提供:ママスタセレクト

<離婚しない秘訣>新婚ではわからない?結婚して数年経ったら見えてくる「本当に必要な条件」とは

2025.11.15 19:25
023_結婚_べるこ
情熱的に結婚したママたち。結婚してしばらく経つと、独身の頃や結婚直後には見えていなかった現実が浮かび上がってきます。とくに「結婚相手に求める条件」は、時間の経過とともに変わっていくのではないでしょうか。
『結婚して数年経ったからこそ思う結婚相手の大切な条件と、逆に要らない条件って何かある? お金より思いやりとか優しさの方が大切だなって今は思う。お金は夫婦共に自立できていれば大丈夫』
若い頃は「外見」といったわかりやすい条件を優先していた人も、実際に生活を共にするなかで「優しさ」や「思いやり」「精神的な安定」といった目に見えないものの大切さに気づく場合もあります。ここでは、ママたちが結婚生活を経て実感した「必要な条件」と「不要な条件」についてまとめてみました。

一番大切なのは「思いやり」や「人柄」



結婚して数年経った投稿者さんは、「もちろん経済力も大切だけれど、それだけで選んだら不幸になる」と振り返ります。実際に長年連れ添っている人のなかにも、同じ意見をもつママがいるようです。
『数十年連れ添ったけれど、やはり旦那の優しさが一番の支え。義実家がいい人たちだったのも救いで、心を病んでいた私を受け入れてくれたことは人生の宝』
『ハートだね。お金があっても埋められないもの』
『優しさや人柄とか思いやりは、本当に大事だと心から思うよ』
『旦那のやさしさと思いやりの心に助けられている。それがなきゃ結婚生活は破綻していたと思うくらい。出会えて本当に良かった』
また義実家との関係に言及する声もあり、「義両親の性格は見極めるべきだった」という体験談もありました。旦那さんが優しくても、その優しさゆえに親と距離を置けず、かえって夫婦が苦労する場合もあるようです。結婚をするときには旦那さんしか見えていませんが、家と家のつながりができることも考えておかなければいけないのでしょう。

精神的に健やかでいられること


「結婚生活は我慢の連続」と言うママもいますが、そもそも結婚相手に対して最初から我慢を強いられる関係では続きません。だからこそ、ママが精神的に安定できる相手かどうかを条件に挙げる人が見られました。
『我慢しながら付き合う人とは結婚しないと思っていた』
『優しさや思いやりも大事だけれど、冷静さ、メンタルの強さも必要だと思う。旦那は何か問題が起きても、慌てずに最善に向けてすぐに動けるから助かる』
『私を自由にしてくれること、押し付けないこと』
結婚は日常生活そのものです。相手が常に不機嫌だったり、問題に直面するとパニックになったりすると、家庭が落ち着かなくなります。逆に、冷静で精神的に落ち着いた人は、家庭の空気を穏やかに保ってくれる存在になります。またほんわかした空気を醸し出す旦那さんと、和やかに過ごしている場合もあるようです。ママにとって居心地の良い相手はそれぞれでしょう。

やはり「稼ぎ」も無視できない


一方で、「やはり経済力は大事」と強調する声も根強くあります。
『思いやりも優しさあって、そのうえ経済力もあったら言うことないよね』
『低収入で優しい旦那と20年連れ添っているけれど、やはりお金のゆとりは欲しい。欲しいものを気兼ねなく買ってみたい』
とくに子育て世代からは、子どもに不自由させたくないという思いが語られました。子どもの希望の進路を叶えたり、旅行やレジャーを楽しんだりと、子どもがやりたいと思うことをやらせてあげるには、お金が必要なことも。結婚生活において「お金より大事なものはある」とわかっていても、生活基盤を支える収入があるかどうかは、やはり無視できない条件なのでしょう。

必要な条件と不要な条件


実際に挙げられた「必要な条件」と「不要な条件」を整理してみましょう。
必要とされた条件
・愛、誠実さ、優しさ、思いやり
・経済力
・高学歴、高身長
・義実家や親族が常識的であること
・健康な体
・家事・育児を「自分ごと」として考えられる姿勢
・倫理観や価値観の一致
不要とされた条件
・外見(いずれ老いるから)
・学歴(社会人になれば関係ないと感じる人も)
・高身長
・コミュニケーション能力(むしろ飲み会が多くなるから不要という声も)
・趣味や友人の多さ
・激しい恋愛感情

なかには、家事能力を不要条件に挙げるママも。「中途半端に家事をされると逆にイライラするから、私のペースでやりたい」という声があり、必ずしも“家事スキル=必須”ではないことがわかります。また身長や学歴などが必要な条件かどうかは、ママによってさまざまのようです。

