILE SITE [BIGBANG☆WORLD]
http://bigbang-world.com/


関連記事

  1. 女からみて理解できない「男の友情」ランキング
    女からみて理解できない「男の友情」ランキング
    gooランキング
  2. 引き際が肝心!恋愛の潮時を見極めるコツ・5選
    引き際が肝心!恋愛の潮時を見極めるコツ・5選
    ハウコレ
  3. クラブナンパに注意!チャラ男がよく使う口説き文句とは
    クラブナンパに注意!チャラ男がよく使う口説き文句とは
    ハウコレ
  4. 初デートで男性を幻滅させる6の行動
    初デートで男性を幻滅させる6の行動
    モデルプレス
  5. 「男子が好きな女子のギャップ」
    「男子が好きな女子のギャップ」
    マイナビウーマン
  6. ヤンキー界の重鎮・岩橋健一郎に聞いた!年下男との結婚が危険な理由・5つ
    ヤンキー界の重鎮・岩橋健一郎に聞いた!年下男との結婚が危険な理由・5つ
    ハウコレ

「音楽」カテゴリーの最新記事

  1. 乃木坂46の6期生初披露動画が大反響、なぜ初期メンバー卒業後も世代交代を成功させられたのか
    乃木坂46の6期生初披露動画が大反響、なぜ初期メンバー卒業後も世代交代を成功させられたのか
    ENTAME next
  2. 櫻坂46、3年ぶり2ndアルバム決定 11万人動員の東京ドームライブ映像も収録【Addiction】
    櫻坂46、3年ぶり2ndアルバム決定 11万人動員の東京ドームライブ映像も収録【Addiction】
    モデルプレス
  3. JO1、INIらが東京ドーム3days開催の「LAPOSTA 2025」で約15万人を魅了「贅沢すぎる!」個性あふれるステージに歓喜
    JO1、INIらが東京ドーム3days開催の「LAPOSTA 2025」で約15万人を魅了「贅沢すぎる!」個性あふれるステージに歓喜
    WEBザテレビジョン
  4. Superflyが名曲『愛をこめて花束を』、そしてロックチューン『Alright!!』で圧巻の歌唱とエネルギーで東京ドームを盛り上げ<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    Superflyが名曲『愛をこめて花束を』、そしてロックチューン『Alright!!』で圧巻の歌唱とエネルギーで東京ドームを盛り上げ<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    WWS channel
  5. 東京スカパラダイスオーケストラ登場に会場中が大興奮!谷中敦、2018年以来の参加!imaseと「一日花」、桜井和寿と「リボン」を披露<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    東京スカパラダイスオーケストラ登場に会場中が大興奮!谷中敦、2018年以来の参加!imaseと「一日花」、桜井和寿と「リボン」を披露<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    WWS channel
  6. Snow Man深澤辰哉がJ-WAVE「SPARK」出演 sumika片岡健太と深澤ソロ曲「iro iro」について語り合う
    Snow Man深澤辰哉がJ-WAVE「SPARK」出演 sumika片岡健太と深澤ソロ曲「iro iro」について語り合う
    WEBザテレビジョン
  7. 槇原敬之が同級生・櫻井和寿と名曲『どんなときも。』を演奏!会場をあたたかい空気で包みこむ!<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    槇原敬之が同級生・櫻井和寿と名曲『どんなときも。』を演奏!会場をあたたかい空気で包みこむ!<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    WWS channel
  8. 上⽩⽯萌⾳が歌を歌い始めるきっかけになった曲『なんでもないや(movie ver.)』を歌唱!<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    上⽩⽯萌⾳が歌を歌い始めるきっかけになった曲『なんでもないや(movie ver.)』を歌唱!<ap bank fes '25 at TOKYO DOME ~社会と暮らしと音楽と~>
    WWS channel
  9. ME:I、Kep1er、JO1、BOYNEXTDOORら出演決定!世界最大級のK-POPフェスティバルに登場!<KCON JAPAN 2025>
    ME:I、Kep1er、JO1、BOYNEXTDOORら出演決定!世界最大級のK-POPフェスティバルに登場!<KCON JAPAN 2025>
    WWS channel

あなたにおすすめの記事