お互いを思いやる姿勢が大切



ママたちの意見に共通していたのは、相手を思いやれるかどうか。結婚は自分だけの幸せではなく、相手と共に築いていくものだからこそ、相手を尊重する気持ちが欠かせません。
『親を大切に思う気持ちはいいことだし必要だけれど、自分のパートナー(家庭)を一番に考えられる人か』
『パートナーに対する思いやりの気持ちを忘れず、2人で話し合い、協力し合って家庭を築いていく覚悟と行動力のある人』
『価値観や倫理観が同じであること。優先順位や善悪の判断基準が一致していることが大事』
『くだらないことにとらわれず、今を楽しむ心も必要』
結婚相手に求める条件は人それぞれ違っていても、最終的には「お互いに歩み寄る気持ち」を欠かさないことが大切なよう。
結婚生活を経たママたちが言うのは、お金や外見といった表面的な条件も必要ですが、優しさや誠実さ、精神的に安定して共に歩める人柄が大切だということ。そして、義実家との関係や価値観の一致といった環境的な条件も、長い結婚生活では軽視できないのでしょう。
生活していく上で経済力も重要ではありますが、それだけでは幸せは築けないのでしょう。大切なのは、思いやりを持ちながら、現実的な基盤もしっかり整えられる大人の関係。それこそが「結婚して数年経ったからこそ見える、本当に必要な条件」なのかもしれませんね。

文・岡さきの 編集・佐藤さとな イラスト・べるこ

関連リンク

関連記事

  1. 次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    【PR】次のトレンドグルメは?「FOODEX JAPAN 2019」受賞ノミネート66製品<全ラインナップ一覧>
    一般社団法人 日本能率協会
  2. 林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    【PR】林田香織が語る「働き方改革」の理想とは 時短テクニックで仕事&育児を効率化<インタビュー>
    森永製菓
  3. 美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    【PR】美人インスタグラマーの子育て論 結婚後もキレイな秘密とは
    亀田製菓株式会社
  4. こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    【PR】こんな家族に憧れる!お手本にしたい人気ママの“習慣”とは
    アイロボットジャパン合同会社
  5. 仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    【PR】仕事や家事、多忙なときどうしてる?いつも笑顔の女性のリセット習慣とは
    江崎グリコ株式会社
  6. “みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    【PR】“みみまで美味しい”食パンでご褒美朝食 明日食べたくなるアレンジレシピも公開
    [PR]提供元:第一屋製パン株式会社

「ママ」カテゴリーの最新記事

  1. <育児放棄した分際で>息子の反抗期に悩むシングルマザー。元旦那に相談するとトンデモ発言が…!
    <育児放棄した分際で>息子の反抗期に悩むシングルマザー。元旦那に相談するとトンデモ発言が…!
    ママスタ☆セレクト
  2. <義母いじめ?>軽い認知症で介護中。旦那の態度がひどくて、実の親へ虐待しているみたい…?
    <義母いじめ?>軽い認知症で介護中。旦那の態度がひどくて、実の親へ虐待しているみたい…?
    ママスタ☆セレクト
  3. <土日祝休みナシ夫>義姉話で気付くお互いへの無理解「子どもの気持ちも聞いてみ?」【第4話まんが】
    <土日祝休みナシ夫>義姉話で気付くお互いへの無理解「子どもの気持ちも聞いてみ?」【第4話まんが】
    ママスタ☆セレクト
  4. 【義姉「うわぁ人生、損してる~」】嫌味を返し続けた結果。関係に変化が!<第12話>#4コマ母道場
    【義姉「うわぁ人生、損してる~」】嫌味を返し続けた結果。関係に変化が!<第12話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  5. 【義母のスパイ、正体は!?】正論パンチ「3年限定ってデリカシーなし!」<第25話>#4コマ母道場
    【義母のスパイ、正体は!?】正論パンチ「3年限定ってデリカシーなし!」<第25話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  6. <旬の食材いる?いらない?>下処理は夫やれ!食べるだけなら「お義母さんありがとう」【後編まんが】
    <旬の食材いる?いらない?>下処理は夫やれ!食べるだけなら「お義母さんありがとう」【後編まんが】
    ママスタ☆セレクト
  7. 【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】アディオス?強烈義母の日課はジョギング<第2話>#4コマ母道場
    【ヤバ義母VSメロンパンボディ嫁】アディオス?強烈義母の日課はジョギング<第2話>#4コマ母道場
    ママスタ☆セレクト
  8. 【七五三で事件です!?】「私にそっくり」子の髪を勝手に切る義母【第8話まんが】#ママスタショート
    【七五三で事件です!?】「私にそっくり」子の髪を勝手に切る義母【第8話まんが】#ママスタショート
    ママスタ☆セレクト
  9. <運転手ってズルい?>非常識で無知な妻「運転手の負担」伝える【第10話まんが:サツキ夫の気持ち】
    <運転手ってズルい?>非常識で無知な妻「運転手の負担」伝える【第10話まんが:サツキ夫の気持ち】
    ママスタ☆セレクト

あなたにおすすめの記事